
ドライヤーでブローをすると、髪がパサパサと広がってしまう。
そのようなお悩みがある方へ。
なぜドライヤーの後に、髪がパサついて広がるのか、現役美容師さんに聞いてみました。
原因と対策を知って、髪を上手にコントロールしましょう♪
- ヘアメイクアーティスト
- 江川 徹@tooru_f.hair_salon
- 縮毛矯正、髪質改善が得意な東京・錦糸町を中心に活躍するベテラン。

なぜドライヤー後に髪の毛はパサついて広がるの?その4つの原因について

ドライヤーでブローすると髪がパサついて広がることにお悩みの方へ。
その原因には以下の4つが考えられます。
- ヘアカットの時に髪をすき過ぎた
- ダメージを受けている
- 加齢による髪質変化
- ドライヤーが上手く使えていない
それぞれ詳しく解説していきます。
ドライヤー後に髪がパサパサして広がる原因その1、髪のすき過ぎ
髪の量が多い方や髪が太くて硬いしっかりしている方は、どうしてもボリュームが出てしまいがち。
そのため、ヘアカットの際には出来るだけ髪をすいてほしいとオーダーする方が少なくありません。
しかし、すき過ぎてしまうと髪は毛先がバラバラになってしまいます。
具体的には、毛量を取る位置が重要です。根元からセニング(髪をすくこと)してしまうと、髪の表面がパサパサした見た目になってしまいます。
毛先に向かって毛量が減っていく「先細り」を意識したカットをしてもらいましょう。
そのほか、髪全体のボリュームは段を入れるレイヤーでも調節できるので、髪をすき過ぎることがないように注意しましょう。
ドライヤー後に髪がパサパサして広がる原因その2、ダメージを受けている
以下のような髪の扱い方について、心当たりがありませんか?
- 髪をタオルでゴシゴシ拭いている
- 濡れた髪をそのままにして寝てしまう
- ヘアセットに使うアイロンやコテの設定温度を高めにしている
これらは髪にダメージを与えてしまい、髪がパサついて広がる原因になります。
- タオルで水気を拭き取るときは優しく丁寧に、頭皮から水気を吸い上げるイメージで
- 自然乾燥はダメージの原因に!ドライヤーで乾かす習慣を
- アイロンの使用温度は150℃以下で
その他にもパーマやブリーチ、ヘアカラーは髪へのダメージが強いことで知られています。
そんな時こそ、傷んだ髪の状態に合わせたヘアケアを◎
合わせて読みたい記事
「ケラチントリートメントとは?くせ毛にも効果がある?毛髪診断士が解説」
ドライヤー後に髪がパサパサして広がる原因その3、加齢による髪質変化
人は年齢を重ねることでお肌が変わるように、髪にも変化が起こります。
30代後半から40代にかけて起こる髪質変化によってハリやコシがなくなっていき、水分を失って乾燥しやすい状態に。
40代、50代になって髪のパサつきや広がりが気になり始めたら、加齢による髪質変化の可能性大。
合わせて読みたい記事
「エイジング毛とは?何歳から?どうしてなるの?その原因と対策について」
ドライヤー後に髪がパサパサして広がる原因その4、ドライヤーをうまく使えていない
ドライヤーを使った後に髪が広がるもう1つの理由として、ドライヤーの使い方が間違っている可能性があります。
熱風で髪を乾かすドライヤーは、正しい使い方をしなければヘアセットがうまくいかないだけでなく、髪を傷めてしまう可能性さえあります。
ドライヤーをかけるときの髪との距離は、約20センチ程度離すのがベストです。
具体的には手に熱風が当たっても熱すぎないくらいが目安となります。
髪の一部分だけに長時間ブローし続けたりすると、髪がパサついて広がる原因に。
髪が乾きにくい根元から乾かし始めるのがポイント。
地肌や根元部分はしっかり乾かした方が良いものの、毛先を乾かし過ぎてしまうと髪の水分が抜けてパサつきが悪化します。
合わせて読みたい記事
「ダメージヘアにつながるオーバードライとは?ドライヤーで髪を乾かす時の注意点について」
ドライヤー後に髪が広がる!対策方法はこれ!
ドライヤーをかけた後に広がる髪をなんとかしたい。
そのための2つの対策方法をご紹介します♪
美容師が教える!正しいヘアドライヤーの使い方
- ヘアメイクアーティスト
- Shin@shinqn
- PEPPU TOKYOの創立メンバー。
創造性豊かなカラーリング、デザインカットで一躍人気の美容師に。

もしかすると「自己流」になってしまっているかもしれない、ドライヤーの使い方。
広がる、まとまらない髪にしないためにも、正しい使い方を知っておきたいですよね。
現役美容師さんに正しいドライヤーの使い方を教えてもらいました。
濡れた髪のタオルドライのコツ!



図解でわかりやすく!ドライヤーの正しい使い方



髪を乾かす順番「前髪なし」の場合

髪を乾かす順番「前髪あり」の場合

ヘアオイルでパサつきや広がる髪を抑える&ダメージ補修
- 毛髪診断士
- 遠藤 颯
- 毛髪診断士。Webメディアにおいて6年間記事監修を務める。
10点以上のヘアケア&美容アイテムのプロデュース経験も。

お風呂上りの洗い流さないトリートメントとしても人気のヘアオイルは、髪に水分と油分を補い、傷んでパサつく毛先まで補修してなめらかな状態に導いてくれます。
使い方もとても簡単、ドライヤーでブローをかける前に髪に馴染ませて乾かすだけ。

それだけで、パサついて広がる髪がツヤとまとまりのある扱いやすい状態に。
髪の見た目、扱いやすさを改善できるだけでなく、ダメージを受けた髪の保湿&毛髪補修も出来るヘアオイル。
ドライヤーをかけた後のパサついて広がる髪にお悩みならぜひ一度、試してみてくださいね。

編集部セレクト
合成香料、合成着色料無添加で、ナチュラル女子におすすめ!
5,800円(税込)〜
髪をドライヤーで乾かすと広がることにお悩みの方へ
ドライヤーで髪を乾かすと広がる、まとまらなくなるのはなぜなのか?
その4つの原因と対策方法について現役美容師さんに解説してもらいました。
- ヘアカットの時に髪をすき過ぎた
- ダメージを受けている
- 加齢による髪質変化
- ドライヤーが上手く使えていない
ぜひ参考にしてみてくださいね。