
こんにちは。
表参道原宿で美容院を1人で経営しているカット3万円美容師の戸来です。
上のBEFORE→AFTERをご覧いただきましたか?
もっと御覧になりたい方は
画像集記事をご用意しました。
要チェック↓
『MAX戸来の心と髪BEFORE→AFTER集』
みんな、深いお悩みを抱えていた女性です!!
さて、
面長って一般的には前髪を作ったほうが顔が小さく見えるので、センターパートはダメだよっていわれたことありませんか?
芸能人は自分をいかに良くみせるのか?を考え実践されているプロでもありますから、真似したいですね。
似合わせとか考え方についてを解説していきたいと思います。
前髪を作ることでバランスを取れるのは確かです。
間違っていません。
下手ですがどうか下の手書き
ご覧くださいね
どちらも面長です。
センターパートなのかパッツンなのか?で
圧倒的に違うのがわかりますか?
似合う髪型がわからないあなたへ は僕のドアップ画像も添えて気合を入れて書いています。
是非お読みください!!!
しかし一番上でお見せした綾瀬はるかさんの髪型の場合アフターのほうが似合っていませんか?
(よくわからない方はスクロールしてご確認ください)
「なぜ面長でセンターパートなのに似合うの?」
その答えを記事中で説明してみたいと思います。
芸能人の髪型ってどれを見ても素敵に感じますし、いつ見ても綺麗にしていますよね。
でもそれはテレビで見るからであって実際に実物を見たら「あれっ」となる方もいるのではないでしょうか?
綺麗な人は自分に似合う髪型を知っています。
研究をしているんですね。
面長の芸能人がしている髪型(女性編)
「面長というのは縦に長いのでそこで重要なのはバランスです」とは冒頭でも述べています。
でも基本に忠実でも似合わなかったら意味がないのです。
芸能人で面長だから雰囲気が出て個性ある演技やキャラをして評価される方もいます。
面長だからこそのいいこともあるんです。
一般の女性は芸能人がしている髪型を真似すべきなんですね。
前髪があるかないか?でも雰囲気はだいぶ変わりますからね。
こちらの芸能人はまさに面長を生かすヘアスタイルをされています。
役柄はいつもできる風に女性ですよね?
このような女性が職場に、飲み会に一人でもいると頼りにもなりますよね。
「面長はモテない?男性的で女性らしくない?」
とんでもないです。
ギャップに弱い男性は前髪をこのように流している、勝ち気な女性の弱い一面を見ると何とかしてあげたくなるものです。
こちらの芸能人が出演されているドラマを見てみたらまさにそうですよね?
できる女を演じておきながら実は弱いところも持っていて、それがいいと思う男性がいる。
素直さも大切ですね。
面長の芸能人は美人な雰囲気で勝負をしています
一般の女性は短所と考えていても芸能人はそれを長所に変えています。
色気のあるヘアスタイルが似合う
このようにです。
前髪を作ったほうが面長に見えないことは確かなことですが、作ってしまうと子供っぽくなってしまい、似合わないかもしれません。
ドレスを着たり華やかなヘアスタイルが似合うのです。
身長が多少低くても大丈夫です。
ヒールを履けばいいのです。
体の大きさに対して顔の比率が大きければ、大きい
だから女性はヒールを履いてバランスよくしましょう。
もしヒール履くようなスタイルが好みではない場合、髪の毛の長さを工夫すればいいんです。
身長からどれ位の長さが似合うのか?も基本的に決まっています。
例えばですがショートにしたくないけどロングは髪に負けている気がして似合わない。違和感がある。
そんな自覚している150㎝前後の身長の女性はミディアムがよく似合う。
いくら顔が小さく見えても似合わなかったら意味がないですよね?
生まれながらに持っている体系や骨格は生かしたほうがいいと思います。
10代や20代前半の女性は面長だと年上に見られてしまい、コンプレックスをになっているかもしれません・・・
その時は重めのボブにすることで年相応に見せることができますから。
もし髪質的にボブができなかったら相談をしてくださいね。
必ず似合う髪型が見つかり、自信を持つことができます。
30代以降からが面長が有利です。
輪郭がシャープですから美人に見えてファッションや洋服のセレクトも、大人の雰囲気を出すことができます。
まとめ髪にしてもすっきり見せることができます。
おでこの形にもよりますが思い切って出すこともおすすめです
↓
ちなみに水原希子さんですが、見る人によっては面長な芸能人と言われているようです。
あえてシャープに見えるように、長く見せるためにおでこを全開にしています
横にはちゃんとボリュームをふんわりさせていますよね?
それが大事なところ。
おでこを出してはいけないと面長の女性は言われると思いますが、何度もバランスが重要と申し上げています
おでこを出してはいけないのは基本です。
でも華やかに美人な雰囲気を出したい女性はかきあげる前髪をお勧めしレイヤーを入れましょう。
レイヤーとシャギーを上手に入れてもらいましょう。
念のためにレイヤーとシャギーについての注意点をご覧くださいね。
面長の芸能人はレイヤーを入れている?
このような髪型はすべての骨格に似合うと思います。
外ハネの髪型は少し間違ってしまうと勘違いしているアイドル?セットをしてこなかった?となってしまいかねない。
ですので毛量調節を上手にしてくれる、センスがいい美容師さんにオーダーをしないと大変なことになってしまうかもしれません。
ハチが張っていて面長の芸能人はショートにしています。
吉瀬さんは昔ロングヘアで前髪は長めでしたね。
ショートにしても大体は目にかかる長さをキープされています。
顔が痩せているので面長でも髪型でレイヤーを入れてメリハリを出すと、より美人な雰囲気を出すことができます。
襟足を少し長めに残すことで個性を発揮しています。
僕も襟足を眺めに残すショートカットをよくお客様に作らせて頂いています。
AFTERのようなショートがよく似合う女性のポイント
・丸顔
・ハチが張っている女性
・顔が大きい方
・襟足が浮いてしまう方
簡単にですが上記に四ついずれかに当てはまる女性にはショートをおすすめをしています。
毛量が多い女性にもおすすめですね。
重めにボブにしてしまうと地味に見えてしまい面長で派手顔の女性には似合わない
だからレイヤーやシャギーを上手に使い分け、大人の色毛あるヘアスタイルをセレクトして欲しい。
シャギーやレイヤーを入れてもこのように、横にボリュームがない面長に見えてしまうだけではなく男性っぽくも見えてしまうことがあります。
下にボリュームを出しすぎてしまうと老けても見えますので面長の女性はレイヤーを入れていきましょう。
レイヤーが入っている派手目の髪型が好きではない女性はミディアムにしてできるだけひし形に近づけていきましょう
パーマをかけるのもいいですね。
パーマをかけなくてもくせ毛の女性であればそれを生かすこともいいです。
ショートにしたくないしロングは身長的に似合わないのでは?と悩む女性は上記のように短くしてみましょう。
上にボリュームを出します。
横顔は面長の女性はこだわっていかなくてはいけない
雰囲気的にキツく見えてしまうかもしれない
優しく見せたい女性は髪型だけではなく髪色にもこだわっていきましょう
カットとカラーをさせていただきました。
芸能人の髪型を参考にして何が似合うのか?骨格によって決まり事はあります。
あえて長い顔を生かして大人っぽさを出すこともできます。
短所だと思っていたことが一番の魅力だったりもしますね
隠そうと思うと違和感があるかも
そんなときは自分らしさ、明るく見えるヘアスタイルや華やかで大人っぽく見せることができるヘアスタイルを挑戦してみるなど工夫することをお勧めします。
気に入る髪型に出会えることで毎日の生活が変わります。
性格さえも変わりますよね!
コメント