
髪の毛の量が多いから、好みの髪型が選べない。
毛量が多いせいで髪をおろしたいけど、広がってしまうからおろせない。
そんな方必見。現役美容師さんに「毛量が多いから髪をおろせない」とお悩みの方へ。
髪の毛が多くてもおろせるヘアスタイルを紹介してもらいました。
- ヘアメイクアーティスト
- 江川 徹@tooru_f.hair_salon
- 縮毛矯正、髪質改善が得意な東京・錦糸町を中心に活躍するベテラン。

CONTENT
毛量が多いけど髪を下ろしたい!どうすれば良いの?
髪の毛の量が多い、いわゆる多毛だけど髪をおろしたい、その場合は以下の2つの解決方法があります。
- レイヤーカット+スタイリング
- 毛量調整+スタイリング
美容師目線でそれぞれ解説してもらいました。
ヘアカットのオーダーに、ぜひ参考にしてみてくださいね!
おうちで美髪をつくる!酸熱トリートメント
縮毛矯正まではするほどではないけれど、ストンとした指どおりの良い髪にしたい時はこれ!
お風呂の中で、いつものトリートメントのように使って、洗い流したら、丁寧にドライヤーで乾かすだけ。
毛髪内部からダメージを補修できるヘアマスク。
仕上げにヘアアイロンをかけるとさらに「するんするんの髪」になります♪
3,800円(税込)〜
解決方法その1、レイヤーカット
レイヤーカットとは、階段のように毛先に段差をつけるカット技法です。
レイヤーカットのメリットは以下のとおり。
- 髪をすかずに毛先に動きが出る
- ヘアスタイルのバランスが良くなる
- 髪が扱いやすくなる
ナチュラルな動きを出したい、コテやアイロンを使ってヘアアレンジしたいという人におすすめ◎
【ロング】レイヤーカット×前髪あり

ロングヘアのレイヤーカット。
ナチュラルなレイヤーは毛先を軽く巻くだけで綺麗なカールが出るのがポイント。
毛量が多い、くせが強いという人でも大丈夫。

ロングヘアは自らの髪の重さでトップが落ち着きやすく、毛先が綺麗に広がる「A ライン」をつくりやすい髪型。
とくに、広がりやすい髪質、多毛な髪質を活かしてAラインをつくればふんわりとしたフェミニンなロングヘアが叶います。
【ロング】レイヤーカット+前髪なし

レイヤーを入れたロングヘアの前髪なしは大人っぽさが溢れる、今旬なヘアスタイル。
韓国風「ヨシンモリ」や顔まわりのくびれを活かしたフェザーバングは大人気。

高めの位置からレイヤーを入れることで「毛量が多くて髪をおろせない!」というお悩みを解消します。
合わせて読みたい記事
韓国で人気!フェザーバングとは?つくり方やヘアカタログをご紹介!
話題!韓国のロングヘア髪型特集7選!人気美容師のヘアカタログをチェック!
編集部おすすめのヘアケアアイテム
5,800円(税込)〜
【ミディアム】レイヤーカット+前髪あり

ロングヘアより短めのレングスなので、挑戦しやすいヘアスタイル!
そして、レイヤーでしっかり毛先をコントロールしやすくなるのもミディアムのいいところ。

鎖骨あたりで毛先のカットラインをまとめれば、肩に当たって跳ねることもなく、ナチュラルにまとまります。
【ミディアム】レイヤーカット+前髪なし

前髪なしのミディアムヘアはクールで大人っぽく仕上がります。
ハイトーンのブロンドや、寒色系のアッシュカラーも似合う髪型。

ヘアバームを根本からなじませてのリュームダウン。
濡れ髪スタイルもキマる、大人カジュアルなヘアスタイル。
合わせて読みたい記事
ヘアバームで流行りの「濡れ髪」を!くせ毛さんにぴったりなスタイリング剤もご紹介!
解決方法その2、毛量調整(セニング)で解決
次は毛量調整での解決方法です。
セニングカットとは、すきバサミを使って均等に毛量を減らしていくカット方法です。
多くの美容師さんがその方法を活用しています。
ただし、毛量を取りすぎると逆に髪の毛がまとまらなくなる、という側面もあります。
【ロング】毛量調整+前髪あり

毛量調整をして、おろせるロングヘア。
カラーは視覚的にも軽く見えるアッシュ系ブラウン。
明るすぎないカラーで艶も維持。

広がる髪質、くせが出やすい髪質の人は、毛量をとりすぎず、ある程度の重さを残すことが大切です。
少し、重いかな?と思うところが程よい毛量感。
広がりはヘアオイルやヘアバームといったスタイリング剤で抑えるのがコツです。
合わせて読みたい記事
毛先がはねるのはなぜ?その原因と直し方、おすすめのヘアケアについて徹底解説
【ロング】毛量調整+前髪なし

うねり髪を活かしたい、ヘアバームでウェット感と束感を出したい。
そんな時は毛量調整する量(セニング量、すく量)を多めにしてみて。

毛量を然り取りつつ、適度なレイヤーをいれることで、スタイリングで束感をつくりやすくなります。
強いくせがある人におすすめなヘアスタイル。
【ミディアム】毛量調整+前髪あり

前髪ありのミディアムは柔らかい雰囲気が欲しい人におすすめ。
広がる髪質、うねりが出やすい人は、優しいブラウン系、ミルクティーベージュ系のカラーと合わせるとパーマ風になって可愛い◎

根本からすかない毛量調整で、トップの艶を残したベースカット。
ぴょんぴょん出るアホ毛、浮き毛悩みも解消♪
合わせて読みたい記事
かわいい韓国ヘア「ミディアム」人気美容師さんのヘアカタログ♡
5,800円(税込)〜
【ミディアム】毛量調整+前髪なし

毛先に行くほど明るくなるグラデーションカラー×ハイライトで視覚的立体感を。
大人っぽいでもどこかアンニュイな雰囲気が今っぽい。

毛先にはヘアバームをなじませて艶感を。
ダメージによるパサつきもヘアバームで抑えましょう♪
(ヘアバーム ソフト)60g
3,500円(税込)〜
合わせて読みたい記事
30代女性におすすめのヘアスタイル「ミディアム」の髪型 23選、ヘアカタログ&つくり方
髪をおろしたい!でもおろせない!そんな時どうする?まとめ
髪をおろしたいけれど、広がってしまう場合は以下方法が効果的。
- レイヤーを入れたカット
- 毛量調整をするカット
また、広がる髪質の方やくせが強い方は、ヘアカットだけではまとまらないことが多いです。
その場合はヘアオイルやヘアバームでスタイリングすると良いでしょう。