
ベタイン系シャンプーって何?
ベタイン系のシャンプーってどこかで耳にした、または目にしたことありませんか?
最近は毎日使うものは優しい成分のものがいい。
食べ物や、お肌につける化粧品などを始め、体に優しいものを選びたい!というのは当然のこと。
そのようにナチュラル志向な人が多くなっている昨今では、ヘアケアでも優しいシャンプーへの注目が集まっています。
そのナチュラル志向の方々におすすめしたいのがベタイン系のシャンプーです。
ベタイン系というのは、シャンプーの洗浄成分にベタインを使用しているものを指し、例えばベタイン系で代表的な洗浄成分といえばコカミドプロピルベタインです。
ヤシ油脂肪酸を使用した界面活性剤で植物由来で作られていてアミノ酸系の界面活性剤と並んで、素肌と同じ弱酸性ですから低刺激で敏感肌の方にも愛される洗浄成分。
そして、シャンプーやコスメに興味がある方ならばご存知かもしれませんが、石油系界面活性剤と比較して環境に優しいという側面もあります。
市販シャンプーよりもちょっとお値段が高い、いわゆるサロンシャンプーではとてもポピュラーな成分なんですよ。
そのような理由から、僕が皆様のお悩みをもとに開発しているプリュムシャンプーにもベタイン系の界面活性剤を使用しております。
ベタイン系シャンプーのメリットは?
◆素肌に優しい
ベタインシャンプーの最大の特徴は、頭皮や肌に優しく、低刺激なとことろです。赤ちゃん用のベビーシャンプーなどにもベタイン系の界面活性剤は使用されます。
そもそも「ベタイン」というのは、砂糖大根(テンサイ、ビート)由来のアミノ酸系保湿成分から来ています。
ベタイン単体であれば目に入れても刺激を感じません。
それほどまでにヒトに低刺激な成分なのです。
▼砂糖大根(テンサイやビートと言われる)
シャンプーの界面活性剤の中でも高価なアミノ酸系洗浄成分と似ており、しっとり、優しい洗い心地を実感できます。
◆洗浄効果と補修効果を兼ね備えている
シャンプーの洗浄成分は、主にカチオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤がありますが、ベタイン系シャンプーは、その両方の性質を兼ね備えた両性界面活性剤という部類に入ります。
カチオン系の汚れ落とし効果とアニオン系のコンディショニング力の両方を兼ね備えており、近年美容業界では注目が集まっている界面活性剤です。 シャンプーのみならず、お肌に使用するお化粧品にも保湿成分として配合されるほどです。
◆環境に優しい ベタイン系の界面活性剤は、植物由来ですから、排水に流れていっても環境影響が少ないという特徴があります。と言いますのは、自然界の微生物が分解できる『生分解性』であるからです。
ヒトにも環境にも優しいものが欲しいという方にはぴったりな洗浄成分です。
ベタイン系シャンプーのデメリット
◆価格が高い
ベタイン系の界面活性剤をメインで使っているシャンプーは価格が高いです。
メインで使っているかどうかは、シャンプーの裏面、成分表記を見ることで確認できます。 代表的なものとしては、 コカミドプロビルベタイン、ラウロイルプロビルスベタイン、ココアンホ酢酸 といったものがあります。
シャンプーは成分が多い順番に成分名が表記されています。
一番目は基本『水』です。水を含む上位5番目くらいまでがシャンプーのメインの成分となります。 それ以降にベタイン系の成分がある場合は比較的価格が安いですが、メインの成分が石油系だとその良さを享受しにくいのが現実です。
シャンプーの洗浄成分で価格が高価な順に並べると・・・ ベタイン系 ≧ アミノ酸系 ≧ 高級アルコール系、石油系 となります。
サロン品はベタイン系、アミノ酸系の洗浄成分がメインで、市販品は高級アルコール系、あるいは石油系がメインであることが多いです。
◆洗浄力が弱い
お肌に優しい、環境に優しいベタイン系のシャンプーですが、皮脂分泌量が多い人や普段からヘアスタイリング剤、ヘアスプレーを使う人は汚れ落ちに物足りなさを感じるかもしれません。
確かに、高級アルコール系や石油系といったシャンプーに比べると洗浄力は弱いです。 ただ、頭皮や髪の汚れはシャンプー前の予洗いで70〜80%落ちますから、ぜひ予洗いをしっかりやってみてくださいね。
くせ毛の美容師がシャンプーを作る理由
くせ毛専門美容師の僕はお客様のご意見をお聞きしてシャンプーをお作りしておりますが、その洗浄力、使い心地をより良いものにするため、ベタイン系の洗浄成分のほか、アミノ酸系の界面活性剤も使用しています。
髪の毛はしっとりしながら、頭皮はさっぱりと軽い洗い心地を体験できます。
これまで、おかげさまで多くのお客様をご担当させていただき、たくさんの髪と頭皮、特にくせ毛のお悩みを聞いてきました。
中でも多かったのがシャンプーが合わないということ。
どうにかしてお客様のお悩みを解決したい、そんな思いからシャンプー作りをしてくれる製薬会社さんを周り、協力してくれる会社さんに出会うことでプリュムシャンプー&トリートメントの開発に成功しました。
プリュムシャンプーはアミノ酸系界面活性剤とベタイン系界面活性剤がメイン。
そのほか、8種類のアミノ酸とヘマチンを配合して傷んだ髪とくせ毛をしっかり補修できる成分配合にしました。

プリュムシャンプーのご使用者様から、ご感想をいただきました! 
ありがとうございます!これからも、皆様のお悩みを解決するために、シャンプー作り頑張っていきます(^^)
ありがとうございます!使用感のご感想ありがとうございます!
『くせ毛が少しおさまっていい感じです!』
『もっと使っていくうちに髪質が変わる、ということはありますか?』
そうですね、補修成分が入っていますから、髪質が変わるというより、補修されて綺麗な髪になっていくという表現の方がよろしいと思います!
