メンズライクな髪型にしたい女性におすすめの髪型と注意について

「マニッシュなファッションが好きだから、髪型もメンズライクな感じにしたい」「短めのヘアスタイルが好き!」

という方に向けて、美容師が大人の女性におすすめのメンズライクなショートヘアをご紹介します。

またセットのコツや注意点なども併せて解説します。

\ 教えてくれたのは /
    ヘアメイクアーティスト Genki
    • ヘアメイクアーティスト
    • Genki@geeeeenkii
    • 渋谷CALAMARIの代表。
      ブリーチやカラー、似合わせカットが得意。

メンズライクな髪型が好きな方におすすめしたいショートヘア

それでは早速、メンズライクな髪型が好きな方におすすめしたいショートヘアをご紹介します。

 クールな雰囲気のショートヘア

ショートヘア

メンズライクな雰囲気がありつつも、女性らしさを残したショートヘアです。

立体感がありつつも、丸いシルエットになりすぎないように工夫。

極端に短くしすぎなくても、このように格好いいテイストのヘアスタイルにすることは十分に可能です。

おすすめのコンパクトショートヘア

コンパクトなショートヘアは、癖が強くて髪がまとまりにくい方にもおすすめです。

特に襟足部分の髪を短めにしているところがポイント。

すっきりとした印象になって、ネックラインもきれいに見えます。

襟足の髪は首に沿うようなデザインにしてあげると、頭の形や首が美しく見えるという嬉しい効果が期待できるんですよ。

襟足はコンパクトにしていますが、サイドの髪は長めにして、エレガントな印象に。

サイドの髪を長めに残しておくと、耳かけスタイルも楽しめます。

マニッシュな雰囲気がありつつも女性らしさも感じられる、大人の女性にぴったりのヘアスタイルですよ!

メンズライクショートのオーダーのコツ

失敗しないためには、美容院で正しくオーダーをすることも大事です。

美容師にしっかりと希望のスタイルが伝わるように、「こうなりたい」と思う髪型の写真を持って行きましょう。

写真を見せた方が手っ取り早いですし、言葉で説明するよりも伝わりやすいです。

「美容師と話すのが苦手」という方にこそ試していただきたい方法でもあります。

それから顔型や髪質によって似合うヘアスタイルは違ってきますので、髪の悩みなどを担当の美容師にしっかり伝えることも大切ですよ。

「顔の丸さをカバーしたい」「くせ毛だけどボリュームが出すぎない髪型にしたい」「絶壁を目立たなくしたい」等々、解消したいお悩みがある場合も、ぜひ伝えておきましょう!

美容師ときちんとコミュニケーションをとることが、素敵なヘアスタイルを実現するための第一歩なんです。

やらない方が良い髪型とは?

メンズライクなショートヘアといっても、色々なデザインがありますよね。

中には、女性の場合あまりやらない方が良いスタイルもあります。 大人の女性には基本的におすすめしない髪型のポイントは、以下のようなものです。

  • 刈り上げ必須のデザイン
  • 全体的に短すぎるデザイン
  • トップの髪がツンツンするようなデザイン

これらをおすすめしない理由は、あまりにも男性的になりすぎてしまうからです。

もちろん刈り上げヘアやツンツンさせるような髪型が似合う女性もいますが、少数派だと思います。 場合によっては、ちょっとコスプレっぽく見えてしまうこともあります。

また極端に男性的なヘアスタイルにしてしまうと、ファッションやメイクとのバランスも難しいです。 そのため僕としては、メンズライクな髪型にするにしても、どこかに女性らしさを適度に残すようなデザインのスタイルをおすすめしたいです。

男性のショートと女性のショートの主な違い

女性のメンズライクなヘアスタイルと、男性のヘアスタイルには違いがあります。

大きく違うのは、トップの髪の長さです。 男性の場合トップの髪を結構短くして、ツンツンさせることが多いですよね。

ですが女性のショートヘアの場合は、トップにレイヤーを入れることはあってもそこまで極端に短くしたりはしません。

ヘアカタログやショートヘアの芸能人をじっくり見ていただくと分かるかと思いますが、女性の場合は短めのヘアスタイルであっても、トップはツンツンさせていないケースが多いと思います。

それからシルエットも実は結構違います。

女性の場合は全体的に丸みを持たせるようにカットしますが、男性の場合は直線的なデザインにすることが多いです。

また女性の場合は、シルエットをひし形に近づけることも多いですね。

ひし形に近いデザインにすることで、骨格をカバーすることができるからです。

バランスよく見せやすいシルエットなので、顔型にコンプレックスがある方や、小顔に見せたい方にも良いですよ!

メンズライクなショートにはワックスを

メンズライクなショートヘアなど、短めのヘアスタイルのセットにはワックスが必須です。

理由は、束感を出したりしっかりセットした方がおしゃれに見えるから。

女性だと「ワックスを使ったことがない」という方も少なくないと思いますが、この機会にチャレンジしてみましょう!

ツヤが欲しい場合は「プリュムワックス」

普段使いするワックスは、髪の毛を固定しすぎないものが理想です。 ソフトな仕上がりになるワックスを使用しましょう。

女性の髪はツヤを出した方が美しく見えるので、ツヤが出る保湿系ワックスを特におすすめしています。

プリュムワックスはパリパリにならずやわらかく仕上がる上に、ツヤもしっかり出るためデイリー使いにおすすめです。

セット力はそこまで高くありませんが、自然な感じのスタイルに仕上げることができますよ。

指で毛束をつまむような感じでワックスをつければ、束感も出すことができますので、ショートヘアのセットにもぴったりです。

プリュムワックスはくせ毛をきれいに見せられるように開発したものでもあるので、くせ毛でお悩みの方にもお使いいただけます。

プリュムワックス(ヘアバーム ソフト)
美しい艶をつくる、うるおいのベール プリュムワックス
とろけるバームタイプ べたつかず、自然な艶感を やさしさ溢れる、天然由来成分仕立て
湿気から髪を守り、うねり&広がりを抑える
地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
しっとりつやつや、うるおしてスタイリングできる
プリュムワックスのヘアセット仕上がりレベル表
プリュムワックスでヘアセットした例1
プリュムワックスでヘアセットした例2
プリュムワックス
(ヘアバーム ソフト)60g

3,500円(税込)

マットヘアが好きなら「プリュムデュール」

女性には基本的に髪にツヤを出すことをおすすめしていますが、メンズライクなヘアスタイルが好きな方の中には「ツヤツヤしすぎる髪は好きじゃない」という方もいると思います。

マットな質感に仕上げたい場合は、プリュムワックスではなくプリュムデュールを。

こちらはプリュムワックスよりもセット力が高めで、なおかつマットに仕上がるワックスとなっています。

セット力が高めといってもあくまでソフトワックスなので、パリパリになる心配はありません。

プリュムデュール(ヘアバーム ハード)
オーガニックワックスにキープ力を。固めず、しっかり。 プリュムデュール
プリュムデュールPOINT1 男女問わず使える、固めずスタイルもキープ
プリュムデュールPOINT2 ワックスなのにトリートメント
プリュムデュールPOINT3 お客様の髪とお肌を第一優先
プリュムデュールのヘアセット仕上がりレベル表
プリュムデュールでヘアセットした例1
プリュムデュールでヘアセットした例2
プリュムデュール
(ヘアバーム ハード)60g

3,900円(税込)

まとめ

今回はメンズライクなヘアスタイルにしたいという女性に向けて、おすすめの髪型やセットのコツなどを解説させていただきました。

少しでも参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。