
「ワックスなどのスタイリング剤の使用期限って?」「古くなったワックスを使っても良いの?」等々、ワックスに関する質問にお答えします!
ワックスに限らず、ヘアケアアイテムや化粧品などには使用期限があります。使用期限や消費期限が記載されているものもありますが、書かれていない製品もあるので、消費者としては「いつまで使って良いんだろう?」と悩みますよね。
そこで今回は、ワックスの使用期限や使用する際の注意点などを解説します。
- ヘアメイクアーティスト
- 戸来 正博
- 40代、50代の女性に寄り添ったヘアスタイルを提案。

CONTENT
ヘアワックスの使用期限は?いつまで使える?
使用期限や消費期限は、商品によって異なります。
使用期限がパッケージなどに記載されている場合はそれに従ってください。書かれていない場合は、未開封の状態であれば3年は保管できます。
ただ未開封の状態であっても、保管場所によって劣化することも。
例えば高温多湿の場所に置いておいたら、例え未開封であっても変質したりするケースがありますので注意してください。
ワックスの場合は常温で湿度があまり高くないところで保管するようにしてくださいね。直射日光があたらない場所に保管することも大事です。
日光に当たると容器や中身のワックスが温められて、溶けてしまうことがあるからです。
直射日光が当たらない場所に置いておいた方が良いのは、ワックスだけでなくスキンケア商品や化粧品なども同様ですね。
それから商品に記載されている使用期限や「3年」という目安は、あくまで未開封の状態でのことです。
なので開封したら、できるだけ早く使い切るようにしましょう。
開封後は、オーガニック系ワックスなら1~3か月、防腐剤が使用されているワックスなら半年くらいで使い切ることをおすすめします。
まとめ
今回はワックスの使用期限(消費期限)と使う上での注意点を解説しました。
少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
(ヘアバーム ソフト)60g
3,500円(税込)〜