
こんにちは、原宿一人経営美容師のMAX戸来です。
普段ワックスを使っていて、頭皮がかゆくなることありませんか?
セットしたばかりの時はそんなことなくても、時間が経つとかゆくなったりしますよね。
そもそもなぜ頭皮がかゆくなるのでしょうか?
そこで、この記事ではそのかゆみの原因と、「頭皮がかゆくならない」と口コミをいただくワックスをご紹介いたします。
目次
ワックスを付けると頭皮がかゆくなる原因とは?
ワックスを付けると、朝のスタイリングの時は何ともなくても、夕方くらいになると、頭皮がかゆくなることがありますよね。
髪の毛だけにつけたとしても、汗などが原因で頭皮に垂れてしまい、かゆみの原因になります。
また、ワックスで頭皮がかゆくなる原因は、頭皮に付くことだけではありません。
配合されている成分が問題の可能性もあります。
一般的なワックスには、油・シリコーン・界面活性剤・ポリマー・香料・着色料・アルコール・防腐剤などが配合されています。
この中で直接、頭皮がかゆくなる原因になる成分についてを解説していきます。
頭皮がかゆくなる原因は界面活性剤?
界面活性剤とは、簡単に言えば洗剤のことです。
油は水に溶けないため分離しますが、界面活性剤を配合することで、水と油が混ざります。
水と油が混ざることで、ワックスの役割である「髪を固める」・「髪の毛をコーティングする」を発揮します。
しかし、髪の毛だけでなく頭皮にワックスがついてしまうと敏感肌の方は刺激(かゆみ)を感じることもあるのです。
頭皮には毛穴が無数、存在します。
汗をかいていないと思っていても、頭皮から自然に水分は蒸発しています。
その毛穴にワックスが付いてしまい、毛穴を塞いでしまったらどうでしょうか?
微量でも毛穴に詰まった成分などは、毛穴を覆てしまう可能性があります。
そうすると、頭皮の毛穴が詰まって、雑菌が繁殖し、炎症を起こしてかゆくなることもあります。特に「天然」「オーガニック」と謳われている製品は酸化しやすく腐りやすい性質を持っているので、かゆみのストレスをできるだけ無くしたい方はできるだけシンプルな製品を使用しましょう。
腐らないように配合されている殺菌剤(防腐剤)も肌の刺激となりかゆみを発生させることも。
また、ワックスにはべたつく成分が配合されていますが、これらがシャンプーでは落としきれないことも原因のひとつになっています。
とはいえワックスは髪型を整える(立たせる)ことが第一の目的なので、べた付くものが多いです。
そのため、頭皮の環境が悪化して、悪臭やかゆみ、抜け毛(切れ毛や枝毛)に繋がることも。
「オーガニックだからかゆくならない」それは違う!
今、流行りの髪の毛や頭皮に優しいワックスとして、「オーガニックワックス」があります。
これらは、髪の毛の表面を天然オイルでコーティングするようなものです。
精製(不純物を取り除く)されていない天然の成分には腐らないように防腐剤等が高配合されているものもありますが、その殺菌剤(防腐剤)が頭皮についたときにバリア機能がなくなってしまうから、かゆみという刺激が出てしまうことも・・・だから敏感肌の方は化学の力で精製された純度の高い製品を使用することをお勧めします。
かゆくならないワックス『プリュムワックス』
宣伝となってしまいますが僕は、独自のヘアケア、スキンケアブランドの開発に取り組んでいます。
すべてお客様の生の声をもとに開発しています。
そこで、かゆくならないワックスと口コミをいただく『プリュムワックス』をおすすめします。
「頭皮がかゆくならないワックスを作って欲しい」というお客様の声から、2015年に頭皮がかゆくなりやすい成分を、全て取り除き試行錯誤を重ね発売されました。
プリュムワックスは、楽天やAmazonなどの大手通販サイトなどで販売しておらず、『MAXSHOP』というWebサイトでしか販売していません。
その理由としては、お客様の意見が反映しづらいからです。
MAXSHOPの商品は、全てLINEお悩み相談室やメールでのご意見で製品づくりをしています。
ぜひ、あなたもプリュムワックスを試して、ご意見お聞かせください。
なぜプリュムワックスは頭皮がかゆくならない?
プリュムワックスがかゆくならない理由は、成分にあります。
かなりこだわりを持っていて、頭皮のかゆみに直結する可能性のあるものを絶対に入れないという信念で作っています。
具体的にいうと、『シリコーン』・『ファイバー』・『防腐剤』・『界面活性剤』・『香料』・『着色料』を一切、配合していません。
そのため、頭皮のかゆみの原因になりにくいです。
また、肌にも優しいので特に女性におすすめです。
中性的な髪のデザインをされている男性にもおすすめしています。
ワックスを使うと、手がベタベタして洗わなければいけませんが、プリュムワックスは手を洗わないでもいいんですよ。
ハンドクリームの変わりにもなりますし、オイルのように肌に馴染みます。
プリュムワックスの成分
上記でプリュムワックスは頭皮のかゆみに直結する可能性のあるものを入れないと言いましたが、とてもシンプルな成分になっています。
プリュムワックスの成分は、以下の5つです。
・ワセリン
・ミツロウ
・ホホバ種子油
・アルガニアスピノサ核油
・酢酸トコフェロール
肌に優しいので、敏感肌の方にもお使い頂けます。
肌が弱い方でもこのようなメッセージを頂きました。 ↓
今まで肌が弱くてワックスが使えなかった人にも、おすすめです。
プリュムワックスを使用した人の口コミ
プリュムワックスは、ハンドクリームとしても使えるため、ベタつきません。
優しい成分で作っていますので、安心ですし、お子様にもお使い頂けますよ。
また、髪につけるワックスが万が一、頭皮に付いてしまったことを考えて、このワックスを開発しました。
↑以前工場に見学しに行きましたが、衛生管理などもしっかりとされていましたので、敏感なお肌の方でもご安心してお使い頂ける自信作になっていますよ。
長野県にある工場に行ったときの記事
↓
プリュムワックスの値段
基本的に、オーガニックワックスなどの頭皮や髪の毛に優しいワックスは、原料成分が良いので、料金が高めになっています。
だいたい50gで、3,000円ぐらいでしょうか。
しかし、プリュムワックスは65gで3,500円(税込)になっています。
毎日お使い頂いて、平均3カ月で使いきるとよくお声をいただきます。傷んでいる髪に、トリートメントとして使うこともできるんですよ。
ところでご質問があるのですが聞いていただけますか?
市販のワックスを買っても最後まで使い切れないことってないですか?
そこで僕は「なぜ洗面台で埃をかぶってしまうヘアワックス(スタイリング剤)が出てくるのか」を考えてみました。
結論として、そのワックスがご自分の髪質、お肌に合っていないからです。
本当に頭皮や髪に良いワックスなら、最後まで使い切るはずですよね。
そして、使い終わらないうちに酸化して固まって使えなくなるという悪循環に陥ります。
使いきれずに新しいワックスを買えば、お金もかかるので、頭皮や髪の毛に良いものを長く使いましょう。
かゆくならないワックスとして、プリュムワックスをおすすめします。
お子様にもお使い頂ける安心な作りなので、ぜひお試しください。
プリュムワックスの購入は、『MAXSHOP』からどうぞ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント