くせ毛を抑える5つの方法と髪質に合わせたヘアケアについて

くせ毛を抑える5つの方法と髪質に合わせたヘアケアについて

朝の忙しい時間に時間をかけてヘアセットしてもうねる・広がるくせ毛。

どうすればうねりを抑えてツヤ・まとまりのある髪にできるのか、お悩みのあなたへ。

このページでは美容師に聞いた、くせ毛を抑える具体的な5つの方法を詳しくご紹介します。

\ 教えてくれたのは /
    ヘアメイクアーティスト 江川 徹
    • ヘアメイクアーティスト
    • 江川 徹@tooru_f.hair_salon
    • 縮毛矯正、髪質改善が得意な東京・錦糸町を中心に活躍するベテラン。

うねる・広がるくせ毛を抑える5つの方法

くせ毛を抑える5つの方法、それは以下です。

  1. くせ毛を抑えるヘアカット
  2. ドライヤーでブロー
  3. ヘアアイロンでセット
  4. 美容院で縮毛矯正
  5. くせ毛のためのホームケア

それぞれのメリット、デメリットを詳しくみていきましょう。

くせ毛を抑える髪型

くせ毛を抑える髪型
くせ毛を抑える髪型

先がうねりやすいくせ毛。

アホ毛、枝毛を抑えるためにヘアオイルをつけて乾かし、ヘアセット。

はねやすい襟足をコンパクトにするデザインのショートがおすすめ。

縮毛矯正をしなくても、ヘアカットでくせ毛のうねりを抑えることは可能です。

合わせて読みたい記事

ヘアバームで流行りの濡れ髪を!くせ毛さんにぴったりなスタイリング剤もご紹介!

くせ毛にワックスはおすすめ?使うメリットとできるスタイリングを美容師に聞いてみた

ドライヤーでブローして伸ばす

ドライヤーでのブローは、髪に大きな負担をかけずにくせ毛を抑えることができるためおすすめの方法のひとつ。

くせ毛を上手に抑えるためには、シャンプーや寝癖直しで濡れた髪を一度しっかりと乾かすことが大事です。

その理由は、くせ毛が「水分に弱い」という特徴があるため。

とくにダメージヘアはそれが顕著です。

傷んだは髪内部の密度が低下しているため、たくさんの空洞があります。

傷んだ髪の断面図
傷んだ髪の断面図

この空洞を埋めようとする働きのせいで、水分、湿気、汗などを過剰に吸収し、膨張してしまうんです。

膨張した髪は、うねりや広がりが強く出やすい状態に。

ブロー前には、ダメージ補修成分の含まれたヘアオイルをつけて、根本からしっかり乾かしておきましょう。

ドライヤーの温風を根本から当てて、髪を軽く引っ張るように行うと効果的です。

プリュムヘアオイル
補修して芯から潤す。べたつかないプリュムヘアオイル
うねり、パサつき髪になじませてブローするだけ。かんたん&時短ケア 雨の日もうるさら髪続く
やさしい3つのポイント1 地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
やさしい3つのポイント2 天然植物由来の保湿成分を使用
やさしい3つのポイント3 シーンを選ばない無香料
プリュムヘアオイルの使い方
プリュムヘアオイル 120mL

5,800円(税込)

正しいドライヤーのかけ方

正しいドライヤーのかけ方1
正しいドライヤーのかけ方1
正しいドライヤーのかけ方2
正しいドライヤーのかけ方2
正しいドライヤーのかけ方3
正しいドライヤーのかけ方3
正しいドライヤーのかけ方4
正しいドライヤーのかけ方4
正しいドライヤーのかけ方5
正しいドライヤーのかけ方5
正しいドライヤーのかけ方6
正しいドライヤーのかけ方6
正しいドライヤーのかけ方7
正しいドライヤーのかけ方7
正しいドライヤーのかけ方8
正しいドライヤーのかけ方8

ヘアアイロンでセット

くせ毛を抑える方法として効果的なのは、ヘアアイロンを使ったセットです。

アイロンの熱によって、髪の毛のうねりを緩和して真っ直ぐにすることができます。

ただし、アイロンを使用する場合にはいくつかの注意点が!

180度の高温の方がストレート持ちがいい分、髪へのダメージが大きくなってしまいます。

  • 150度程度の低温で時間をかけてスタイリング
  • 180度の高温で手早くスタイリング

これら2つは美容師の意見も分かれるところですが、ヘアアイロンの扱いに慣れていない場合は、普段使うヘアアイロンの温度、150度にすることをおすすめします。

まずは150度から練習し、慣れてきたら徐々に温度を上げていくのが良いでしょう。

美容室で縮毛矯正

くせ毛を抑える方法と聞くと、縮毛矯正を思い浮かべる方が多いでしょう。

縮毛矯正はくせ毛をまっすぐストレートにできる唯一の方法です。

施術後のストレートになった髪に感動することも!

合わせて読みたい記事

自然な仕上がり!縮毛矯正の成功例とは?髪に優しい方法でナチュラルストレートヘアに

くせ毛のための正しいホームケア

「こんなに強いくせ毛だと、どうしようもない」

そんなときはこれ!

髪質に合った正しいヘアケア方法を取り入れて髪のうねり・広がりを抑えましょう。

合わせて読みたい記事

ケラチントリートメントとは?くせ毛にも効果がある?毛髪診断士が解説

リペアトリートメントの特徴と効果について!おすすめなのはこんな髪質の人!

髪質改善を自宅でする方法について!美容師、毛髪診断士のアドバイスも

くせ毛を抑える方法、まとめ

今回は、5つのくせ毛を抑える方法を紹介しました。

ヘアカットやドライヤー・アイロンといったスタイリング、くせ毛を唯一まっすぐな髪にできる縮毛矯正、それからご自宅でのくせ毛の髪質にあった正しいヘアケアです。

毛髪補修成分3点セット
贅沢な3STEPヘアケア 理想の髪、かなえる。
洗う、補修する、潤す 毛髪補修成分3点セット
毛髪補修成分配合3点セット

9,800円(税込)

初回購入

9,800円 (税込)

初回購入

10,900円 (税込)