
小柄さん、低身長さん必見!
今回は身長低めの女性に似合う&可愛い髪型をご紹介します!
- ヘアメイクアーティスト
- 江川 徹@tooru_f.hair_salon
- 縮毛矯正、髪質改善が得意な東京・錦糸町を中心に活躍するベテラン。

CONTENT
背が低いの定義とは?そこから髪型を選ぼう!
日本人の身長については以下のとおり。
- 30代女性の平均身長:158.4cm
- 40代女性の平均身長:157.9cm
(参考:“手帳のおまけ”年齢別平均身長)
大人女性の平均身長が約158cm。
ということは、それよりも低い身長が「背が低い女性」といえます。
150~155cmほどが一般的には背が低い身長。
ここでは、身長と髪の長さのバランスが大切になってきます。
低身長さん&小柄さんが髪型選びで気をつけること
背が低い女性のバランスで気をつけたいことが「縦に膨らんで見せる」こと。
全体が横に広がって見えるスタイルは、どうしても横に大きく見えがち。
頭が大きく、重く見えてしまいます。
多少暑さののあるシューズを履くだけでも、全体のバランスがよくなりますよ。
とはいえ、ロングヘアには、重たく見えるだけではなくメリットもたくさんあります。
背が低い女性に嬉しいメリットも。
ロングヘアのメリット
- 縦長の髪型により、縦幅を持たせることができる
- クールな印象になる
小柄さん&低身長さんがロングヘアにするコツ

背が低いと、ロングヘアがバランスを取りにくいと言われています。
それはなぜなのでしょうか?
背が低い女性にロングヘアがバランスを取りにくい理由は以下のとおり。
- 頭が大きく見える
- 太って見える
- 重たく見えてしまう
ロングヘアはショートよりも髪が多いもの。全体のバランスが悪いとこのような重たい雰囲気に。
低身長さん×ロングヘアで気をつけるべき3つのポイントをご紹介
上記を踏まえ、低身長さんがロングヘアに取り入れたいポイントは以下3つ。
- 毛先に動きをつける
- 前髪を軽めにする
- 立体的なカラーを入れる
1、毛先に動きをつける
前髪アレンジはは取り入れやすい要素です。
毛先にウェーブなどの動きを入れると、縦長のデザインが取り入れられます。
大きなウェーブだと尚良し◎
コテ巻きでアレンジしてみましょう。
合わせて読みたい記事
「話題!韓国のロングヘア髪型特集7選!人気美容師のヘアカタログをチェック!」
2、前髪を軽めにする
重めの前髪が幼い印象になったり、顔が大きく見えたりします。
前髪が重いと、全体が重く大きく見える印象に。
シースルーやフェザーバングで流れをつけて、前髪に透け感を出す髪型がおすすめです。
「韓国で人気!フェザーバングとは?つくり方やヘアカタログをご紹介!」
立体的なカラーを入れる
黒髪ロングはモードで個性的な印象でかっこいいもの。
しかし、背が低い女性にオススメするのは軽めのカラー。
透明感のあるカラーを入れると、ナチュラルに軽く見えますよ。
合わせて読みたい記事
「大人気!毛先カラー16選ヘアカタログ!今流行りの髪型&髪色をチェック!」
小柄さん&低身長さんがミディアムヘアにするコツ

では、ミディアムヘアは?
ロングでもショートでもないミディアムヘア。
誰でも取り入れやすい髪型ですよね。
ただしミディアムもロングと同じく、気をつけたいところが。
- 幼く見えがち
- 重く見える
- 広がりやすい
低身長さんがミディアムヘアにするときの注意点を見てみましょう。
ミディアムヘアの注意点
どんな工夫をすると大人なミディアムを作れるのでしょうか?
- 前髪を長めにする
- シルエットはひし形に
- 毛先に動きを入れる
背が低い女性のためのミディアムへあ。この3つが髪型の大切なポイントです。
1、前髪を長めにする
前髪を作ると幼い印象になりやすい背が低い女性のミディアム。そこで、前髪を作ることがおすすめです。
前髪を流す、かきあげることで落ち着いた髪型に。軽くふんわり流してナチュラルに軽い印象を作りましょう。
また、前髪を長めに作ると縦幅のバランスがよくなりますよ。
2、シルエットはひし形に
スタイリングしたときにひし形シルエットになるようにカットすると、小顔効果により、身長が高く見えます。
サイドバングは長めに残しておきましょう。
3、毛先に動きを入れる
ロングと同じく、毛先に動きを入れて縦幅を意識して。
毛先に動きを出すと、目線がそちらにいきます。
全体にバランスの取れた髪型になりますよ。毛先に動きを入れると言っても、外ハネにするにはご注意を。
背が低い女性が外ハネを取り入れると、元気で若々しい印象に。あまりカールさせすぎないように気をつけて。
適度にワンカールを入れて大人の雰囲気をつくる髪型にしましょう。
合わせて読みたい記事
「かわいい韓国ヘア”ミディアム”人気美容師さんのヘアカタログ♡」
小柄さん&低身長さんがボブorショートヘアにするコツ

小柄さん&低身長さんがショートにするなら、体型&骨格をカバーできる短めのヘアスタイルもおすすめ!
ひし形のショートヘアをつくり、小顔効果アップ。
大切なのは「透け感、抜け感」を作ること。
前髪やサイドを重めにしないで、エアリー感を出して。
- 前髪に透け感をつくる
- トップにふんわり感を出す
- ひし形を意識する
前髪に透け感をつくる
- シースルー
- 前髪を流す
- かきあげる
この3つで前髪に抜けを作り、縦幅を持たせることができます。
トップにふんわり感を出す
また、髪型全体のバランスを考えるならトップをふんわりさせることもおすすめ。
トップの髪の根元を立たせて、抜け感をつくりましょう。
縦幅をつくる髪型を意識して。
前髪も髪全体も、ふんわりエアリー感を演出させてくださいね。
ひし形シルエットで小顔に
ショートやボブはシルエットが大切。
ひし形を意識して360℃どこからみても小顔が叶うようにしましょう♪
使いたい!ナチュラルなスタイリング剤
(ヘアバーム ハード)60g
3,900円(税込)〜
- ミツロウ
- ホホバ種子油
- アルガンスピノサ核核油(オーガニック原料)
この3つの保湿成分が髪に潤いを与えてくれます。
背が低い女性の髪型選び、美容師さんにしっかり相談
以上、背が低い女性におすすめの髪型特集でした。
お好みの髪型はあったでしょうか?
ここまでの内容を振り返ってみましょう。
- 大人女性の平均身長は約158cm
- それ以下の身長が、一般的には背が低い女性
- 背が低い女性のロングヘアは縦幅を意識して
低身長さん&小柄さんのロングヘアまとめ
- 毛先に動きをつける
- 前髪を軽めにする
- 立体的なカラーを入れる
低身長さん&小柄さんのミディアムヘアまとめ
- 前髪を長めにする
- ひし形シルエットにする
- 毛先に動きを入れる
低身長さん&小柄さんのショートヘアまとめ
- 前髪に透け感をつくる
- トップにふんわり感を出す
- ひし形を意識する
今回は背が低い女性におすすめの髪型を提案してきました。
顔や体型を隠すよりも自分が好きな髪型を。
なりたい自分に近付くように、毎日のおしゃれを楽しんでくださいね!
5,800円(税込)〜