
このページでは、強いくせ毛でお悩みの50代女性に役立つ情報が満載。
「くせ毛が強めでショートヘアにしたくてもできない」
そのようなお悩みを抱える方は多くいらっしゃいます。
そこで今回は強いくせ毛さんこそショートヘアがおすすめな理由と、髪質を活かせるおしゃれな髪型をご紹介します。
- ヘアメイクアーティスト
- 戸来 正博
- 40代、50代の女性に寄り添ったヘアスタイルを提案。

CONTENT
【50代女性】強いくせ毛だからこそ、ショートヘアにする3つのメリット

女性の髪は、30代後半から40代にかけて女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が減少することでハリやコシが失われていきます。
髪の毛が細く、弱くなっていくことでダメージを受けやすく傷みやすい状態になるため、それまでのヘアケアやヘアセットではうまくいかなくなることも。
この加齢による髪質変化が起こるとくせ毛が出ることもあり、どうすれば良いか戸惑いますよね。
強いくせ毛がうねって広がり、まとまらないことにお悩みの50代女性へ。美容師がなぜショートヘアをおすすめするのか?
それは3つのメリットがあるからです。
強いくせ毛さんのショートヘアはヘアケア&ヘアセットが楽

強いくせ毛さんがショートヘアにする最大のメリットは、「ヘアケア」と「ヘアスタイリング」の両方が楽なこと。
時間を大切にすることができます。ショートは定番のベーシックスタイル、それでいて飽きが来ない。
大人な上品さを兼ね合わせたショートヘアはあなたの魅力をグッと引き立てます。
ショートヘアは骨格矯正カットに最適!気になる部分を上手にカバー

ショートヘアは骨格補正効果のある髪型をつくりやすいヘアスタイル。
例えば「トップにふんわり感が欲しい」「後頭部にボリュームが欲しい」といったお悩みも解消することができます。
長めの髪型で骨格を隠すよりも、ショートヘアで骨格補正した方がおしゃれにキマる大人女子。
丸顔ならトップ、面長ならサイドにボリュームを持たせたショートヘアに仕上げて小顔効果を。
強いくせ毛を活かした50代のショートヘアなら「おばさんぽくない」髪型に
50代からの大人女子にとって、ショートヘアは若見えの大きなポイントに。
くせ毛さんのロングヘアやセミロングはお手入れが大変。少しでも手を抜いちゃうとパサパサ、ボサボサになってしまうことも。
「おばさんぽく見られたくない」そんな願いを叶えるのがショートヘア。
ボリュームコントロールがしやすいショートヘアなら、ふんわり感がでておばさんぽく見られない髪型をつくりやすいんです。
強いくせ毛も、無理に抑えるのではなく、うねりや広がりをボリュームとして活かすことで若見え間違いなしです。
ショートヘアにチャレンジして、自分らしく髪を楽しんでくださいね。
強いくせ毛さんに似合うショートのヘアカタログ

ぺたんこになりやすいトップにボリュームをだしてふんわり感を。
くせ毛さんは長さを残すと重く見えがち。レイヤーを入れることで、くせ毛特有のうねりを上手く活かした丸みと軽さ出しているので、ヘアワックスを馴染ませるだけでスタイリングも簡単。

サイドは自然に後ろに流れるナチュラルカット。
くせ毛を活かして後ろに向かってブローするだけでいい感じにキマる。

毛量が目立ちやすい後頭部は縦に落ちるカールを出すようにカットすれば、軽さと柔らかさが出て重さを感じない。
大切にしたい、強いくせ毛さんのヘアケア「ショートヘア編」
強いくせ毛が出ることもある40代、50代の髪質変化。
だからこそ、髪の状態に合せたヘアケアやヘアセットをして、「老け見えの原因」パサパサ髪に終止符を。
50代、これからもっと輝くために、正しいヘアケア方法と、髪にツヤとまとまりを与えるヘアセットについて解説します。
ハリとコシを失いがちな髪に合わせた正しいヘアケア方法とは?

髪質変化が起きて細く弱くなる髪、今まで通りのヘアケアだと髪がパサパサになってしまうことも。
そんな髪の状態に合せた正しいヘアケア方法とはどのようなものなのでしょうか。
高額なヘアケアアイテムや特殊な機器を取り入れる必要はありません。最も身近なヘアケアアイテムであるシャンプー&トリートメントにこだわることからはじめましょう。
シャンプーはアミノ酸系のものを選ぶことで髪と頭皮にうるおいを保つようにしましょう。
一緒に使うトリートメントには保湿効果と毛髪補修効果のあるものを。
髪を構成するタンパク質ケラチン、そしてケラチンと結合して髪を補修&質感を整えてくれるヘマチンが配合されたものはハリ、コシを与えて滑らかな指通りに。
毎日使うものにこだわることで簡単に続けられて、髪を健やかな状態に導いてくれますよ。
編集部セレクト
4,900円(税込)〜
4,900円 (税込)
11,000円 (税込)
強いくせ毛をヘアオイルでまとめ、ヘアバームタイプのワックスでナチュラルにスタイリング

続いてはくせ毛ショートヘアのスタイリングについて。
まずは、ヘアダメージを補修して毛髪表面のキューティクルを綺麗に整えるヘアオイルを使います。
お風呂から出たらタオルで優しく髪の水気を拭き取り、適量のヘアオイルを馴染ませます。

その後はいつも通りにドライヤーでブローするだけ。それだけで、髪にはツヤとまとまりが出せます。
夜、おやすみ前に使っておくと、朝のヘアセットがぐっと楽に。もし夜に使い忘れてしまったら、ヘアセット前の乾いた髪に使ってもOK。
パサついてまとまらない髪が、しっとりツヤのある扱いやすい指通りになりますよ。

50代の強いくせ毛、まとまらないパサつく髪をヘアオイルでまとめたら次はスタイリング。ヘアバームタイプのプリュムワックスでショートヘアの髪をナチュラルに仕上げましょう。
プリュムワックスはワックスとヘアオイルの中間の手触りでベタつかず、スタイリングをしても髪が固まらないため、自然な髪型を作るのに最適です。
ヘアセットをしながら同時に髪の保湿・艶出しまで出来るのも大きな特徴。
40代、50代の傷みやすくなった髪のスタイリング剤にぴったり。
ぜひ一度試してみてくださいね。
編集部セレクト
9,300円(税込)〜
9,300円 (税込)
9,800円 (税込)
メリットいっぱいのくせ毛ショートは50代の大人の女性におすすめ
髪質変化によってハリ、コシがなくなっていく髪。
長い髪型は美しさを維持することが難しくなることも。
だからこそ、50代の大人女性にはヘアケア、ヘアセットが楽になるショートヘアがおすすめ。
ショートヘアでも顔タイプや骨格によるコンプレックスはカバーでき、おばさんぽく見える髪型を避けることも出来ます。
あなたらしさ輝く、自分史上最高の髪型を楽しんでくださいね。
9,300円(税込)〜
9,300円 (税込)
9,800円 (税込)