
女性らしいロングヘアから手間の少ないショートに変えてみたものの、どうも自分には似合わないとお悩みのあなたへ。
その髪型、あなたの顔の形に合ったヘアスタイルをお選びいただけれいますか?
このページでは美容師がショートが似合わないと感じる理由とあなたにも似合う髪型選びについて解説をしています。
せっかく髪を切ったのに失敗、そう感じてしまわれる理由はなんなのか。
ショートを選ぶ場合のヘアスタイル探し、ヘアアレンジのコツを紹介します。
あなたに本当に似合う髪型を一緒に見つけましょう
目次
なぜショートが似合わないと感じてしまうのか、その原因
僕の美容室には、ロングヘアからショートにカットされたお客様が来店して「私にはショートが似合わない、失敗した」とおっしゃることがあります。
お客様目線で考えると、カット前に美容室で、担当する美容師さんに相談して髪型を決めますよね。
でも、ショートにしたいと伝えたときに、その美容師さんの反応が微妙だったらどうでしょう。
「私にショートは似合わないのね」、そう考えてしまうはずです。
そんな経験があると、もうショートヘアをオーダーする気もなくなってしまうのではないでしょうか。
手間がかからず元気な印象を与えられるショートに憧れつつも、似合わないと思い込んでしまってずっと同じ髪型のまま、これは本当にもったいないことです。
髪質によってはショートをオーダーすると「毛先が広がってスタイリングが大変になりますよ」なんて言われて希望よりも長めのヘアスタイルにされてしまうお客様もいらっしゃいました。
くせ毛やダメージを受けた髪はパサパサ・ボサボサになりやすく、毛先が広がってしまうのは事実ですが、正しいヘアケア・スタイリングを選ぶことでショートの髪型を楽しむことは可能です。
美容師さんから言われてしまったから、だけでなくショートが似合わないと感じる原因について詳しく説明していきますね。
ショートが似合わないと思っている女性の特徴
思い切って髪を切り、ショートにしたもののどうも似合わないなと感じてしまう女性の特徴、原因には以下の3つが挙げられます。
- 自分にはショートヘアが似合わないと思いこんでいる
- 面長、丸顔、エラ張りなど、顔・骨格
- くせ毛・ダメージ毛で髪が浮いたり広がったりして頭が大きく見えてしまう
これらでお悩みのあなたにもショートをお選びいただけるよう、実際に美容室に来店されたお客様のビフォー・アフター写真と一緒に成功例を紹介していきますね。
自分向きではなく似合わないと思っていたお客様の初めてのショート
これまでに通っておられた美容室で美容師さんにやんわりと「ショートヘアは似合わない」と言われた、または実際に一度カットしてみたけど似合わなかったことから、自分にはショートが似合わないと思い込んでいると、実は似合っているのに「やっぱり私にはショートが似合わない」と感じてしまいます。
ショートはミディアムやセミロング、ロングヘアに比べて当然、ヘアケアやスタイリングが楽ちん。
このページをお読みいただきながら、もう一度、メリットだらけのショートを選んでみませんか?
スタイリング方法についても後からお伝えしますので、ぜひ、お試しを。
顔・骨格にお悩みがあり、ショートが似合わないと思っていたお客様
顔の形・骨格に似合わないショートの髪型にしてしまうと自分にはショートが似合わないと感じてしまうものですが、逆にあなたの顔の特徴に合わせたショートなら似合うのは間違いありません。
面長・丸顔にエラ張りと人それぞれに顔の形は違うもの。
あなたに似合う、あなただけのショートヘアが必ず見つかりますよ。
髪が傷んでしまって広がる髪が綺麗なショートになったお客様
ダメージを受けやすく乾燥に弱いくせ毛、それから髪のおしゃれであるヘアカラーやパーマを楽しんでいると傷んでしまう髪。
うねり広がる、パサパサ・ボサボサになるからショートが似合わない?そんなことありません!
正しいヘアケアと髪質にあったスタイリングを選ぶことでおしゃれでかわいい、あなたに似合うショートヘアがありますよ。
どんなヘアスタイルにするにしても、ショートのカットのデザインはベースとしてとても重要。
似合わないかもしれない、でも試してみたい!とせっかくショートを試してみたものの、顔の形・骨格や髪質をあらかじめカウンセリングで把握して本当に似合う髪型を美容師さんと一緒に決めることが何よりも大切です。
失敗したらごまかせないショート、似合う髪型を選ぶには?
過去に一度、ショートにして似合わないと感じてしまうと、髪が伸びてきたときにもう一度ショートにするのは失敗が怖くてなかなかチャレンジしづらいもの。
もしあなたがそんな負の坩堝にハマってしまっているなら、なんとか救い出したいのが美容師というもの。
ショートが似合わないと感じてしまう原因から、どうやってあなたに似合うショートヘアを選べば良いか、解決方法を紹介していきますね。
面長や丸顔、エラ張りさんに似合うショートカットのポイント
顔の形、面長であったり、丸顔・エラ張りであったりするとちょっとポイントがズレてしまうことでせっかくのショートが似合わないなんてことに。
あなたご自身の顔の形を把握して、本当に似合うショートヘアを選ぶようにしましょう。
まず面長さんの場合ですが、ショートにするときに大切なのが横・サイドにしっかり幅を持たせる髪型にすること。
縦に長い顔のイメージを横にボリュームを持たせることでバランスを持たせてあげましょう。
前髪はしっかりと作ってあげる重めの方が面長の印象をやわらげることができますよ。
面長さんにショートが似合わないかどうか検証したページも用意しています、ぜひご一読ください。
丸顔さんがショートにするときは全体のシルエットがひし形になるようにカットしてもらいます。
童顔に見られる、ぽっちゃりとした印象を与えてしまう丸顔さんはひし形シルエットを選ぶことで縦ラインをしっかり強調。
人気の前下がりヘアにするとふっくら感を抑えられるだけでなく、小顔効果も得られておすすめです。
丸顔とボブヘアの相性についてこちらのページで紹介しています、ご参照までに。
頬骨から顎にかけてのラインが角ばった、いわゆるエラ張りさんはショートが似合わないと思い込みがち。
コンプレックスであるフェイスラインが出やすいショートは似合わないというよりも選びたくないという気持ちが強い、とも言えますね。
でも待ってください、エラ張りさんにこそおすすめなのがショートなんです。
前髪は斜めに流すかシースルー、トップにふんわりとしたボリュームを持たせて、全体シルエットはひし形、前下がりのショートにすると女性らしく可愛いヘアスタイルになります、ぜひ試してみてくださいね。
エラ張りさんに似合う髪型についてはこちらでアツく語っています、お読みいただけると嬉しいです。
くせ毛やダメージで傷んで髪が広がるからショートが似合わないと感じるあなたへ
僕はこれまで美容室にいらっしゃる多くのくせ毛のお客様のカット・スタイリングを担当してきました。
手間がなく女性らしさを出せるショートをおすすめするのですが、「私の髪はくせ毛・ダメージ毛だから似合わない」とおっしゃる方もいらっしゃいました。
ですが、そんなお客様にはうねる・広がる、パサついてチリチリ・ボサボサになってしまう髪の解決してショートヘアをお楽しみいただく方法を提案しています。
それが美容師が作ったプリュムヘアケア「2STEPアウトバストリートメント」。
9,300円(税込)〜
9,300円 (税込)
9,800円 (税込)
先にご紹介させていただいたお客様のカット、ビフォー&アフター画像もこの2STEPアウトバストリートメントで髪をまとめています。
2STEPの最初のSTEP、美容師が作ったサロン生まれのプリュムヘアオイル。
5,800円(税込)〜
くせ毛やダメージを受けた傷んでしまい、うねる・広がる髪にプリュムヘアオイル使うとこのように変わります。
パサパサして浮いてしまう髪にプリュムヘアオイルを馴染ませてドライヤーをかけただけですが、お分かりいただけますか?
髪にツヤとしっとりとしたまとまり・束間が出ていますよね。
プリュムヘアオイルにはケラチン・シルク・コラーゲンを配合。
油分で髪を保護しながら保湿・毛髪補修、傷んだ髪が失った水分やタンパク質を補修して健やかな髪へ導いてくれます。
そして2つ目のSTEPであるプリュムワックスでヘアセットします。
3,500円(税込)〜
ヘアバームタイプのプリュムワックスはヘアセット後に固まらないので、もし髪型が崩れても少し濡らして手ぐしを通せば元に戻せます。
ワックスの特徴である「キツいにおい」や「ベタベタの手触り」を極力抑えて、無香性・無香料、さらりとしたテクスチャーに仕上げました。
最大の特徴はこだわりの成分、植物性で保湿性の高いホホバオイルやアロガンオイルを配合、ヘアセットをすることで保湿・ヘアケアまでできるトリートメントワックスとなっています。
くせ毛さんやダメージヘアでお悩みのお客様に、実際にこのプリュムヘアオイル・プリュムワックスの組み合わせ、2STEPアウトバストリートメントをお試しいただいた実例を紹介しますね。
くせ毛やダメージを受けた髪はパサパサ広がってしまうことで見た目が悪くなってしまうもの。
アフターの画像でお分かりいただけるように、やはりツヤツヤでしっかりとまとまった髪は品がありますよね。
だからこそ、僕はくせ毛や傷んだ髪にお悩みのお客様にショートをおすすめしつつ、ご自宅で簡単にサロンクオリティのヘアケアができる2STEPアウトバストリートメントをおすすめしています。
あなたに似合うショートヘアがきっと見つかります
美容師から言わせていただくと、ヘアケアがしやすくスタイリングにも時間がかからないショートは、毎日忙しく働いている、または、家事に追われる女性におすすめの髪型であることは間違いありません。
これまであなたが自分にショートが似合わないと思い込んでいたのは、本当にあなたに似合うショートのヘアスタイルを提案できなかった美容師さんからの影響や、顔の形・髪質に合わないショートを選んでいたから、ではないでしょうか。
あなた自身の顔の形に合わせたショートを選ぶこと、それからもしくせ毛や傷んだ髪で広がる髪が心配なのであれば正しいヘアケア・スタイリングをすることであなたに似合うショートのヘアスタイルをお楽しみいただけます。
生まれつきのくせ毛やダメージを受けてしまった髪がうねる、広がるなら2STEPアウトバストリートメントで髪をツヤ・まとまりのある状態に変えていきましょう。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました、このページがショートにするかお悩みのあなたの背中を押すことができれば嬉しいです。
9,300円(税込)〜
9,300円 (税込)
9,800円 (税込)