
おしゃれでかわいい髪型の多いショートヘア、でも自分は顔が大きいから似合わない、そんなこと思ってたりしませんか。
でもそれって実はもったいないかも?
このページでは美容師さんに顔が大きいと本当にショートヘアは本当に似合わないのか、質問してみました。
実は髪型選びの基本、顔の形に合わせたヘアスタイルでなければ大きい顔に見えてしまうことが判明!
大きい顔に見えてしまう髪型とはどんなものなの?
逆に気になる部分をカバーできるヘアスタイルはどんなもの?
- ヘアメイクアーティスト
- 江川 徹@tooru_f.hair_salon
- 縮毛矯正、髪質改善が得意な東京・錦糸町を中心に活躍するベテラン。

CONTENT
似合わないショートヘアが原因、大きい顔に見えているだけ?

スタイリング手間がかからず今っぽくておしゃれ、可愛いショートヘアは女性に人気ですが、顔が大きいと似合わないというのは本当でしょうか?
現役の美容師さんに本当かどうか質問してみたので早速その回答をご紹介します。
大きい顔だからショートヘアが似合わない?そんなことない!

「大きい顔だからショートヘアが似合わないと思っていらっしゃるお客様は少なくありませんが、そもそもその発想事態が間違っていることがほとんど」
え?どういうこと?
「正しくは、自分の顔の形に合わないショートヘアにするから顔が大きく見えてしまうんです。」
なるほど。例えば美人さんに多い面長の顔タイプの場合、どうしても縦のラインが気になってしまいますよね。

ショートヘアでもサイドをまっすぐストンと落ちるようなボブにして、アップバングなどでおでこを見せてしまうと顔の縦ラインが強調されてしまい、鏡で見て顔が大きく見えてしまいます。
ショートヘアを顔が大きく見えるからと諦めるのではなく、まず自分自身の顔の形や骨格を客観的に把握することから始めましょう。
ショートヘアは気になる部分をカバー、骨格矯正カットも

人間、誰しも顔タイプや骨格はバラバラで、丸顔や面長、エラ張り・ハチ張りといった様々な特徴を持っています。
これらそれぞれの特徴を把握した上で気になる部分をカバーできる髪型を選べば、小顔効果が得られたり、ぴったり似合うヘアスタイルを見つけられます。

ショートカットは特にこうしたコンプレックスをカバーする、骨格矯正カットに最適。
それぞれの顔タイプに合わせて、ポイントをおさえたヘアスタイルを選ぶことで思っていた以上にぴったりのショートヘアを見つけることができますよ。
タイプ別、大きい顔に見えないおすすめのショートヘア
それではさっそく、それぞれの顔のタイプをカバーできるおすすめのショートヘアの髪型を紹介していきますね。
ここで紹介をするのは日本人に最も多いと言われている丸顔さんと面長さんにおすすめのショートヘアです。
丸顔さんは前下がりボブ、大きい顔に見えがちな輪郭をカバー

幼く見えて可愛い印象のある丸顔さん、ショートヘアにすると頬のラインがふっくら顔が大きい印象になるのが心配、という人が少なくありません。
そんな丸顔さんにおすすめはショートヘアより少し長めでフェイスラインをカバーできる前下がりボブ。

文字通り、前方に向かって髪が長くなっていくボブヘアで頬・フェイスラインをカバー。
じつはくせ毛さんがこのヘアスタイルを選ぶと自然なうねりを利用しておしゃれなパーマ風のヘアスタイルになるのでおすすめだったりします。
前髪を重くしてしまうと垢抜けないのでシースルーバングや斜め前髪にすると良いですよ、丸顔さんの顔が大きく見えないおすすめの髪型です。
面長さんはサイドにボリュームを持たせ、縦・横のバランスを

大人っぽい美人に多い面長さんは先にちょっとだけ紹介しましたが、縦の長さをいかにカバーするかがポイント。
ショートボブにしてサイドにボリューム感を出し、前髪はちょっと重めに作ってあげると美人度がアップします。
大切なのはサイドの髪、パーマをかける(くせ毛さんならそのうねりを活かす)ことでふんわりとさせると全体的なシルエットがひし形になります。

このひし形シルエットこそ、小顔効果も得られる絶対に抑えておきたいポイントです。
注意点として、前髪はしっかり重めに作るようにしましょう。
丸顔でも面長でもない、そんな自分にも大きい顔に見えないおすすめの髪型はないの?とお悩みの方へ。
エラ張りさんにおすすめの髪型やハチ張りさんに似合う髪型も別ページで紹介しているのでぜひご覧になってくださいね。
スタイリングは固まらずふんわり仕上がるワックスを

大きい顔に見えないショートヘアは顔の形に合わせることで選べることが分かりましたね。
髪型が決まれば次はヘアセット、ショートヘアにはどんなスタイリング剤が相性が良いのでしょうか。
ヘアバームタイプのワックスなら固まらずふんわりナチュラルに仕上がる

女性らしいふんわりとした髪型に仕上げるならおすすめはヘアバームタイプのワックスです。
ヘアバームタイプのワックスはヘアセット後、しっとり滑らかな手触りに仕上がります。
ヘアオイルとワックスの中間の手触りを持つヘアバームタイプのワックス。
髪型が崩れてしまっても固まっていないので手ぐしを入れるだけで元の髪型に戻すことが可能。
ツヤが出てしっとりとした髪に仕上がるので多くの女性からスタイリング剤に選ばれています。
(ヘアバーム ソフト)60g
3,500円(税込)〜
大きい顔に見えないショートヘア選びのポイント、まとめ
大きい顔に見えるからショートヘアにしたくない、そう思ってしまっている方へ。
美容師さんいわく、「似合わない髪型を選ぶと顔が大きく見えるだけ。顔の形をカバーできるショートヘアを選ぶようにすると思っていた以上に自分に似合うヘアスタイルを見つけられる」とのこと。
ショートヘアにチャレンジする前にまず、あなたご自身の顔の形・骨格をしっかり把握して、美容室でのオーダー時には美容師さんに髪質と一緒に説明しましょう。