
原宿一人経営美容師のMAX戸来です。
ヘアカラーをやめたいと思う人は頻度よく染めることが嫌なんだと思います。
やめ方についての提案としてはいくつかありますが、上でご紹介している方のようにハイライト(ポイントカラー)を入れることで二カ月経過してもプリンになることはないから、白髪が多かったり、長持ちするカラーを望まれているなら
あえて綺麗に染めずにpointでカラーをしてみてはいかがでしょうか?
カラーをやめて白髪でも似合う髪型を探している方は『白髪でも似合う髪型』がおすすめの記事です。
ファッションカラーをしていて、髪が痛むのが悩み・・・
やめて地毛に戻したい方はこのまま読み進めていただきたい。
カラーのやめ方(図解あり)
2か月経ったら2センチ伸びますよね?
やめ方についてを図で解説します
(図解ではわからない場合飛ばしてください(-_-;))
やめたい方へは地毛に合わせて毛先中間に残っているカラー毛を染めていきます。
髪の毛を一回でも染めている箇所(歴)がある髪の毛は退色をします。
ですので4カ月経過し4センチ伸びている地毛に合わせるように髪の毛を黒く染めます。
大事なのはいかに地毛に合わせるカラーにすることができるのか?です。
じゃないと違和感がありますからね。そこで重要なのが技術です。
地毛はできるだけ痛めたくないのでやめたい人は薬剤をつけてはいけないのです。
そしてカラーをしてしまっていた歴のある髪はカットで無くすか、カラーで地毛と色を合わせるのが一番いいやめ方です。
ショートは地毛になるまで最低半年
もしショートの女性がやめたいとオーダーをされたら半年もしたら、地毛だけになれる。
切って伸ばしてを繰り返せばいいんです。
ロングの女性はショートと比べるとカットでどれくらいカラー毛を切るのかによりますが1年もしたらなくなるはず。
ヘアカラーをすると痛むだけではなく伸びたらまたプリンが気になってしなくてはいけない。
二、三カ月おきに美容院でカラーリングをしなくてはいけなくなってしまいますよね?
それが嫌で市販のカラーに挑戦をされた女性も一人はいるのではないでしょうか?
この記事中に美容院でのヘアカラーの頻度をできるだけなくす、やめることができるためには?をご提案をしたいと思います。
市販でカラーするのはおすすめできません。
傷むだけではなく薬剤にも問題があります。
そして色むらもできてしまいます。
そもそもなぜカラーをやめたいと思うのか?
それはお金と時間と肌や髪の毛のダメージが原因だと思います。
もし、美容院で頻繁に染めるのが嫌で
でも「本当は白髪が気になって染めないといけない!!」
そんな方はまずカラートリートメントから初めてください
セルフカラーを上手に使いこなそう
いきなり「やめたい」でやめることができない。
セルフカラーはやってはいけないと言われてきていると思います。
美容師さんの都合でもあります。
けど上手にセルフカラーをしている方もいらっしゃいます。
綺麗に染めることができるようにカラー材の提案をすることもあります。
売り上げが下がってしまうけど、お客様のためであれば仕方がない。
もろろん痛んでしまうとか肌へのダメージはセルフカラーにはリスクがあって、「このお客様にはカラーはダメだ」と思ったり「セルフカラーは無理だ」と思ったらおすすめしません。
僕のお客様で40代の女性が70%
二週間に一回のカラーが今では三か月に一回で済むようになっている。
理由はセルフカラーをしているからです
正しい方法をお教えしました。
カラートリートメントは失敗のリスクが一番少なく髪の毛のダメージが一番低いです。
もしドラックストアでなんとなく購入されているならまずはカラートリートメントから始めましょう。
定期的に美容院でのカラーも必要です。
白髪が部分的に密集している女性は三週間もしたら気になって髪の毛を染めなくてはいけなくなってしまいます。
やめたいけどやめれない女性もいらっしゃると思います。
せめて月一度だったカラーを「2か月半に一度にしたい」
そんな方は 美容師がおすすめしているセルフカラー をご覧くださいね。
ヘアカラーをやめたい理由は様々だと思います。
・髪の毛が痛む
・定期的に美容院に行かなくてはいけない
・頭皮が荒れる
美容院に行ったら髪の毛を染めることをおすすめされる方もいらっしゃると思います。
売り上げのためではなくあなたの雰囲気に似合うからとおすすめする美容師さんがほとんどです。
このように黒髪も素敵ですが色を明るくしても似合いますよね?
もしやめたくて悩んでいる女性がいたら是非読んで頂きたいです。
綺麗な髪を維持しつつカラーをやめる方法
やめたいと思ったら地毛をカラーせず、明るい髪の毛だけを地毛に合わせてカラーをしていきましょう。
プリンを放置していては見栄えが悪いです。
完全にやめるためには根気がいりますよね。
でも1年後には自分の地毛で過ごすことができます。
そしてもう髪の毛を染めなくてもいいのです!
いきなり地毛に合わせるのが嫌な女性もいらっしゃると思いますがやめたいと決心したら黒髪で過ごすことを貫かないといけません。
髪型も黒髪が似合うヘアスタイルにしなくてはいけません。
簡単にうやめることができます。
担当の美容師さんに相談をして見てくださいね。
間違っても市販のカラー剤で黒染めをしないようにしてください。
先日僕が顧客に発送し、セルフカラー剤セットを使用され感想を頂きました
⇓
こんにちは
おかげさまで、カラー2回の応急処置でなんとか耐えています!!
ありがとうございます
こちらの女性は三週間も経つと前髪の分け目や生え際に白髪ができてすぐに美容院に行かなくてはいけなくなってしまうので、こちらのお客様の髪色に合わせてカラー剤を宅配でお送りして塗り方などもお教えしました。
(現在ではこのサービスをやめました)
だから二回分の美容院でのカラーをしなくても済むようになったのです。
そしてヘアケアについてご相談を頂きました
ご相談があり、メールさせていただきました。
そろそろ縮毛が気になり始め、矯正をしたくなっているのですが、私としてはカットとカラーでなんとか持たせられるのならば、もう1ヶ月くらい縮毛矯正を我慢したいところなのです。
>毛先が次第にパサパサしてしまうことから、全体のイメージも悪くなってしまうことがあり髪色も退色をしてしまうと痛んで見えてしまいます。
だから二か月に一度はカットとカラーをすることをおすすめしています
そこで、シャンプーについて質問なのですが、シリコン入りの、そんなに高級品ではない普通のシャンプーを使うと、割と髪の毛に重みが出てストンと落ち着いてくれるのです。
ですが、シリコン入りはあまり使わない方が良いのか悩んでいます。
戸来さんのご意見を伺いたくてメールしてしまいました。
>質問内容はシリコーンが配合されているシャンプーを使っていいのか?悪いのか?ですが
この答えはシリコーンを使っているシャンプーは使ってオッケーです!
美容師側が工夫をすればいいだけなのです。
「ノンシリコンだからいい」とは言えません。シリコーンは非常に優れている成分ですがべったりと蓄積させすぎてはいけないのです。
もし使用されてよくないと感じたらお教えします。きれいに見せることを優先してくださいね。
シリコン入りシャンプーで縮毛が落ち着くのなら、カットとカラーを先にお願いしたいのです
どうぞよろしくお願い致します!!
このようになんでもいいのでラインやメールでご質問を頂けたら喜んで回答をしています。
今回の記事ではカラーのやめ方ややめたい女性へのアドバイスをさせて頂きました。ほかにも何かわからないことがありましたらお気軽にご相談をくださいね★
▼美容院MAX
東京都渋谷区神宮前1-8-20-2階
『MAX 場所』で検索!
▼
⇒戸来にお問合せはこちら
▼戸来オリジナル大人の艶活応援アイテム
コメント