
「ワックスを毎日使っているとハゲるって本当?」
「ワックスでセットすると髪が傷む気がする」
このような不安やお悩みありませんか?
大学生や社会人になって、ワックスで髪をスタイリングするようになったけれど、なんだか抜け毛が増えたように感じる。
頭皮や髪に悪い成分が入っているのではないかと心配ですよね。
そこで今回は美容師である僕が、ワックスを毎日使うリスクを解説!
正しい選び方と落とし方もご紹介します。
毎日ワックスを使うリスクは?その真相を美容師解説
学校や会社に行くときなど、ワックスを使って毎日髪のセットをしている方は多いでしょう。
しかし、抜け毛やダメージなど「髪に悪い影響があるかもしれない」と思うと安心して使えないですよね。
ワックスには、薄毛や傷みの原因になる成分は含まれていません。
とはいえ、メンズ用のハードワックスを愛用している方や、間違った使い方では髪や頭皮に負担をかけてしまうことも。
これらを踏まえ、毎日ワックスを使うリスクについて一緒に見ていきましょう。
ワックスを毎日つけるとハゲる、薄毛になるって本当?
髪だけにワックスをつけている場合には、毎日使っていても薄毛になる心配はありません。
正しい使い方をしている限り、そう簡単にハゲないので安心してください。
ワックスはそもそも頭皮に馴染ませるものではなく、髪の毛先中心につけるスタイリング剤です。
ただし、以下のような方は頭皮に負担がかかり、炎症や毛穴つまりが起こるリスクがあります。
- ワックスを頭皮にまでベッタリつけている
- シャンプーでしっかり洗い流せていない
- そもそも毎日シャンプーしていない
また、毎日のシャンプーで落としているつもりでも、髪をガチガチに固める、あるいは束間がしったり出るようなメンズワックスを使っている方は要注意!
ハードタイプのワックスには、セット力を高めるために粘着力が強い成分が配合されています。
そのため、シャンプーで落としきれず、髪や頭皮に「汚れ」として残ってしまうケースも。
頭皮のかゆみやトラブルが原因で、髪が抜けやすくなったり新しい髪が生えにくくなってしまうことがあるのです。
逆に、ワックスを無理に落とそうとして洗浄力の強いシャンプーを使ったり、絡まりを強い力でほどくことも髪には大きな負担となります。
ワックスが直接的に抜け毛の原因になるわけではありませんが、正しく使用して適切に落とすことが何よりも大切です。
切れ毛が増加!ワックスの摩擦ダメージで髪が傷む
ワックスには、髪にダメージを与える成分は含まれていないため、毎日使っても問題ありません。
しかし、ホールド力や粘着力が強いメンズワックスには注意。
さきほどもお話しましたが、ハードタイプのワックスには「髪同士が絡みやすくなる成分」が含まれています。
髪が引っかかりやすくなるため、セット時やお直し、シャンプーで落とす際に切れ毛や抜け毛が生じてしまうのです。
「ワックスを毎日使うようになってから、抜け毛が増えた気がする」という方の多くは、抜け毛ではなく切れ毛(断毛)であることがほどんど。
固めた髪をセットし直す際や、毎日のシャンプーで「ほぐす作業」をするときなどに、髪の毛に無理な力がかかってしまうことが原因です。
また、ハード系のワックスをつけた髪の毛は、日常的に髪同士の摩擦が起こり、表面の「キューティクル」にダメージが蓄積しやすくなります。
「ワックスを毎日のように使っていたら、なんだか髪がゴワゴワになってきた」と実感している場合は、この摩擦ダメージが傷みの原因になっている可能性大。
その他、シャンプーで落としきれていないワックス成分が髪に蓄積して、パサつきやゴワつき、ベタつきなどのお悩みが増えることもあります。
ワックスを毎日使うなら選び方と落とし方を見直して
ワックスを使って毎日ヘアセットする方は、以下の3つの特徴をおさえた製品を選びましょう。
- 髪につけても指通りがいい
- 余計な成分が含まれていない
- シャンプーで落としやすい
髪の毛や頭皮に負担をかけないためには、ワックスの落とし方も大切です。
「これからも毎日ワックスで髪型をセットしたい」という方は、この先でご紹介する内容も必ず目を通しておいてくださいね。
髪や頭皮にやさしい成分のワックスでセットしよう
毎日ワックスで髪のセットをする場合は、やさしい成分で作られたワックスを選びましょう。
お肌に合わない成分や、刺激の強い成分が含まれたワックスを使うのは危険。
この記事の前半でもお話しましたが、頭皮に肌荒れやかぶれ、かゆみなどのトラブルが起きて、抜け毛の原因になることも考えられます。
ハードタイプのメンズワックスは、髪を立ちあげたり、ヘアスタイルをしっかりキープさせたい男性から人気ですよね。
ところが、このようなワックスは指通りが悪いというデメリットも。
そのため、以下のような人にはおすすめできません。
- 髪に負担をかけたくない
- 自然な仕上がりにしたい
- 毎日安心して使いたい
美容師開発のプリュムデュールはお肌に優しい成分でできているので、頭皮環境を気にしている方や髪の毛に優しいワックスを探している人に大人気。
毎日使っても髪や頭皮、お肌の負担にならない成分だけを厳選してお作りしています。
前髪セットや動きのあるスタイリングをはじめ、気になる「くせ毛」を抑える目的でも使うことができるのも魅力。
実際に使っていただいたお客様からは、たくさんの嬉しい口コミをいただいています。
ご使用者様の声
口コミ | |
30代男性 | 素晴らしい!の一言に尽きます。髪は癖毛で肌はアレルギーもちで添加物や香料が苦手なわたしにとって唯一つけられるワックスです。 |
40代男性 | ワックスが苦手でしたが、手に取った瞬間、ベタベタしない。あ、これなら毎日髪につけても大丈夫だなとわかりました。実際つけてみると指通りは良く、それでいて髪がまとまります。 |
毎日使うものだからこそ「シンプルな成分」にこだわった結果、髪やお肌にやさしいワックスが完成しました。
まとまりの悪いくせ毛や、パサパサして広がりやすい髪質の方からも喜ばれています。
「毎日ワックスを使いたいけど、頭皮や髪への影響が心配」という方にこそ、ぜひお試しいただきたいスタイリング剤です。
(スタイルキープワックス) 60g
3,900円(税込)〜
シャンプーは洗浄力のバランスを重視して選ぼう
最近よく見かける「やさしさだけを追求した成分配合のシャンプー」は、洗浄力が弱すぎる傾向があります。
ワックスなどの整髪料を落としきれないため、成分が髪や頭皮に残り、ゴワつきや毛穴詰まりの原因になることも。
逆に、スカルプ系やクレンズ系のシャンプーは、配合されている界面活性剤の種類が強すぎるためオススメできません。
ワックスを毎日使っている人は、強すぎず弱すぎない「バランスの良い洗浄力」のシャンプーを選ぶことが大切です。
美容師開発のプリュムシャンプーは、数種類の洗浄成分をこだわりの配合バランスでお作りした製品。
毛髪補修成分として注目されている「ヘマチン」を高配合しているため、カラーやパーマで傷んだ髪も健やかな状態へ導きます。
髪のおしゃれにこだわりたい方にこそ、お使いいただきたいシャンプーです。
また、ワックスなどのスタイリング剤をつけている場合には、シャンプー前の予洗いは最低でも3分間は行いましょう。
お湯で丁寧に洗っておくことで、ワックス成分も落ちやすくなり、髪に無理な力をかけずにシャンプーすることができます。
どうしてもワックスが落ちないときには、洗浄力の強いシャンプーを使うのではなく二度洗いするのがオススメです。
ぜひ、この機会に毎日のシャンプーも見直してみてくださいね。
4,900円(税込)〜
4,900円 (税込)
11,000円 (税込)
ワックスで毎日おしゃれな髪にセットしたいあなたへ
今回は、ワックスを毎日使うリスクについて解説してきました。
ワックス自体には、薄毛になる成分や髪にダメージを与える成分は含まれていません。
何十年という長期間、ワックスを毎日のセットで使い続けていても、50代60代で髪がフサフサの男性もたくさんいます。
シャンプーで適切に洗い流していれば、毎日ワックスをつけていても心配しなくて大丈夫。
頭皮や髪への悪影響が心配な方は「やさしい成分」「きちんと洗い流せるワックス」を選ぶことを意識しましょう。
3,500円(税込)〜