
うねる、広がる、パサパサでまとまらないくせ毛は無理に抑えるより、その髪質を活かす髪型を選ぶ方がヘアセットも楽ちん。
パサパサして広がる、まとまらないくせ毛の髪質を活かしたおしゃれな髪型を長さ別、ショートからロングまで現役美容師さんに紹介してもらいました。
本当に自分に似合う、うねりを活かしたヘアスタイル探しをしましょう!
CONTENT
おさえておきたい!パサパサ広がるくせ毛のヘアカットの2つのポイント

パサパサ広がるくせ毛さんがおさえておきたいポイント。
- 髪の毛をすきすぎない
- 軽さのある髪型を目指す
それぞれ詳しく説明します。
パサパサと広がる原因に!くせ毛はすき過ぎないように

くせ毛さんあるある。
うねって広がる、まとまらないからとくせ毛をすきすぎてしまうのはNGです。
髪をすき過ぎると、毛先がスカスカになってバサバサになることも。
毛量が多いからと、髪の根本から髪をすくと、モワモワした髪の毛が表面に浮いてきたり、ピョンピョンと短い毛が飛び出すいわゆる「アホ毛」が目立つ原因になるので注意したいところです。
髪の毛が多い場合は髪をすくだけでなく、レイヤーで段を入れて毛量調節をしてもらいましょう。
レイヤーを入れることで垢抜けた髪型にも仕上げやすくなりますよ。
軽さのある髪型にして、スタイリングでいい感じに仕上げる

くせ毛で重めの髪型にすると、髪のゴワゴワ感が目立ち、頭が大きく見えてしまうデメリットも。
軽めのヘアスタイルにすることで、垢抜けた印象の髪型に仕上げやすくなります。
くせ毛による髪の広がりを恐れず、程よい軽さを取り入れた髪型にカットしてもらいましょう。
適度の軽さを出し、くせ毛のうねりを活かしたボリュームのあるパーマ風の髪型もおすすめです。
くせ毛ならではのふんわりとした空気感と、束感を作ることでおしゃれな髪型を♪
(ヘアバーム ハード)60g
3,900円(税込)〜
くせ毛を活かした髪型【ショート編】

それでは、パサパサで広がるくせ毛を活かした髪型を長さ別にご紹介!
まずはショートヘアから。
ショートヘアはパサパサ広がるくせ毛さんにこそ似合う髪型

ショートヘアは軽さを出しやすく、クセも活かしやすいため、くせ毛の方にはメリットが多いヘアスタイル。
縮毛さんなどの広がりやすい髪質、ボリュームのコントロールが難しい場合くせ毛にもショートヘアはおすすめです。
髪を適度にすいて毛量を調節、スッキリ軽めの印象の髪型に仕上げて。
襟足、毛先が久瀬毛で跳ねる場合は、あえてその髪のハネを活かすのもおすすめ。
襟足や毛先がハネる=真っ直ぐにしないといけない、という固定観念に囚われないようにしましょう。
生えグセやハネる髪も、無理に抑えず活かすことでチャームポイントに。
ショートヘアは自分らしさを活かしやすい髪型、ポイントを抑えてくせ毛の自分に本当に似合うおしゃれなヘアスタイルを見つけましょう。
ショートヘアのヘアセットのコツ

くせ毛のショートのヘアセットには、ツヤが出て髪のまとまりの良いワックスを使いましょう。
ワベタつかないヘアバームタイプが普段使いには最適◎
パーマ風のヘアスタイルを作りなら、髪に揉み込むだけで、ドライヤーでのブローやアイロン・コテなしでもOK。
指先で束感をつくるようなイメージで、髪に動きをもたせてあげましょう。
髪のクセやうねりをナチュラルにまとめ、優しい印象のショートヘアに仕上がります。
ヘアバームタイプのワックスなら、髪がまとまりやすくなるだけでなく、自然なツヤも出せるため、髪のパサパサ感が気になるくせ毛にぴったり。
プリュムワックスは髪の保湿にも効果があります、ぜひ試してみてくださいね。
編集部セレクト
(ヘアバーム ソフト)60g
3,500円(税込)〜
くせ毛を活かした髪型例【ショートボブ&ボブ編】

続いて、パサパサ&広がるくせ毛さんに似合うおすすめの髪型「ショートボブ&ボブスタイル」についての解説します。
バッサリカットは勇気が出ない!それならショートボブ&ボブから

くせ毛は気になるけど、ショートヘアにするのはちょっと、と迷っているなら、ショートボブやボブスタイルがおすすめ。
もともとのくせ毛のボリューム、広がりを活かして、自然なふんわり感のある女性らしいシルエットを作り出せます。
程良い動きのあるボブスタイルは、若々しさと可愛らしさをアップしてくれるため、特に大人の女性におすすめです。
ショートボブ&ボブのヘアセットのコツ

くせ毛を活かしたショートボブ、ボブヘアは自然にボリュームが出てふんわりとしたヘアスタイルを作りやすい反面、そのボリュームコントロールが大変ですよね。
パサパサ&広がるくせ毛の髪のボリュームを抑えてまとまりの良い状態にするなら、ヘアオイルがおすすめです。
お風呂上がりの洗い流さないトリートメントとしても使われるヘアオイルは使い方もとても簡単。
濡れた髪からタオルで水気を拭き取り、髪に馴染ませてドライヤーでブローするだけ。
朝のヘアセットならそのままダイレクトに髪に馴染ませてもOK。
ブロー後の髪はしっとりとしていてツヤがあり、まとまりの良い状態に。
パサパサで広がりやすいくせ毛も簡単にヘアセットできるのでぜひ試してみてくださいね。
編集部セレクト「プリュムヘアオイル」
5,800円(税込)〜
くせ毛を活かした髪型例【ミディアム編】

次はくせ毛を活かしたミディアム、セミロングヘアをご紹介します。
くせ毛を活かしてヘアアレンジしたいならミディアム
ミディアムは、なんといっても長すぎず短すぎないのが人気のポイント。
結ぶこともできる長さなので、「忙しい時には、パパッと縛れる長さをキープしたい」という方にもおすすめです。

ミディアムヘアは、言い方を変えると中途半端な長さで扱いにくいといわれることもあります。
しかし、ライフスタイルや髪質、髪の状態に合せてアレンジが自在にできるため、自由度の高さから自分に似合う髪型探しをするのにぴったりのヘアスタイル。
毛量が多い場合には髪をすく、レイヤーで髪に段を入れるなどで調節を。
逆に髪の毛が細かったり、毛量が少ない場合は、後頭部やトップにボリュームが出にくいこともあります。
それならトップがふんわりするようにレイヤーを入れてもらうと良いですよ。
パサパサ広がるくせ毛のミディアムのヘアセットのコツ
ミディアムのヘアセットは、どのようなヘアスタイルにしたいのかによって方法が変わります。
朝がとにかく忙しい、とにかく簡単にヘアセットがしたいなら、ヘアバームタイプのワックスを髪に馴染ませてコームでとかすだけでもOK。
動きを出したニュアンス感のある髪型にしたいならヘアオイルを馴染ませてドライヤーでブローした後にコテで軽く巻きましょう。
くせ毛のうねりや広がり、ボリュームを活かすヘアスタイルなら通常のヘアセットに比べて時間、手間もかからず楽ですよ。
くせ毛を活かした髪型例【セミロング&ロング編】

最後にパサパサ広がるくせ毛に似合うセミロング、ロングヘアの髪型をご紹介。
パサパサのくせ毛でセミロング&ロングの注意点

くせ毛でセミロングやロングのように長い髪型にする場合、髪が広がりすぎるリスクに注意。
ヘアカットの際は、ボリュームが出すぎないように髪をすく、レイヤーを入れるなどして毛量をしっかり調節してもらいましょう。
髪を綺麗に長く伸ばすためには、定期的に毛先をカットすることも重要です。
くせ毛のセミロング&ロングはヘアケアにもこだわりを

パサパサで広がるくせ毛もセミロング、ロングヘアなら大人っぽいパーマ風のヘアスタイルに仕上がります。
広がりすぎる場合にはヘアオイル、前髪を作ったり髪に動きを出すときにはヘアバームタイプのワックスを。
セミロングやロングヘアのように長い髪を見せるタイプのヘアスタイルは髪の状態も注意。
傷んだ髪ではどんなにおしゃれな髪型でも台無しに。
まずはシャンプー&トリートメントからこだわってみて♪
編集部セレクト
7,800円(税込)〜
7,800円 (税込)
11,000円 (税込)
パサパサ&広がるくせ毛は活かして!自分に似合う髪型を
パサパサしてうねる、広がるくせ毛を無理に抑えるのではなく、上手に活かしておしゃれな髪型を楽しむ方法について現役美容師さんに解説してもらいました。
ヘアカット時の注意点は2つ、髪をすき過ぎず、軽めの髪型にしてもらうこと。
ショートヘアからロングヘアまでそれぞれの髪の長さでのくせ毛を活かすコツ、注意点も役立ててくださいね。
9,300円(税込)〜
9,300円 (税込)
9,800円 (税込)