
くるくるパーマが可愛いと言われる天パ。
でも本人にしてみればコンプレックスになりがち。
うねうね、くるくるになる髪の毛をなんとかストレートにしたいと悩む人も少なくありません。
そんなお悩みを生まれてくる子供に持たせたくない、天パやくせ毛は遺伝するの?と心配している方へ。
このページではくせ毛のお客様のカット・スタイリングを担当してきた美容に、天パの遺伝とお悩み対策について聞きました。
果たして天然パーマやくせ毛は子供に遺伝するものなのか、するとすればその確率はどのくらいなのか。
遺伝してしまったとき、小さな子供の髪の毛をどのようにヘアセット・スタイリングすれば良いのか解説します。
- ヘアメイクアーティスト
- 江川 徹@tooru_f.hair_salon
- 縮毛矯正、髪質改善が得意な東京・錦糸町を中心に活躍するベテラン。

くせ毛のひとつである天パは遺伝しやすく、「治す」方法はない
天パはそのヘアケア・スタイリングが大変なことも。
実際に朝起きれば髪はうねって広がり、ヘアセットには長い時間がかかりますよね。
さらに梅雨や夏のじっとりとした雨には毎年、うねり髪に悩まされるもの。
そんな天パ・くせ毛はどのくらいの確率で生まれてくる子供に遺伝するのでしょうか?
天パは遺伝しやすい!両親ともにくせ毛なら9割の確率で子供の髪もうねる
天パ・くせ毛の遺伝は「顕性」、前まで優性と呼ばれていたもので遺伝しやすいもの。
両親ともに天パ&くせ毛なら、実に9割がくせ毛の赤ちゃんが生まれます。
パパ、またママのいずれかがくせ毛の場合は天パ・くせ毛になる確率が7割。
両親ストレートヘアでも1割は天パ・くせ毛になる確率があります。
天パやくせ毛は決してデメリットばかりではありません。
うねりを活かしたおしゃれな髪型もあることを伝えて、お子さんが自分の髪を好きになるようにしてあげてくださいね♪
自分が悩んできたくせ毛、子供に同じ思いをさせたくないから治したい!どうすれば良い?
天パ・くせ毛が遺伝した場合、かわいそうだからなんとか「治して」あげたい。
親としてそう思うのは当然のことですが、残念ながら天パやくせ毛は「治す」ことができません。
天パ・くせ毛のうねりは頭皮の構造によって出てくるもので、薬・手術などで変えていくことが不可能なため。
「治す」ことはできなくても、うねる髪をまっすぐに「直す」ことなら可能、その唯一の方法が縮毛矯正です。
しかし、縮毛矯正施術を受けても髪が伸びれば根元からはやはりうねる天パ・くせ毛の髪が出てきます。
結果、美容室の中でもダメージが大きな施術を何度も繰り返さなければなりません。
時間のかかる縮毛矯正は小さなお子様の場合、動いてしまうと薬剤が頭皮にかかってしまったり、アイロンで火傷をする可能性もあります。
一般的に、子供本人の意思が固まってくる中学生くらいから縮毛矯正デビューする割合が多く、小学校を卒業するまでは天パ・くせ毛を活かしたヘアスタイルを選ぶように誘導してあげるのも一つの選択肢。
すぐに縮毛矯正、と考えるのではなく、まず子供の髪をどのようにスタイリングしてあげたいのかを考えましょう。
たしかにまっすぐヘアにできる縮毛矯正ですが、もし似合わなかったら?
天パ・くせ毛を活かすヘアスタイルにこそ、実は一番かわいい、本人にぴったりの髪型があるかもしれません♪
くせ毛をなんとかしてあげたい!親子で対策しましょう

くせ毛を綺麗にスタイリングするなら、親子で使えてジェンダーレスなものを。
敏感肌のご両親も!小さなお子様も使いやすいワックス
編集部チョイス
(ヘアバーム ソフト)60g
3,500円(税込)〜
アルコールや合成着色料、合成香料不使用。
小さなお子様のスタイリングにもぴったりです。
天パ・くせ毛のお父さん・お母さんも小さなお子さんも一緒にプリュムワックスでおしゃれな髪型を楽しんでくださいね。
編集部チョイス
5,800円(税込)〜
天パは遺伝するもの、くせ毛を活かしたヘアスタイルを◎
天パやくせ毛は遺伝させたくないという気持ちと裏腹に、生物学的には遺伝しやすいものです。
生まれてきた子供が天パ・くせ毛であっても「治す」ことはできません。
伸ばすことができるのは縮毛矯正のみ。
お子様にすぐに縮毛矯正を、と考えるのはなかなか難しいもの。
まずはお子さんにとって天パ・くせ毛を活かした可愛い髪型はないのか、試してみましょう。
※本記事内の成分および製品に関する意見は個人の見解であり、効果を100%保証するものではありません。