
最近、髪がパサパサしやすくなったり抜け毛が目立つようになった50代のあなたへ。
ロングヘアを維持するのは大変そう、とはいえバッサリカットしてショートヘアにするのは抵抗がある、それならセミロングにしてみませんか?
このページでは50代の女性におすすめのセミロングの髪型について美容師さんに質問しました。
40代以降、女性の髪は変化をはじめて白髪や抜け毛・薄毛の悩みも出始めるため、いかに髪を健やかに維持するかが重要になってきます。
50代になって長いロングヘアやミディアム・セミロングの髪型を選ぶ場合も、乾燥してパサついていたり、ボリュームが足りずペタンコだと年齢以上に老けてみえることも。
おしゃれなセミロングの髪型を50代の女性が選ぶ場合にはどんなヘアスタイルが良いのか、ヘアケア方法と一緒にこのページで紹介していますのでぜひ最後までお付き合いください。
CONTENT
髪質が変化する50代の女性がセミロングのヘアスタイルを選ぶときの注意点

30代後半から女性の身体ではホルモンの分泌量が減少することによって起こる変化が出始めます。
エストロゲンと呼ばれる女性ホルモンが減ってしまうことで髪の毛からはハリ・コシが失われ、少しずつ弱く弱くなるため40代以降は女性らしい長い髪型を維持することが困難に。

ずっとミディアムやセミロング、ロングヘアといった長めの髪型を続けてきた女性にとっては髪型を変える転機を迎えることになりますが、いきなりショートヘアにはしたくないという方も少なくありません。
50代でセミロングの髪型を選ぶ場合には何に気を付けるべきなのでしょうか。
50代でセミロングの髪型を選ぶなら、髪質に合わせたヘアケアも取り入れて

ミディアム・セミロングの髪型はおしゃれでかわいいヘアスタイルが多いのですが、あなたにぴったりな髪型を見つけてカットしても肝心の髪の毛そのものがパサパサ、ボサボサになってしまっていては台無しです。
40代以降の髪質変化で弱く細くなる髪は、ダメージを受けやすく傷みやすいため、ちょっと気を抜くとパサつきが目立ちはじめます。
50代で髪の美しさを魅せるセミロングを選ぶ場合には、弱くなってしまった今のあなたの髪質に合わせた正しいヘアケアが求められることに。
ずっと使い続けてきたシャンプー&トリートメントも髪の状況次第では乾燥を悪化させることもあります。
傷みやすくなった髪を毛髪補修でき、乾燥する髪にうるおいを与えて保湿してくれるヘアケアアイテムを選ぶようにしましょう。
50代のミディアムはロングヘアよりお手入れがラク、それでいて若く見える

ミディアムやセミロングは50代の女性に人気のある髪型です。
というのも、ロングヘアだと本当に髪の状態を維持するためのヘアケアやヘアセットが大変であるため、それからショートヘアにイメチェンするのはさすがに抵抗がある、自分には似合わないと思っていらっしゃる方が多いためです。

それでも先にご案内した通り、50代の髪質にとってセミロングは決して楽ちんな髪の長さではありません。
正しいヘアケアを取り入れながら、女性らしさ溢れるセミロングの髪型を楽しみましょう。
美容師おすすめ50代ミディアム&セミロング「顔の骨格に合わせた髪型」

セミロングにもいろんな髪型がありますが、50代の女性にとっておすすめのヘアスタイルにはどのようなものがあるか、美容師が厳選した髪型を紹介していきますね。
50代の女性が抱える髪のお悩み、それから丸顔・面長といった顔の形に合わせたヘアスタイル選びのコツをご案内します。
50代の髪のお悩み、ボリュームダウンはパーマやレイヤーでカバー

髪が弱く細くなる50代の女性の髪ですが、同時に起こるお悩みが抜け毛とそれに伴う薄毛です。
実は抜け毛・薄毛に悩む女性は多く、髪全体の髪が薄くなるびまん性脱毛症で髪のボリュームが大幅にダウンしてしまう方も。
トップがぺたんこになってしまったり、後頭部が絶壁になってしまうと見た目が老けて見えてしまうため対策が必要です。

部分的なパーマでふんわりカールをつけたり、レイヤーで段を入れて全体的なボリューム調整をしてもらい、若見えする髪型を目指しましょう。
パーマに関しては髪へのダメージが強い施術です、これまでもパーマや縮毛矯正、ヘアカラーを受けていると髪が耐えられずボロボロになってしまう可能性があるので、美容師さんに相談の上で施術を受けるかどうか決めてくださいね。
丸顔・ぽっちゃりの50代女性におすすめのセミロングはくびれミディ

もしあなたの顔の形が丸顔、または50代に入ってちょっとぽっちゃり・ふっくらしてきたならセミロングでもくびれのある髪型を目指しましょう。
くびれミディと呼ばれる髪型の特徴はレイヤーを入れることで首回りにくびれを作るミディアムヘア。

毛先を外ハネにすることで内巻きのような丸みのあるシルエットにならず、ぽっちゃりとした体形をカバーすることができます。
トップにもボリュームを持たせることで小顔効果も期待できるひし形シルエットにするのがポイントですね。

長めの前髪ならアップすることも、下ろすこと可能。気分に合わせて使い分けてみましょう。
美人タイプの多い面長さん、サイドのボリュームでひし形シルエットのミディアムに

面長さんの場合は丸顔さんとは逆、縦の長さをカバーするためにサイドにパーマをかけてボリュームを持たせ、ひし形シルエットを目指します。
生まれつきくせ毛の髪質であれば、そのうねりを上手に活かしてパーマ風のおしゃれなミディアムヘアに仕上げられます。
前髪をやや長めに作ることでおでこを隠して縦の長さをカバーすると良いですよ。
面長を強調してしまうため縦にストンと落ちる髪型はNG、ふんわりとした女性らしい髪型に仕上げましょう。
【50代おしゃれセミロング】美髪のためのヘアケアを

ボリュームダウンはパーマやレイヤーで調整、丸顔さん・面長さんそれぞれの気になる部分をカバーできる50代のあなたにぴったりなヘアスタイルが見つかったら、その髪型を綺麗に見せるための正しいヘアケアを始めましょう。
艶とハリ・コシを維持するために、50代の女性の弱くなって傷みやすい髪に必要なヘアケアです。
50代女性のヘアケア、髪の保湿と内部からの毛髪補修を

50代の女性の髪は弱く細く、傷みやすい状態になっているため、ダメージを受けると乾燥してパサパサ・ボサボサになってしまうため、保湿と毛髪補修ができるヘアケアアイテムが求められます。
髪の毛はメデュラと呼ばれる中心の軸、コルテックスと呼ばれる繊維質のたんぱく質で出来た部分と一番外側で髪を守るウロコのような構造のキューティクルから構成されているのですが、髪がダメージを受けるとキューティクルが開き、剥がれ落ちます。
すると髪内部に含まれていた水分やたんぱく質が流れ出てしまい、ところどころに空洞ができるのですが、この状態だと髪は乾燥してパサパサに。
そのままにしておいても髪の毛は自己再生能力のない死滅細胞で出来ているため、悪化が進みボサボサになってしまいます。
最も外側の構造で髪を守るキューティクル、内部構造であるコルテックスはケラチンという成分から出来ており、美容室のメニューにもあるケラチントリートメントは直接、髪の内部・外部を補修します。
このケラチンを髪の傷んだ部分と結びつけて強化するヘマチンが含まれるシャンプー&トリートメントなら、50代の弱くなってしまった髪の補修にもぴったりです。
さらにもう1つ、簡単に使うことができて保湿・毛髪補修にぴったりなのが洗い流さないトリートメントのひとつ、ヘアオイル。
油分で髪をコーティングして髪内部からの水分流出と外部からの過剰な水分流入を防ぐだけでなく、ドライヤーやアイロン・コテの熱から髪を保護、しっとりとツヤ・まとまりが出るので50代のミディアムのヘアスタイルにもおすすめ。
ケラチン・ヘマチンを含むシャンプー&トリートメント、加えて保湿・毛髪補修成分を含むヘアオイルを使うことで50代でもセミロングの美しく健康な髪を維持しましょう。
くせ毛を見続けてきた美容師がプロデュースした毛髪補修成分配合3点セットのご紹介
50代の傷みやすく乾燥に弱い髪の状態は、実はくせ毛の特徴に似ています。
そんなくせ毛にお悩みのお客様のカット・スタイリングを担当し続けてきた美容師が、知識・経験を活かしてプロデュースしたプリュムヘアケア「毛髪補修成分配合3点セット」を紹介します。
5,800円(税込)〜
5,800円 (税込)
10,900円 (税込)
プリュムシャンプー&トリートメントはケラチン・ヘマチンを配合することで傷んだ髪の内部・外部に直接アプローチ、弱った部分を補修。
選択的洗浄機能を持つシャンプーで本来、髪と頭皮にうるおいを持たせるための皮脂は残しながらしっかりと髪の汚れを洗い流します。
その後に使うトリートメントにはケラチン・ヘマチンの他、8種のアミノ酸毛髪補修成分、7つの保湿成分を配合。
使い続けることで髪にうるおいを与えながら、健やかな髪へと導きます。
お風呂から出たら次は洗い流さないトリートメント、プリュムヘアオイルの出番。
まずはタオルで髪を優しく乾かして、適量を髪に馴染ませてドライヤーでブロー。
それだけですが、ブロー後の髪を触ったときのツヤ・まとまりにきっとあなたも驚かされるはず。
毎日のシャンプー&トリートメントを見直し、洗い流さないトリートメントを加えるだけのこの組み合わせなら、簡単に導入することができるにも関わらず、サロンクオリティのヘアケアをご自宅で実現できます。
実際にご利用いただいているお客様からの口コミをいくつか紹介させていただきますね。
てるてるぼうずさんからの口コミ
若い頃はストレートだった髪も年齢とともにクセ、うねり、パサつきが…。
色んなシャンプーを試しました。
巷で話題のクリームシャンプーも試しましたが全く効果はありませんでした。
そんな時、この定期便を知りました。
元々プリュムヘアオイルをよく使っててとても良かったので、シャンプー、トリートメント、オイルのセットの定期便でこれほどお値打ちなら使ってみようと思い申し込み。
さすが!という感じです。
まだ2回しか使ってないのに既に効果が出ています。
パサつかずにしっとりまとまり、手触りもとてもいいです。
感謝感激!これからもお世話になります!
★★★★★ 2021年7月24日
市販品では買えない、YURICOさんからの口コミ
シャンプートリートメントは使い心地もいいし、オーガニックな香りで好き。
もともとここのヘアオイルは単品で買っていたのでこの定期便に切り替えたけれど、使いやすいし、かなり満足。
どちらかとえいばヘアオイルが一番優秀。
市販ではこのレベルは買えないと思う。
★★★★★ 2021年8月26日
商品詳細ページにはその他のお客様からの口コミ・体験談も掲載しています、ぜひご覧くださいませ。
女性らしさ溢れる大人っぽい50代のセミロング、まとめ
50代の女性がセミロングの髪型を選ぶときは、髪を美しく魅せるための正しいヘアケアが大事であることを紹介しました。
髪が弱く細くなることで抜け毛や薄毛に悩まされる50代の女性が若見えするセミロングを目指すにはまずボリュームアップから。
パーマやレイヤーでトップやサイドをふんわりと仕上げて魅力的な大人っぽいミディアムヘアに仕上げましょう。
丸顔さん、面長さんにおすすめのセミロングを紹介させていただきましたが、その他の顔の形や骨格でもそれぞれ似合うヘアスタイルはあります。
ご自身の顔のタイプ・骨格を美容師さんに伝えてぴったりの髪型を見つけてくださいね。
おしゃれなセミロングのヘアスタイルを見つけたら、綺麗な髪を見せるための正しいヘアケアの導入をご検討ください。
くせ毛の髪を見続けてきた美容師が作ったプリュムヘアケア「毛髪補修成分配合3点セット」なら、髪質変化によって弱くなり傷みやすくなった髪をしっかり保湿・毛髪補修、元気で綺麗な髪へと導いていきます、ぜひお試しくださいませ。
このページが50代の髪質に悩みながらもセミロングを選びたい女性のあなたのお役に立てば幸いです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
5,800円(税込)〜
5,800円 (税込)
10,900円 (税込)