
「いつも通っている美容院にカラーのみで予約しても大丈夫?」
「カラーだけ違う美容室にお願いしても失礼にならない?」
このような不安をお持ちのあなたは必見!
今回は「美容院にカラーのみで行ってもいいのか」というよくある疑問に、美容師のリアルな目線でお答えします。
他の美容院で髪を染めるときの注意点もお伝えするので、ぜひ最後までお読みくださいね。
目次
美容院にカラーだけで行っても失礼にはならない?
結論からお話すると、美容院にカラーのみで予約を入れても失礼になることはありません。
「カラーだけで行くのは失礼になるのでは?」と心配しているのは、お客様側だけ。
なんの問題もないですし、そんなことを気にする美容師さんはほとんどいません。
どこの美容院でも親切な対応をしてくれるはずなので、安心して予約してくださいね。
専門店以外もカラー単独メニューの用意があるから大丈夫
カラー専門店でなくても、ほとんどの美容院には「カラー単独メニュー」が用意されています。
もちろんカラーだけではなく、カットのみ、トリートメントのみなどのメニューも。
そのため、前髪だけのカットとか、シャンプーだけとか、そんな使い方をするお客様も珍しくありません。
当然「時間がないからカラーだけしたい」なんてオーダーも大丈夫。
美容師は、お客様のヘアスタイルや髪の状態をキレイに保つことが仕事です。
空いた時間に少しでもお店に寄ってもらい、あなたの髪を良いコンディションに整えることができれば嬉しいもの。
普段はカット&カラーで予約していても、カットだけの日があってもいいし、カラーのみお願いする日があっても問題ありません。
いつも指名している美容師さんから「えっ、今日はカットなしなの?」なんて思われる心配はないので、都合の良い時間ができたら安心して予約してみましょう。
ただし、カラーのみの予約はシャンプー&ブローの料金が別途かかるシステムの美容院が多いです。
予約時に、あらかじめ確認しておくことをオススメします。
カラーだけ他の美容院で!いつもの美容室に失礼になる?
カラーだけ違う美容院でやってもらい、いつも通っている美容室に再び戻ることもまったく問題ありません。
「行きつけの美容室の担当美容師さんに対して、失礼なのではないか?」と気を遣ってしまうお客様も多いですが、気にしなくて大丈夫です。
ましてや「美容院の浮気になる」とか「二股かけているみたいで罪悪感がある」なんていうのは考えすぎ!
むしろ、そのまま美容師さんに伝えたら、笑ってもらえるような話です。
実際に、僕のところにご来店されるお客様は、白髪染めやリタッチカラーだけは「他の美容院」で済ませる女性が多くいらっしゃいます。
全体カラーやパーマ、カットの際にはこちらの美容室にご来店くださいますが、それ以外は近所の美容院の方が通いやすいはず。
白髪がすぐに伸びてしまう方も、頻繁に足を運んでいただくのは大変なので、近くの美容院で染めていただくよう僕からおすすめしています。
カラーのみなら近所の美容室、カットは原宿のヘアサロンでなど。
あなたがキレイな髪をキープするために「無理のない方法」を自由に選んでくださいね。
カラーのみ違う美容院でするなら注意してほしいこと
他の美容院にカラーのみをお願いする場合には、以下の2つの点に注意しましょう。
- 染めてもらう美容院選びは慎重に行う
- ヘアケアで髪の状態をキープする
失敗や後悔をしないためにも、必ずチェックしておいてくださいね。
色ムラやダメージが出ないよう美容院選びは慎重に
「カラーだけなら安い美容院でいいや」とか「リタッチカラーだけだったら、どこの美容室も変わらないはず」などと考える方も多いかもしれません。
しかし、カラーだけで行く場合にも、美容院選びは慎重に行いましょう。
特に初めての美容院なら、なおさらです。
傷んでいないキレイな髪質でも、カラー剤を塗る美容師さんによっては「色ムラ」が簡単にできてしまいます。
また、カラーリングの仕方によっては、髪に強いダメージが残ってしまうことも。
色ムラを直すためには、またお金と時間がかかってしまうし、ダメージに関しては完全に元通りになることはありません。
髪の毛は、死滅細胞と呼ばれる「死んだ細胞の集まり」で構成されているため、生き返ることはないのです。
カラーだけのつもりだったのに「髪が傷んでしまって、元の美容院には気まずくて戻れない」なんてことになったら残念ですよね。
お店のお客様の口コミなどを参考にしながら、美容院はじっくり選ぶようにしましょう。
違う美容院で染めたらホームケアで髪の状態をキープ
どんなに慎重に美容院を選んでも、カラーリングは薬剤を使用する施術のため、髪にはダメージが蓄積します。
カラーのみといっても、美容院や美容師さんによって技術や仕上がりにも差があるものです。
もし、いつもと違う美容院でカラーをした後、あなたの髪が以前より傷んでいたら?
これまで担当してくれていた美容師さんは「あれ?こんな髪になるなら、うちでカラーしてくれたらよかったのに」と思う可能性も。
だからこそ、カラー後にはヘアケアを念入りに行うべき!
カラーリングをした髪には「薬剤」が残ってしまうためアルカリ性に傾き、ジワジワと傷みが進行してしまいます。
美容師が開発したプリュムシャンプーは、これらの残留薬剤、アルカリを除去するのに適しています(洗浄による)。
4,900円(税込)〜
4,900円 (税込)
11,000円 (税込)
さらにヘマチンは、カラーで傷んだ髪の「毛髪補修ケア」も同時に行ってくれる優秀な成分。
毎日継続して使うだけで、あなたの髪を健やかな状態へと導いてくれます。
洗浄力がマイルドなシャンプーはカラーの発色や「色持ち」を良くする効果も期待できるため、髪を染める習慣がある方にぴったり。
また、お風呂あがりには「プリュムヘアオイル」での補修ケアをプラスすると、より効果的ですよ。
5,800円(税込)〜
プリュムヘアオイルに含まれている「ケラチン」と「シルク」が髪の内部にじっくり浸透し、カラーによるダメージを補修してくれます。
違う美容院でカラーだけしてもらった後は、髪のコンディションをしっかり整えることが大事!
キレイな状態でまたいつもの美容院に行けるよう、毎日のヘアケアを念入りに行ってくださいね。
5,800円(税込)〜
5,800円 (税込)
10,900円 (税込)
美容室は時間がないときの「カラーのみの予約」も大歓迎
今回は「美容院にカラーのみで予約しても失礼にならない?」という、よくある疑問にお答えしました。
いつもカットカラーでお願いしている美容院に、カラーのみで行っても失礼になることはありません。
また、白髪染めやカラーだけは違う美容院にお願いして、カットは普段通っている美容室に再び戻っても大丈夫です。
大切なのは、あなた自身が「快適にキレイでいられる方法」を自由に選ぶこと。
ぜひ「時間がないけどプリンが気になる」なんてときにも、気軽に予約してみてくださいね。
5,800円(税込)〜
5,800円 (税込)
10,900円 (税込)