
おしゃれなヘアスタイルがたくさんあるけど、髪の毛の量が多いから好みの髪型が選べないと諦めていませんか?
毛量が多いせいで髪をおろしたいけど、広がってしまうからおろせないために女性らしいヘアスタイルが選べない?そんなことはありません!
このページでは美容師が毛量が多いから髪をおろしたいのにおろせないと悩みのあなたへ、髪の毛が多くてもおろせるヘアスタイルを紹介しています。
カットのコツを抑えてスタイリングを見直せば、あなたの希望する髪型を楽しむことが可能。
ぜひ最後までお付き合いいただき、多毛だけど髪をおろしたい、そんなあなたの希望を叶えてくださいね。
目次
どうしても毛量が多いけど髪を下ろしたい場合、どうすれば良いのか
髪の毛の量が多い、いわゆる多毛だけど髪をおろしたい、その場合は以下の2つの解決方法があります。
- カット+スタイリング
- 毛量調整+スタイリング
こちらは毛量が多いことにお悩みで髪をおろしたいお客様、来店直後の画像。
こちらが僕がカット・スタイリングしたあとの画像になります。
美容師目線で、ひとつずつ解説していきますね。
美容室でのカットオーダー時などにぜひ参考にしてみてください。
毛量が多いけどおろしたい場合の解決方法その1、カット+スタイリング
まずは、カット+スタイリングで解決する方法を紹介します。
- 縮毛やくせ毛で髪がまとまらない
- 剛毛で髪が広がる
- 縮毛矯正をやめたい
- 結んでも毛先がバサバサしてしまう
これらのお悩みをお持ちのあなたにおすすめ、ぜひ試してみてくださいね。
こちらは、毛量が多くて太いくせ毛のお客様。
多毛のため、髪がうまくまとめることができないのでおろすことができずに髪は結ぶ日が多いとお悩みでした。
施術後は、くせ毛を活かした軽いボブにカット。
カット後、プリュムワックスを使用して簡単にスタイリングしています。
長さを変えるだけでも、一気に垢抜けてオシャレな雰囲気に。
くせ毛さんの場合には、適切なスタイリングをしてあげることで「クセ」や「うねり」が髪のニュアンスに変わります。
髪の流れや生えグセを見極め、自然な動きとして活かせるようにデザインすれば、どんな髪質や毛量でも「おろせる髪型」を作ることは可能ですよ。
正しいカット、適切なスタイリングを選べば印象はぐっと変えられます。
毛量が多いけどおろしたい場合の解決方法その2、毛量調整+スタイリング
次は毛量調整+スタイリングでの解決方法。
こちらは特に毛量が多い、多毛の女性におすすめ。
美容師さんの中には「毛量の多い髪をすいてしまうと、まとまらなくなるからやめた方がいい」と言う人もいます。
毛量が多いあなたも実際に美容師さんから言われた経験、ありませんか?
しかし、それは美容師さんがスタイリングまで考慮してないから。
カット時に毛量の多い髪をすいて減らすだけで「完成」にしようとするから、髪がまとまらなくなるのです。
「毛量の多い髪をすいて、スタイリングをする!」
ここまでをセットで考えましょう。
こちらのお客様は、髪をおろしたい、でも毛量が多くて広がってしまうからおろせないことにお悩みでした。
髪をおろしてしまうと重く広がるので、普段はいつも髪を結んで過ごしていらっしゃるとのこと。
ショートにしたいけど「髪をすくと広がるから」という理由で美容師さんに断られていたそうです。
早速、カットをしてプリュムヘアオイルをつけて乾かした後に、プリュムワックスでスタイリングしてみました。
いかがでしょう、毛量調節をしてカットしてスタイリングをすれば、髪をおろしても重たくないように見せることができていますよね。
毛先だけが軽いと頭も大きく見えてしまうため、全体のバランスをみて毛量の多い髪をすくのがポイントです。
本当にあなたは毛量が多い?ダメージを受けた髪が広がっているのかも
「髪の量が多くて広がるから、おろしたいけどおろせない!」とお悩みの女性でも、実際に見せていただくと毛量が多くないケースがあります。
この場合、毛量が多いのではなく「ダメージ」で広がっていることがほとんど。
ヘアカット後にプリュムヘアオイルで補修、最後にプリュムワックスをつけるとこんな簡単におろした状態でまとまる髪になります。
実は「私は毛量が多い、多毛」と勘違いされている人は少なくありません。
実際、ダメージヘアはおろすと広がりやすいもの、その理由は髪の毛の仕組みにあります。
本来、キューティクルが髪表面を保護しているのですが、傷んだ髪はこのキューティクルが剥がれており、内部の水分やうるおい成分が流出しやすくなっています。
そのため、髪内部の水分や油分、必要な成分のバランスが乱れ、パサパサと乾燥したり、広がってまとまりがなくなるのです。
髪自体は死滅細胞で構成されているため、一度傷むと自己再生することができません。
一旦ダメージを受けた髪を何もせず放置していると、内部がスカスカ状態になる一方。
髪のダメージが原因で「まとまらないから、おろしたいけどおろせない」という状況にまで陥ってしまうのです。
毛量が多くても髪をおろしたいならスタイリングが重要
毛量が多いから髪が広がってしまうとわかっていてもおろしたい。
ダメージヘアのせいで髪をおろしたいけどおろせない。
こんなお悩みをお持ちのあなたが、髪をおろすために必要なスタイリング方法を紹介します。
ヘアオイルで傷んで広がる髪を保湿・毛髪補修
まずは、ヘアオイルで髪の毛のベースを整えましょう。
画像で紹介をさせていただいたお客様のスタイリングにも使った「毛髪補修成分」が入ったプリュムヘアオイルがおすすめ。

逆に、ヘアミルクやヘアミスト、ムースなどはおすすめしません。
なぜなら、これらの製品に含まれている水分が髪の広がりを助長してしまうから。
「髪がおろせない」と思っている方のほどんどは、広がりやまとまりのなさ、クセ、うねりなどに悩まされているはず。
くせ毛やダメージ髪は、水分を吸収することで膨張して広がる性質を持っています。
だからこそ、水分ではなく「油分」が主成分のヘアケア剤を使用するようにしましょう。
シャンプー後の濡れた髪をタオルドライして、ヘアオイルを馴染ませたら普段通り乾かすだけでOKです!
スタイリング剤は保湿・ヘアケアもできるプリュムワックスで仕上げ

髪を乾かしたら、プリュムワックスで仕上げをしてあげましょう。
油分で作られたワックスで、髪の表面を優しくコーティングすることによって「広がりの原因」である水分から髪を守ることができます。
また、毛量が多くて髪がおろせないような方でも、しっとりと保湿してあげればツヤのある状態でストンとまとまりやすい髪へ!
髪の保湿ケアを行うだけで、ここまでキレイに髪をおろすことができます。
雨の日をはじめ、湿気の多い日でも髪を結ぶことなく、サラツヤ髪を楽しむことが可能ですよ。
2STEPアウトバストリートメントで毛量が多くても「おろせる美髪」が手に入る
僕のお店にはくせ毛で悩むお客様が多くいらっしゃいます。
多くの人が縮毛矯正をしたくない、できることならホームケアだけで美髪を目指したい。
そのようなご意見をたくさんいただいております。しかしながらホームケアは「具体的にどんな製品を選べばいいかわからない」というご意見も。
そこで、美容師がくせ毛さんのために考案したのが補修・保護・保湿ケアができるプリュムヘアオイルとプリュムワックス を使った「2STEPアウトバストリートメント」です。

- 毛量が多いからおろせない
- 髪が傷んでいて広がる
- パサパサのエイジング毛をなんとかしたい
- くせ毛でダウンスタイルが楽しめない
このようなお客様の声を最大限に活かし、多くの方に喜んでいただけるヘアケア用品を作りしました。
※スタイリング前とスタイリング後の比較
2STEPアウトバストリートメントで、ストンと素直な「おろせる髪」を実感していただけるはずです。
実際にご利用いただいているお客様からの口コミ
プリュムヘアケアの2STEPアウトバストリートメントをご愛用いただいているお客様からは、以下のような嬉しいお声を頂戴しております。
縮毛矯正をやめる!と決めたやなね様からの口コミ
脱!縮毛矯正を決意して購入させてもらいました。
シンプルな容器で、過剰なコストがかかっていない安心感があります。
そして使用感も、オイルについては乾かした後のサラサラ感は抜群で、ワックスは私の苦手なベタベタ感は全くなく、ちょうど良いしっとりまとまるヘアスタイルになります。
★★★★★ 2020年10月25日
加齢によるくせ毛でお悩みだったてるてるぼうず様からの口コミ
年齢と共にストレートだった髪にクセが出てきて、色んなヘアケア商品を使ってみたけどうねりが直らず…
半分諦めてたときにこの商品に出会いました。
半信半疑で使い始めましたが、もう手放せません。
びっくりするくらい髪がしっとり柔らか、朝のセットもまとまります。
加齢からのトラブルに悩む女性の救世主ですね。
本当にありがとうございます。
★★★★★ 2020年11月22日
傷んでゴワゴワだった髪が髪質改善されたやなこ様からの口コミ
傷んでゴワゴワの髪がしっかり髪質改善されました。
1ヵ月目ですが、使ってみてほんと良かったです。
サポートもあって感謝感謝です。
★★★★★ 2020年5月6日
アフターフォローに感動、mimi様からの口コミ
アフターフォローに感動しました。
髪の悩みについてLINEで相談したら親身になって回答くださいました。
そして商品を購入した後も質問にご丁寧にお答えくださいました。
こんなにお客様思いな美容師さんは初めてです。
感謝の気持ちを込めて星5つ、つけさせていただきます。
★★★★★ 2020年4月11日
※頂いた感想はお客様個人のご意見です。
プリュムヘアケア「2STEPアウトバストリートメント」で、髪のまとまりの良さ、指通りの良さをぜひ実感してくださいね!

毛量が多いので髪をおろしたいけどおろせない、まとめ
髪をおろしたいけど、毛量が多くておろせないあなたへ、解決方法を美容師が解説しましたがいかがでしたでしょうか?
カットまたは毛量調整いずれかとスタイリングを組み合わせれば、毛量が多いけど髪をおろしたいあなたも色んなヘアスタイルを楽しむことができます。
毛量が多い、と思っていたら実は髪のダメージが原因だったなら、ヘアケアをすることで髪をおろしたい気持ちを叶えることが可能。
傷んだ髪を保湿・毛髪補修できるプリュムヘアオイル、ヘアセットしながら保湿・ヘアケアまでできるプリュムワックス、この2つの組み合わせであるプリュムヘアケア「2STEPアウトバストリートメント」をぜひ一度、お試しください。
毛量が多い場合でも、髪が傷んでいる状態でも、広がる髪を保湿・毛髪補修してツヤ・まとまりのある健やかな髪へ導きます。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました、このページが毛量が多いせいで髪をおろしたいけどおろせない、そんなあなたのお悩み解決のお役に立てば幸いです。
