
「ワックスを毎日使っているとハゲるって本当?」
「ワックスでセットすると髪が傷む気がする」
このような不安やお悩みありませんか?
ワックスで髪をスタイリングするようになったけれど、なんだか抜け毛が増えたように感じる。
頭皮や髪に悪い成分が入っているのではないかと心配ですよね。
毎日ワックスでスタイリングするのはりくすがあるのか美容師に聞いてみました。
- ヘアメイクアーティスト
- 戸来 正博
- 40代、50代の女性に寄り添ったヘアスタイルを提案。

毎日ワックスを使うリスクは?その真相について
ワックスを使って毎日髪のセットをしている方は多いでしょう。
しかし、抜け毛やダメージなど「髪に悪い影響があるかもしれない」と思うと安心して使えないですよね。
ワックスには、薄毛や傷みの原因になる成分は含まれていません。
とはいえ間違った使い方では髪や頭皮に負担をかけてしまうことも。
これらを踏まえ、毎日ワックスを使うリスクについて一緒に見ていきましょう。
ワックスを毎日つけるとハゲる、薄毛になるって本当?
髪だけにワックスをつけている場合には、毎日使っていても薄毛になる心配はありません。
正しい使い方をしている限り、そう簡単にハゲないので安心してください。
ワックスはそもそも頭皮に馴染ませるものではなく、髪の毛先中心につけるスタイリング剤です。
ただし、以下のような方は頭皮に負担がかかり、炎症や毛穴つまりが起こるリスクがあります。
- ワックスを頭皮にまでベッタリつけている
- シャンプーでしっかり洗い流せていない
- そもそも毎日シャンプーしていない
また、毎日のシャンプーで落としているつもりでも意外に落としきれていないワックス。
シャンプーで落としきれないと、髪や頭皮に「汚れ」として残ってしまうケースも。
頭皮のかゆみやトラブルが原因で、髪が抜けやすくなったり新しい髪が生えにくくなってしまうことがあるのです。
逆に、ワックスを無理に落とそうとして強い力で洗ったり、絡まりを強い力でほどくことも髪には大きな負担となります。
ワックスが直接的に抜け毛の原因になるわけではありませんが、正しく使用して適切に落とすことが何よりも大切です。
切れ毛が増加するのはワックスの摩擦ダメージで髪が傷むから

ワックスには、髪にダメージを与える成分は含まれていないため、毎日使っても問題ありません。
しかしワックスには「髪同士が絡みやすくなる成分」が含まれています。
髪が引っかかりやすくなるため、セット時やお直し、シャンプーで落とす際に切れ毛や抜け毛が生じてしまうのです。
「ワックスを毎日使うようになってから、抜け毛が増えた気がする」という方の多くは、抜け毛ではなく切れ毛(断毛)であることがほどんど。
固めた髪をセットし直す際や、毎日のシャンプーで「ほぐす作業」をするときなどに、髪の毛に無理な力がかかってしまうことが原因です。
スタイリングやブラシングをすると、髪同士の摩擦が起こり、表面の「キューティクル」にダメージが蓄積しやすくなります。
「ワックスを毎日のように使っていたら、なんだか髪がゴワゴワになってきた」と実感している場合は、このスタイリングのときの摩擦ダメージが傷みの原因になっている可能性大。
その他、シャンプーで落としきれていないワックス成分が汚れとして髪に蓄積して、パサつきやゴワつき、ベタつきなどのお悩みが増えることもあります。
シャンプー前にはしっかり予洗いを
ワックスなどの整髪料を落としきれないため、成分が髪や頭皮に残り、ゴワつきや毛穴詰まりの原因になることも。
また、ワックスなどのスタイリング剤をつけている場合には、シャンプー前の予洗いは最低でも3分間は行いましょう。
お湯で丁寧に洗っておくことで、ワックス成分も落ちやすくなり、髪に無理な力をかけずにシャンプーすることができます。
7,800円(税込)〜
1,980円 (税込)
7,800円 (税込)
ワックスで毎日おしゃれな髪にセットしたいあなたへ
今回は、ワックスを毎日使うリスクについて解説してきました。
ワックス自体には、薄毛になる成分や髪にダメージを与える成分は含まれていません。
何十年という長期間、ワックスを毎日のセットで使い続けていても、50代60代で髪がフサフサの男性もたくさんいます。
シャンプーで適切に洗い流していれば、毎日ワックスをつけていても心配しなくて大丈夫ですよ。
(ヘアバーム ハード)60g
3,900円(税込)〜