
こんにちは、原宿で一人経営をしている美容師兼心理カウンセラーの戸来と言います。
モテる髪型にするうえでショートヘアは避けられてしまうのは美容師をしている僕にとっては、すごーーく悲しいことです。
芸能人に例えますと昔はロングヘア、でもショートにしたことで爆発的に人気になっている人もいるんですね。
その事実についても記事中でご紹介していきますね。
ショートはかわいい雰囲気をすぐ出すことができる。
守ってあげたい雰囲気の女性は男性からモテますよ。
男性にモテたいと思う女性はアイドルのような長い髪型にしがちですが、ボーイッシュなヘアスタイルを好きと思う人は一定数います。
だから自分のしたい髪型を優先する事をお勧めしたいです。
でもここで重要なのは女性らしいショートにしないといけないということですね。
目次
ショートがモテないといわれる3つの理由
1.刈り上げ
2.過度なアシンメトリー
3.似合ったスタイルではない
では順に解説していきますね。
刈り上げはモテない
なんと言われようが、どんなに容姿端麗だろうが男性は刈り上げている女性は好みません。
しかし、100%ではない。
刈り上げスタイルにするきっかけって女性の場合はストレスが大半なはずです。
刈り上げたい衝動抑えて欲しいのと、美容師さん選びも重要となります。
衝動で「切りたい」をとめてくれる人が身近にいればモテないショートになることはない。
美容師をしているなかでいろいろな人を見させていただきましたが、ショートにしている女性でモテる人の特徴は清潔感があることです。
そして小物使いも非常に上手で、おしゃれです。
なにより性格がさわやかでかわいらしい・・・
とはいえ、刈り上げているからモテないというわけではないので、その辺を勘違いしないで欲しいですね。
あくまで主観ですので
では次
過度なアシンメトリー(左右非対称)ショート
例を挙げることはできないのが、残念なことですが左右非対称なデザインは万人受けはしない。
個性的なショートは男性から怖がられてしまう傾向にあります。
「この人何やっている子なんだろう・・・」とか思うわけですよ。
そしてもし、大きめのピアスやゴツいアクセサリーをされているなら今すぐやめたほうが良いでしょう。
入れ墨などもモテる女性になるためにはおすすめはできません。
モテるとは簡単にいえば当たり障りのない、万人受けするようなヘアスタイルです。
個性を大胆に出すと話しかけにくいので、親しみやすい雰囲気を常に意識していただきたい。
似合ったショートではない
骨格や髪質、顔型に合っていないショートはモテません。
ついでに言うなら機能性を重視したような「オンザ眉毛(眉毛全開の長さ)」は似合う人は極端に少なくなってしまうからモテを意識するならやめて欲しいです。
もし前髪を「どうしても短くしたい」または前髪が短めのほうがモテると判断された場合は以下のような軽いデザインをお勧めします。
モテる短め前髪のポイント、注意点
七三で前髪を分けておでこを出すことをおすすめします。
パッツンに切ってしまうと顔が丸く太って見えてしまうのでおすすめはしません。
眉毛を見せることでケアも怠ってはいけない。
眉毛の形にもこだわらないといけないんですね。
だからめんどくさがりな女性にはおすすめはできませんが、表情が明るく見えるのでモテる要素として取り入れてみてはいかがでしょうか?
▼注意点の確認
・重すぎない(深く取ってはいけない)
・毛先は軽め
・流れるようにしっかり斜めにカットをしてもらう
これらをしっかりとオーダーをしなくてはいけません!!
※重めの前髪が似合う人もいます。
ショートに切ってモテるようになった?芸能人
ではこれから芸能人さんを見本に過去ではロングヘアだったけど、ショートにしたことで可愛いと人気になった人をご紹介していきましょう。
かならずモテるショートには法則があります。
・毛先が軽め
・ひし形(卵型)
・刈り上げなどの個性的なデザインをしていない
これらを意識して御覧ください。
※「髪質や骨格で悩みがある」でもショートにしたい女性はMAX戸来の髪と心のBEFORE→AFTER画像集を御覧ください!
一定数ショートが好きな男性がいるのですが、ロングヘアのほうが良かったなどという方も当然いらっしゃいます。
黒髪のショートがモテないとネットで目にすることもありますが、上の画像を見てわかるように関係ないですよね?
問題は似合っているのか?どうかだけです。
万人受けする髪型はないのですが、ショート、ロング別であるということは事実です。
個性的な髪色やデザインにしていないことからわかるように、ショートにおいてもモテるを意識するのなら必ずシンプルを極めたほうが良いです。
モテる髪型アンケート結果に信ぴょう性はない
アンケート結果などで人気なのはやはりロングサラサラとかミディアムくらいのシンプルな髪型がモテると言われています。
しかしどうでしょうか?そのランキング上位の髪型の人が本当にモテているのか?といえばそうじゃないですよね。
だからアンケート結果を鵜呑みにして自分に似合う髪型を無視したオーダーをすることはおすすめしません。
そして性格にも似合わせなくてはいけない。
モテないと悲観する前に努力すべき!!
万人に受けるであろう髪型をしていてもモテないと悩んでいる人は山ほどいます。
「モテている人って元がいいからに決まっている」という声もsns上で目にしますが・・・
その通りです。
モテるために努力をしています。すべてにおいてです。
どう努力をすべきなのかわからない方は異性のプロを選ぶべきです。
どんなヘアスタイルがその人に似合うのかを美容師さんや洋服屋に素直に聞くことです。
モテないと思っている人はモテるための努力を恥ずかしがっています。
努力をしても結果がでないと思ってあきらめてしまっています。
「モテないのはもともとが悪いから・・・」
とあきらめてしまっている傾向が非常に多い
変えたいと行動するとき、結果が出ないことをイメージしてはいけません。
行動してから悔やむ方が過去の自分よりレベルアップしているはず。
オシャレをすることを好きになって頂きます。
モテるにはバランスが大事ですから髪型だけではなくメイクや体形が重要です。
ショートだからこそ圧倒的にモテる女子だっていくらでもいて、ショートがモテるのにロングヘアにしたらなんだか野暮ったくなって似合わないなんて女性大勢いる。
モテない人がすべきこと
(あくまで主観です)
・歯白くし歯並びを綺麗する
・わざとらしい笑顔よりまずは肌を綺麗にする
・愛想より気を配る、結果を出す。実行する。
・髪の毛のツヤ
髪の毛の艶は今すぐ出すことができる。
歯の矯正などは時間とお金が膨大にかかってしまうし、お肌を綺麗に見せるためにも時間がかかってしまう。
お金に比例しないため、途中で挫折してしまう人もいるはずです。
しかし髪は違います!
プリュムワックスを髪の毛に付けるか付けないか?で上の画像のようにブローをしなくとも綺麗に見せることができるんです。
合コンに行く前に美容院に行く暇がないとかそんなときに使って欲しい・・・。
また、髪の毛の匂いはあまり付けない方がいいと僕は思います。
酸化するからだ。
合コンとか飲み会に行ったときもし二次会みたいなのがあったら?
または三次会
頭皮は一番皮脂がでる、そんなとき特に夏
ケープとか香水を髪の毛に付けていたら・・・・
ただですら男子は匂いに敏感で髪の毛の匂いがあるかないかで好みが別れてくるっていうのに・・・・
シャンプーの匂いだけでいいです。
それ以上付けないで欲しいという男性が大多数です。
でも今シャンプーにも強い香料の物があります
正直それは使って欲しくないのです
絶対に臭いが変わります。
モテる髪型に決まりはない
僕は美容師であり心理カウンセラーでもありますが、精神的な不安は外見に出てしまうため、やはり自信も大切です。
特に女性は自愛している人ほどいい雰囲気が出ていきます。
すぐ自信というのは芽生えないから毎日の努力が必要なんですね。
ショートかロングどちらもモテる要素があります。
髪型だけではなく全体に気を配らなくてはいけない。
掛け算だと思ったほうが良いです。
髪の毛のツヤがあればモテる?若く見える?
確かに髪の毛だけを見たらそうかもしれない
でも、似合っているのか?髪質や体形、デザインがあなたらしいのか?
どの世代も異性にモテたいと思っています。
結婚して育児家事に追われる日々だと、自分のケアを怠ってしまう傾向にあるためその辺は自分のペースで徐々に、変えていってほしいと思います。
髪型は極論、あなた自身が一番気に入っていればいいんです。
あとはメイクとかファッションが暗すぎず明るすぎず、本当になりたい自分の好み、理想を隠さず表現をする!
モテる髪型になるにはあなたの雰囲気に合わせていかなくてはいけない。
この記事を読んだすべての人がショートヘアになって男性にモテるようになりますように
最後までお読みいただきありがとうございます。
▼美容院MAX
東京都渋谷区神宮前1-8-20-2階
美容院MAXは髪の毛だけではなく「美」にかかわるすべての有益な情報をお伝えするように、日々努力して成長していきます。
引き続きよろしくお願いします。
▼
MAX戸来オフィシャルブログ
▼
▼
コスメ、スキンケア情報サイト
▼戸来オリジナル大人の艶活応援アイテム
ショッピングサイト
コメント