
肌寒い春が終わり、少しずつ暖かくなってくると過ごしやすくなるものの、近づく梅雨にうんざりすること、ありませんか?
湿度の高い日本の梅雨はうねる・広がる、浮く・膨らむといった髪のお悩みのオンパレード。
このページでは、くせ毛専門の美容師である僕がそんな梅雨におすすめの髪型と、なぜ雨や湿気で髪はうねって広がるのか原因と対策方法を解説しています。
雨続きでジメジメとした湿気の多い梅雨にまとまりやすい髪型とはどのようなヘアスタイルなのか。
湿度が高い日にあなたの髪がうねる・広がる原因を知って対策しながらヘアセットをすれば思い通りの髪型を楽しむことができます。
ぜひページ最後までお付き合いいただき、髪の悩みのない梅雨をお過ごしください。
目次
うねる・広がる髪をまとめやすい、梅雨・雨の日におすすめの髪型とは?
湿気の多い日本の梅雨・夏の雨の日に、髪のうねり・広がりに悩まされる女性はあなただけではありません。
ジメジメ湿気の多い梅雨や夏でも「まとまる髪型」で過ごすためには、適切なカットを選ぶべきです。
湿度の高い日に髪が広がる&うねる人におすすめの髪型・長さはズバリ、ショート、ボブ、ミディアム。
これらの髪型をひとつずつ解説していきますね。
ショートで雨・梅雨のうねり・広がりをあえて活かす
梅雨時に髪がうねったり広がりやすい方には、あえて「うねり」を活かしたショートがおすすめ。
「縮毛矯正をしても思うような髪型にならない」
「広がらないように重めのスタイルにしているけど、結局毎日髪を結んでいる」
こんな女性こそ、思い切ってショートカットにすると雨の日も快適に過ごせます。
ショートは、うねりが強く出やすい「くせ毛」の方にベストな髪型。
髪のうねり方や生えグセを計算してカットすれば、女性らしいふんわりショートを楽しむことができますよ。
湿気や雨によって髪がうねってしまっても、動きとしてオシャレに活かせるのも大きな魅力です。
ボブよりもショートボブが雨の多い梅雨・夏におすすめな理由
「ショートまでは短くしたくない」という方は、ボブスタイルを好む傾向があります。
しかし、梅雨の湿気や雨で広がる&うねるような髪質の女性は、ボブよりもショートボブの方が扱いやすいでしょう。
雨の日には、髪のうねりが出やすいため「毛先」も跳ねてしまいがち。
そのため、ストンとしたシルエットが正解とされている「ボブ」よりも、ある程度動きがあった方が可愛く見えるショートボブがおすすめなんです。
毛先は肩に当たらない長さまでカットすると、湿気の多い日でも髪型がまとまりやすいですよ。
パッツン毛先の「切りっぱなしボブ」は、湿気や雨でスタイルが崩れやすいため避けた方が良いでしょう。
ミディアムは毛先に動きを出して
ショートやボブなどの「首が出る髪型」が苦手な方は、レイヤーでシルエットを整えたミディアムがおすすめ。
毛流れやうねりのクセを見極めてカットすることが大事です。
毛先が跳ねても可愛いので、梅雨時にもスタイリングが楽!
「ジメジメして暑い日にはスッキリ結びたい」という人にもオススメの長さです。
コテで巻いたり編んだりと、女性らしいヘアアレンジも楽しめるのも嬉しいポイントでしょう。
ただし、「広がるから」といって髪をすきすぎないこと。
中間から毛先にかけて軽くしすぎると、毛先がパサパサしたり広がりの原因になってしまうので注意しましょう。
雨の多い梅雨・夏に髪がうねる・広がる原因とは?
梅雨時や雨の日など湿気が多い日にうねり・広がりが強く出てしまう原因は、大きくわけて以下の2つ。
- 髪のダメージ
- くせ毛、乾燥によるもの
具体的にどんなことが原因になっているのか、それぞれ見ていきましょう。
髪のダメージが原因で雨の多い季節になるとうねって広がる
髪がうねる、広がるという場合には、髪のダメージが進行している可能性が高いです。
パーマや縮毛矯正、頻繁なヘアカラーといった美容室での施術は髪へのダメージが非常に大きいもの。
髪のおしゃれを楽しみたい場合にはこれらのダメージに対する対策をしっかりしていないと、ボロボロに傷んでしまうんですね。
髪は怪我をしたときに時間をかければ治る肌とは違い、死亡細胞で作られているため一度傷んでしまうと自己再生ができません。
ダメージを受けた髪は、表面のキューティクルが剥がれやすく、髪内部の水分や栄養がどんどん流出。
その結果、内部にスカスカの空洞ができてしまい髪のパサつきや乾燥、ゴワつきを感じるようになるんです。
梅雨や夏の雨の日、湿気が多いと傷んだ髪は空気中の水分を過剰に吸収、その結果、髪の毛が膨張してうねりや広がりが強く出てしまうのです。
くせ毛、髪の乾燥によるうねり・広がり
くせ毛のある髪質は、ダメージ毛と同様に乾燥しがち。
また、くせ毛は直毛と異なり、髪の形状がなめらかではありません。
そのため、表面を保護するはずの「キューティクル」が乱れやすく、湿気などの水分を過剰に吸収してしまう特徴があります。
雨の日や梅雨時、湿度が高い日に髪のうねりや広がりが強く出てしまうのです。
また、加齢によって髪の水分やうるおいが不足している方も注意が必要!
くせ毛やダメージ毛と同じような現象が起こり、梅雨には特に髪がまとまりにくくなります。
雨の日や湿度の高い日に、紙が水分を吸って波打ったような形になっているのを見たことがありませんか?
まさに、それと似たような現象があなたの髪の毛でも起きていると思ってください。
湿気に負けない髪のうねり・広がりの対策方法を紹介します
湿気によって髪がうねったり広がってしまうのは、ダメージや乾燥が根本的な原因。
梅雨に負けない髪をつくる対策としては、毎日の「補修保護ケア」と「保湿スタイリング」が効果的です。
毎日使うシャンプーを髪質に合ったものに変えて保湿・毛髪補修
湿気に負けない健やかな髪をつくるためには、シャンプーを見直す必要があります。
恐らく多くの方は「シャンプーは洗うためのもの」と認識しているでしょう。
もちろん、その考え方は間違いではありません。
しかし、シャンプーは補修ケアの基礎。
傷んだ髪やくせ毛の場合、ただ洗うだけのシャンプーでは髪の乾燥が気になることも。
ここまで読んでいただいた方はわかると思いますが、乾燥が進行すると湿気や水分に弱い髪の毛になってしまいます。
洗っているときやすすぎの際に、髪がキシんだり絡まる方はシャンプーが髪質に合っていないのかもしれません。
これまで多くのくせ毛のお客様のカット・スタイリングを担当してきた美容師である僕が、お客様のお悩みを伺いながら、自分自身の経験・知識を元に試行錯誤の末に生み出したプリュムシャンプー&トリートメントなら、ご自宅でサロンクオリティのヘアケアが可能になりますよ。

プリュムシャンプー&トリートメントには両方に注目の毛髪補修成分「ケラチン」と「ヘマチン」を配合。
毎日のシャンプー・トリートメントで髪を健やかに保ち、梅雨の湿気でも膨張しにくい状態へと導いてくれます。
実際にプリュムシャンプー&トリートメントをご愛用いただいたお客様からは、以下のような嬉しいお声が届きました。
プリュムシャンプーに変えて髪が柔らかくなったぎゅうにゅうまるさんからの口コミ
くせ毛用ヘアケア製品を探していたところ、プリュムヘアケアシリーズがヒットして、まずはシャンプーを、と購入しました。
私は「多い、くせ毛、硬い」非常に扱いづらい髪質なのですが、こちらのシャンプーを使用したらとてもしっとりして髪が柔らかくなり驚きました!
他の商品も使ってみようと思います。
★★★★★ 2021年4月28日
パサパサの髪がツルツルの手触りになっただゆう♪さんからの口コミ
私の場合は、くせ毛でさらにダメージがあるので、このプリュムシャンプーは良かった。
はじめて使ったときの乾燥は、泡立ちと香りがよいってこと。
トリートメントつけて乾かすと、髪は少し硬くなった感じがしたけれど、髪の表面がパサパサな状態からツルツルした手触りになった。
調べてみるとヘマチンやらケラチンが入っているから補修効果もあるようだ。
★★★★★ 2021年5月13日
おトクな定期便をご利用いただいているMOUSEAさんからの口コミ
同じシリーズのヘアオイルが良かったので、ライン使いでこちらのオーガニックシャンプー&トリートメントも購入しました。
お値段がお得な定期便を買ったら、1回目の配送で専用ボトルもついてきました^^
シャンプーはサラっとしたみずみずしい質感で使いやすいです。
トリートメントは硬めのテクスチャーですが、髪にピタッとついてしっかりヘアケアしてくれる感じがします。
★★★★ 2021年4月9日
「雨の日に髪型がキープできない」
「湿度が高い日には髪がボワボワに広がってしまう」
このような方にこそ、効果を実感していただけるシャンプーです。
洗い流さないトリートメント、ヘアオイルで湿気に強い髪をつくる
湿気に強い髪をつくるには、シャンプー後のアウトバストリートメントが欠かせません。
特に、くせ毛やダメージ毛、エイジング毛でお悩みの女性は、お風呂あがりに何もつけないのはNG!
乾燥肌なのにも関わらず「洗顔後のスキンケア」を一切しないのと同じくらい、とイメージしてください。
美容師である僕が開発したプリュムヘアオイルは、補修成分であるケラチン、シルク、コラーゲンをたっぷり配合。

髪の水分バランスを調整し、梅雨でもうねりや広がりが生じにくい髪へと導きます。
プリュムヘアオイルは、ドライヤーで髪を乾かす前に馴染ませるだけ。
毎日、たった30秒のケアをプラスするだけで、ここまでの違いを実感していただけますよ。
梅雨・夏の雨・湿気に最強のコンビネーション、毛髪補修成分配合3点セット
サロンクオリティのヘアケアをご自宅で簡単にできるようになるプリュムシャンプー&トリートメント、その後にお風呂・シャワーから出たら洗い流さないトリートメントとしてプリュムヘアオイルを使う、この組み合わせをプリュムヘアケアの「毛髪補修成分配合3点セット」と呼びます。
梅雨・夏の雨や湿気で髪がうねる・広がる原因は髪へのダメージ。
傷んだその髪を保護・保湿、毛髪補修できるのがこの毛髪補修成分配合3点セットの特徴であり、使い続けることで湿度に負けない健やかな髪を手に入れられます。

商品詳細ページにはご利用いただいているお客様からの口コミ・体験情報を掲載しています、ぜひご覧くださいませ。
梅雨や夏におすすめの髪型と、うねり・広がりの原因・対策まとめ
梅雨・夏の湿気にも負けないおすすめの髪型と、なぜ髪がうねって広がるのかその原因および対策について解説させていただきました。
ポイントはまとめやすい髪型、ショートやショートボブ、ミディアムヘアが梅雨・夏にはおすすめですよ。
湿気で髪がうねって広がるのは髪のダメージが原因、対策はしっかりとしたヘアケア。
ご自宅でサロンクオリティのヘアケアが簡単に導入できるプリュムヘアケアの「毛髪補修成分配合3点セット」をぜひ、試してみてくださいね。
今年の梅雨・夏からはもう髪の悩みに煩わされることなく、思いっきりスタイリングをお楽しみください。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
