ヘアミルクとくせ毛って相性いいの?毛髪診断士が解説

ヘアミルクとくせ毛って相性いいの?毛髪診断士が解説

洗い流さないトリートメントとしていま話題のヘアミルク。

髪なじみの良いエマルジョン(乳液)タイプのヘアケアアイテムです。

保湿&毛髪補修ができてベタつかないので使いやすいところが人気の理由。

今回はヘアミルクの特徴や使い方、くせ毛さんとの相性について解説します。

自分の髪質との相性は良いの?気になる方はチェックしてみてね!

\ 監修はこの人 /
    毛髪診断士 遠藤 颯
    • 毛髪診断士
    • 遠藤 颯
    • 毛髪診断士。Webメディアにおいて6年間記事監修を務める。
      10点以上のヘアケア&美容アイテムのプロデュース経験も。

ヘアミルクの特徴は?どんな髪質におすすめ?

ヘアミルクの特徴
ヘアミルクの特徴

お風呂を出た後に使う「洗い流さないトリートメント」の種類以下の通り。

  1. ヘアオイル
  2. ヘアクリーム
  3. ヘアミルク
  4. ヘアウォーター

そもそもヘアミルクってどういう効果があるの?

他の洗い流さないトリートメントと比較しながら見ていきましょう。

ヘアミルクは軽めの使用感が特徴

ヘアミルクは水と油を混ぜた乳液であることが最大の特徴です。

乳液およびクリーム状のものはエマルジョンタイプとも言われ、油を弾きやすい髪質と水を弾きやすい髪質どちらにも使えます。

ヘアミルクとヘアクリームがこのエマルジョンタイプに該当します。

水分で保湿をしつつ、油分で蓋をするような使用感であり、ミルキーな手触りをしています。

ヘアミルクとその他アウトバストリートメント使用感比較

 ヘアミルクヘアクリームヘアオイルヘアウォーター
状態乳液クリームオイル
使用感軽めやや軽め重め軽め
合う髪質

ダメージ小〜大

細め〜普通

ダメージ小

普通〜太め

ダメージ小〜大

普通〜太め

髪のダメージ小

細め

くせ毛との相性

ヘアミルクは水と油のいいとこ取りをした使用感。オイルを弾いてしまうような髪質や、細い髪の方におすすめです。


ダメージによって「親油性の髪」と「親水性の髪」に分かれる

ダメージヘアにも健康毛にも使えるのはヘアミルク
ダメージヘアにも健康毛にも使えるのはヘアミルク

髪の毛を構成するタンパク質には2つの種類があります。

  1. 油とよく馴染む「親油性」のタンパク質
  2. 水とよく馴染む「親水性」のタンパク質

「親油性」のタンパク質がヘアダメージによって著しく少なくなっている場合、ヘアオイルがしっかりと髪の毛内部まで浸透しないことがあります。

一方、「親水性」のタンパク質が著しく少なくなっている場合、もしくはキューティクルがしっかりとしている場合、水を弾きやすく、ヘアウォーターがしっくりこない場合もあります。

そんなときは、油と水両方が混ざっている(乳化されている、エマルジョンタイプ)のヘアミルクの使用がおすすめです。

艶感を出したい、もっとしっとり感が欲しいという時は、ヘアクリームをつけた後にヘアオイルをつけてみてくださいね。


くせ毛とヘアミルクの相性は使い方次第

くせ毛とヘアミルクの相性っていいの?
くせ毛とヘアミルクの相性っていいの?

くせ毛さんとヘアミルクの相性はその使い方によって大きく異なります。

  1. アウトバストリートメントとして使う場合
  2. スタイリング剤として使う場合

くせ毛さんが「洗い流さないトリートメント」として使うとどうなる?

くせ毛さんにとってヘアミルクはアウトバストリートメントとして相性がいです。

とくに、カラーやブリーチをしている傷んだ髪にはよく浸透します。

濡れた髪にヘアミルクをつけてドライヤーでくせを伸ばすように乾かしましょう。

くせ毛さんが「スタイリング剤」として使うと髪がうねる

ヘアミルクには水が含まれているので、仕上げに使うとくせ毛さんは髪がまとまりにくくなったり、うねったりすることがあります

ヘアオイルやヘアバームと異なり、ヘアミルクには水が含まれています。

くせ毛は水を含むとうねるという性質がああるため、スタイリング剤としてヘアミルクをつけると髪が濡れてしまい、うねりが出てしまうので注意しましょう。

朝使うなら下地として&ドライヤー前に

また、ヘアミルクは軽いテクスチャーなのでヘアスタイルをキープする力はありません。

スタイリングのときに使うならセット前の「下地」としての役割がぴったり。

ドライヤー前に使えば、髪に水分が残ることもないので、くせ毛さんでもスレートヘアをつくりやすくなります。

その後にヘアオイルをつけたり、ヘアバームをつけてもOK!


くせ毛さんのヘアミルクの使い方

ヘアミルクの正しい使い方を知って、くせ毛を美しく♡
ヘアミルクの正しい使い方を知って、くせ毛を美しく♡

ヘアケア、ヘアセットの下地として使えるヘアミルク。

その正しい使い方を解説します。

くせ毛さんが洗い流さないトリートメントとしてヘアミルクを使う手順

ヘアミルクの使い方は簡単。以下の手順に沿って髪に馴染ませてみましょう。

  1. 濡れた髪からタオルで優しく水気を拭き取る
  2. 髪の量や髪型に合わせて適量のヘアミルクを手のひらに広げる
  3. 毛先から根元に向かってヘアミルクを髪に馴染ませていく
  4. ドライヤーでブロー
  5. 乾かした後にパサつきが目立つ部分があればヘアミルクを追加して馴染ませる
  6. もう一度ドライヤーでブロー

くせ毛さんがスタイリング時にヘアミルクを使う方法

朝のヘアセットにヘアミルクを使う場合の手順以下の通り。

  1. 髪をブラッシングしてヘアミルクを毛先→中間→根元の順番で髪に馴染ませる
  2. ドライヤーでくせをのばしながらブロー
  3. 完全に乾いたらアイロンorコテでヘアセット
  4. ヘアオイルorヘアバームで仕上げのスタイリングを

スタイリングの下地としてヘアミルクは大活躍!


ヘアミルクの特徴とくせ毛との相性まとめ

ヘアミルクの特徴をもう一度おさらいしましょう。

  • 水と油が混ざった乳液(エマルジョンタイプ)
  • 軽めの仕上がりで細め〜普通の太さの髪に使える
  • ダメージ毛に馴染みやすい
  • ヘアオイルが馴染みにくい髪質にも使える
  • ヘアウォーターが馴染みにくい髪質にも使える

ヘアミルクとくせ毛の相性はこんな感じ!

  • ドライヤーで乾かす前に使うとまとまりやすい
  • スタイリング剤として仕上げに使うと髪がうねりやすい
  • スタイリング力はないので、あくまで下地として使う

ぜひ参考にしてみてくださいね!