「パサパサ&広がるくせ毛」似合うショートからロングの髪型

「パサパサ&広がるくせ毛」似合うショートからロングの髪型

パサパサ&広がるタイプのくせ毛は、無理に抑えるより、その髪質を活かす髪型を選ぶ方がヘアセットも楽ちん。

髪質を活かしたおしゃれな髪型を長さ別に、ショートからロングまで現役美容師さんに紹介してもらいました。

\ 教えてくれたのは /
    ヘアメイクアーティスト 江川 徹
    • ヘアメイクアーティスト
    • 江川 徹@tooru_f.hair_salon
    • 縮毛矯正、髪質改善が得意な東京・錦糸町を中心に活躍するベテラン。

おさえておきたい!パサパサ広がるくせ毛のヘアカットの2つのポイント

くせ毛を活かした髪型
くせ毛を活かした髪型

パサパサ広がるくせ毛さんがおさえておきたいポイント。

  1. 髪の毛をすきすぎない
  2. 軽さのある髪型を目指す

それぞれ詳しく説明します。

パサパサと広がる原因に!くせ毛はすき過ぎないように

適度な毛量調整
適度な毛量調整

くせ毛をすきすぎてしまうのはNGです。

髪をすき過ぎると、毛先がスカスカになって結果的にまとまらなくなることも。

毛量が多いからと、髪の根本から髪をすくと、モワモワした髪の毛が表面に浮いてきたり、ピョンピョンと短い毛が飛び出すいわゆる「アホ毛」が目立つ原因になるので注意したいところです。

髪の毛が多い場合は髪をすくだけでなく、レイヤーで段を入れて毛量調節をしてもらいましょう。

レイヤーを入れることで垢抜けた髪型にも仕上げやすくなりますよ。

軽さのある髪型にして、スタイリングでいい感じに仕上げる

毛先に軽さがあるとくせ毛はスタイリングしやすい
毛先に軽さがあるとくせ毛はスタイリングしやすい

重めの髪型にすると、髪のゴワゴワ感が目立ち、頭が大きく見えてしまうデメリットも。軽めのヘアスタイルにすることで、垢抜けた印象の髪型に仕上げやすくなります。

ヘアバームををつければ広がりは抑えられるので、程よい軽さを取り入れた髪型にカットしてもらいましょう。くせを活かしたボリュームのあるパーマ風の髪型もおすすめです。

くせ毛ならではのふんわりとした空気感と、束感を作ることでおしゃれな髪型を♪

くせ毛さんのスタイリングならこれ!プリュムワックス

左:スタイリング前 右:使用後
左:スタイリング前 右:使用後
プリュムワックス(ヘアバーム ソフト)
美しい艶をつくる、うるおいのベール プリュムワックス
とろけるバームタイプ べたつかず、自然な艶感を やさしさ溢れる、天然由来成分仕立て
湿気から髪を守り、うねり&広がりを抑える
地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
しっとりつやつや、うるおしてスタイリングできる
プリュムワックスのヘアセット仕上がりレベル表
プリュムワックスでヘアセットした例1
プリュムワックスでヘアセットした例2
プリュムワックス
(ヘアバーム ソフト)60g

3,500円(税込)

くせ毛を綺麗にスタイリングするために必要な「保湿」と「ボリュームダウン」が叶ううねり髪用のヘアバーム。

無香料でどんなシーンにもマッチするのが嬉しいポイントです。

くせ毛を活かした髪型【ショート編】

くせ毛を活かしたショート
くせ毛を活かしたショート

それでは、パサパサで広がるくせ毛を活かした髪型を長さ別にご紹介!

まずはショートヘアから。

【ショートヘア】パサパサ広がる!そんなくせ毛さんにこそ似合う髪型

ハネも上手く活かして
ハネも上手く活かして

ショートヘアは軽さを出しやすく、クセも活かしやすいため、メリットが多いヘアスタイル。

ボリュームのコントロールが難しい髪質なら、ショートヘアはおすすめです。

髪を適度にすいて毛量を調節して、スッキリ軽めの印象の髪型に仕上げてみましょう。

ハネる髪も、無理に抑えず活かすことでチャームポイントに。

ショートヘアは自分らしさを活かしやすい髪型です。

ショートヘアのヘアセットのコツ

ワックスやバームでスタイリング
ワックスやバームでスタイリング

くせ毛のショートのヘアセットには、ツヤが出て髪のまとまりの良いワックスを使いましょう。ベタつかないヘアバームタイプが普段使いには最適◎

パーマ風のヘアスタイルを作りなら、髪に揉み込むだけ。ドライヤーでのブローやアイロン・コテなしでもOK。

指先で束感をつくるようなイメージで、髪に動きをもたせてあげましょう。髪のクセやうねりをナチュラルにまとめ、優しい印象のショートヘアに仕上がります。

ヘアバームタイプのワックスなら、髪がまとまりやすくなるだけでなく、自然なツヤも出せるため、髪のパサパサ感が気になるくせ毛さんにもぴったり。

ショートヘアの束感もしっかり作れる!ハードタイプのヘアバーム

プリュムデュール(ヘアバーム ハード)
オーガニックワックスにキープ力を。固めず、しっかり。 プリュムデュール
プリュムデュールPOINT1 男女問わず使える、固めずスタイルもキープ
プリュムデュールPOINT2 ワックスなのにトリートメント
プリュムデュールPOINT3 お客様の髪とお肌を第一優先
プリュムデュールのヘアセット仕上がりレベル表
プリュムデュールでヘアセットした例1
プリュムデュールでヘアセットした例2
プリュムデュール
(ヘアバーム ハード)60g

3,900円(税込)

プリュムデュールはオーガニックワックスにはめずらしいハードタイプ。

くせ毛でも引っ掛かりが少ないようなテクスチャーなので、パサつき感がなく、うねり髪もパーマのように仕上げることができます。

アルガンオイルやホホバオイルが含まれているので、つけるだけでヘアケアもできる優れモノ。

くせ毛を活かした髪型例【ショートボブ&ボブ編】

パサつくくせ毛もボブなら可愛く
パサつくくせ毛もボブなら可愛く

続いては、くせ毛さんに似合うおすすめの髪型、「ショートボブ&ボブスタイル」について解説します。

バッサリカットは勇気が出ない!それならショートボブ&ボブから

くせ毛スタイリングは束感が肝心
くせ毛スタイリングは束感が肝心

くせ毛は気になるけど、ショートヘアにするのはちょっと。と迷っているなら、ショートボブやボブスタイルがおすすめ。

もともとのくせ毛のボリューム、広がりを活かして、自然なふんわり感のある女性らしいシルエットを作り出せます。

程よい動きのあるボブスタイルは、若々しさと可愛らしさをアップしてくれるため、特に大人の女性におすすめです。

ショートボブ&ボブのヘアセットのコツ

ヘアオイルをつけて乾かした後ワックスorバームで仕上げる
ヘアオイルをつけて乾かした後ワックスorバームで仕上げる

くせ毛を活かしたショートボブ&ボブヘアは自然にボリュームが出てふんわりとしたヘアスタイルを作りやすい反面、そのボリュームコントロールが大変ですよね。

くせ特有のボリュームを抑えて、まとまりの良い状態にするなら、ヘアオイルがおすすめです。

使い方もとても簡単。シャンプー後タオルで水気を拭き取り、髪に馴染ませてドライヤーでブローするだけ。

朝のヘアセットで使用する場合は、乾いた髪に馴染ませてもOK。

ブロー後の髪はしっとりとしていてツヤがあり、まとまりの良い状態に。

パサパサで広がりやすいくせ毛も方も簡単にヘアセットできるので、ぜひ試してみてくださいね。

くせ毛さんにぴったり!プリュムヘアオイル

左:スタイリング前 右:スタイリング後
左:スタイリング前 右:スタイリング後
プリュムヘアオイル
補修して芯から潤す。べたつかないプリュムヘアオイル
うねり、パサつき髪になじませてブローするだけ。かんたん&時短ケア 雨の日もうるさら髪続く
やさしい3つのポイント1 地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
やさしい3つのポイント2 天然植物由来の保湿成分を使用
やさしい3つのポイント3 シーンを選ばない無香料
プリュムヘアオイルの使い方
プリュムヘアオイル 120mL

5,800円(税込)

うねり髪のための3つの補修成分と保湿成分が、髪本来の保湿力を向上させるため、夜つけるだけで翌朝の指通りが変わります。

くせ毛を活かした髪型例【ミディアム編】

くせ毛さんのミディアムヘア
くせ毛さんのミディアムヘア

次はくせ毛を活かしたミディアム&セミロングのヘアスタイルをご紹介します。

くせ毛を活かしたヘアアレンジが満載!ミディアムヘア

ミディアムは、なんといっても長すぎず短すぎないのが人気のポイント。

結ぶこともできる長さなので、「忙しい時には、パパッとまとめられる長さをキープしたい」という方にもおすすめです。

さっと結べる長さが嬉しい
さっと結べる長さが嬉しい

そんなミディアムヘア、中途半端な長さで扱いにくいこともありますよね。

しかし、ライフスタイルや髪質に合せてアレンジが自由自在。自分に似合う髪型探しをするのにぴったりのヘアスタイル。

毛量が多い場合には髪をすく、レイヤーで髪に段を入れるなどで調節を。

逆に髪の毛が細かったり、毛量が少ない場合は、後頭部やトップにボリュームが出にくいこともあります。その場合はヘアアレンジでボリュームを持たせたり、ドライヤーで根本を立ち上げるようにスタイリングするとGood!

合わせて読みたい記事

デートにぴったりの髪型「ミディアム編」簡単&可愛いヘアアレンジも!

くせ毛さんミディアムのヘアセットのコツ

ミディアムのヘアセットは、どのようなヘアスタイルにしたいのかによって方法が変わります。

朝がとにかく忙しい、とにかく簡単にヘアセットがしたいなら、ヘアバームタイプのワックスを髪に馴染ませてコームでとかすだけでもOK。

動きを出したニュアンス感のある髪型にしたいならヘアオイルを馴染ませてドライヤーでブローした後にコテで軽く巻きましょう。

くせ毛のうねりや広がり、ボリュームを活かすヘアスタイルなら通常のヘアセットに比べて時間、手間もかからず楽ですよ。

合わせて読みたい記事

大人気!人気美容師がオススメする大人可愛いレイヤーミディアムのヘアスタイルを紹介!

くせ毛を活かした髪型例【セミロング&ロング編】

くせ毛のうねりを活かしたセミロング
くせ毛のうねりを活かしたセミロング

最後にパサパサ広がる、そんなくせ毛さんに似合うセミロング&ロングヘアの髪型をご紹介。

パサパサのくせ毛さん必見!セミロング&ロングの注意点

くせ毛のロングヘア、注意点ってある?
くせ毛のロングヘア、注意点ってある?

くせ毛さんがセミロングやロングのように長い髪型にする場合、髪が広がりすぎるリスクに注意。

ヘアカットの際は、ボリュームが出すぎないように髪をすく、レイヤーを入れるなどして毛量をしっかり調節してもらいましょう。

髪を綺麗に長く伸ばすためには、定期的に毛先をカットすることも重要です。

まとまりにくい時は、ヘアアイロンでストレートに伸ばしたり、巻き髪アレンジをしてみましょう♪

合わせて読みたい記事

簡単!雨の日でも巻き髪をキープする方法を美容師が解説

くせ毛のセミロング&ロングのスタイリング

くせ毛さんはシャンプーにもこだわって、美髪を目指す
くせ毛さんはシャンプーにもこだわって、美髪を目指す

パサパサしがちなくせ毛さんも、セミロング&ロングヘアなら大人っぽいパーマ風のヘアスタイルに仕上がります。

広がりすぎる場合にはヘアオイルで広がりを落ち着かせましょう。

前髪に束感を出したり、毛先に動きを出すときにはヘアバームを。

パサパサくせ毛にさよなら!おうち酸熱トリートメント

おうち酸熱トリートメントの使用感
おうち酸熱トリートメントの使用感

ロングヘアを綺麗に見せる場合は、酸熱トリートメントをするのもおすすめ。

酸成分と熱の力で、髪の内側から補修し、ハリとコシのある理想の髪へ。

おうち酸熱トリートメントの原理
おうち酸熱トリートメントの原理

縮毛矯正をするほどではないけれど、指通りの良いストン髪にしたい。

そんなときは話題の酸熱トリートメントをおうちで。

お風呂の中で使うヘアマスクタイプだから、時短ケアが叶います。

【公式】ストレートヘアマスク
酸でうるおし、熱で補修する。
毛髪内部から整える 酸熱トリートメント処方
HOW TO USE
ストレートヘアをつくるコツ
天然の美髪成分を詰め込んだ、濃厚で芳醇感のあるテクスチャー。髪をやさしく包み込む。
至福のバスタイムへ誘う 精油ブレンドの芳醇な香り
ドライヤーの熱に反応 乾かすたびに効果を実感
アイロンの熱で髪の質感改善が叶う
使用前後 見本
ストレートヘアマスク

3,800円(税込)

パサパサ&広がるくせ毛は活かして!自分に似合う髪型を

パサパサしてうねる、広がるくせ毛を無理に抑えなくてOK!

上手に活かしておしゃれな髪型にする方法を、現役美容師さんに解説してもらいました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。