髪の毛がスカスカ、毛先がバラバラになる2つの原因と対策方法を美容師が解説

髪の毛がスカスカ、毛先がバラバラになる2つの原因と対策方法を美容師が解説

毎日のヘアセットをしていて髪の毛がスカスカ、毛先はバラバラでまとまりにくいと感じること、ありませんか?

現役美容師さんに髪の毛がスカスカ、毛先がバラバラになってしまう2つの原因と対策について解説してもらいました。

まとまりの良い髪を手に入れるために、スカスカになってしまう原因を知って、ご紹介する対策方法を実践してみましょう。

なぜ髪の毛がスカスカ・毛先がバラバラになってしまうの?2つの理由とは

髪の毛がスカスカで毛先がバラバラになってしまう、その理由は以下の2つ。

  1. ヘアカットの際、髪をすきすぎている
  2. 髪の毛へのダメージにより傷んでいる

それぞれ詳しく解説します。

髪がスカスカ、毛先がバラバラになるのはヘアカットで髪をすきすぎるから

毛先はスキすぎるとまとまらない
毛先はスキすぎるとまとまらない

髪の毛の量が多かったり、髪が太くて硬くしっかりしていると、ボリュームが多く見えてしまいがち。

そんなとき、できるだけ多くの髪の毛をすきたい!と思ってしまいますよね。

しかし、髪はすきすぎてしまうと、短い髪がぴょんぴょん出て、スカスカな毛先に。毛量調節には注意が必要です。

髪がスカスカ、毛先がバラバラになる原因をつくらないように髪全体のバランスをとってもらいましょう。

レイヤーが入ると垢抜け感も出るのでおすすめです。

髪へのダメージが蓄積して傷むとスカスカで毛先もバラバラに

ダメージが蓄積すると毛先はパサパサになる
ダメージが蓄積すると毛先はパサパサになる

髪の毛がスカスカ、毛先がバラバラで広がっている場合に考えられるもう1つの理由は、ダメージによる髪の傷み。

傷んでしまった髪は以下の2つのパターンでスカスカ、バラバラになります。

  1. ダメージやよって髪の毛そのものが痩せてスカスカに
  2. 傷んでしまった結果、切れ毛・枝毛になってスカスカに

ダメージを受けていない健康な髪は髪の毛の一番外側の構造、キューティクルが締まっていて内部に水分・うるおいがあります。

しかし、パーマや縮毛矯正、白髪染めを含むヘアカラーやブリーチといった施術を受けると、そのキューティクルが開いて剥がれ落ちてしまいます。

その結果、髪内部からは水分やタンパク質などの重要な成分が流出。

髪内側にもともと水分などが蓄えられていた部分に空洞ができてしまい、乾燥したパサパサでスカスカな髪になってしまいます。

また、ダメージを受けてキューティクルが開いてしまった髪はささくれ状態になり、切れ毛・枝毛が多発。

髪が途中で途切れる、裂けて細くなると毛先は当然、バラバラな状態に。

傷んでしまった髪には状態に合わせたヘアケアが必要になります。

ダメージが原因で髪がスカスカ・バラバラになった場合の2つの対処方法

髪へのダメージが原因で髪がスカスカ、毛先がバラバラになってしまった場合、2つの対処方法があります。

  1. ヘアカットで切れ毛や枝毛を修正カット
  2. ダメージ補修のためのヘアケア

スカスカ・バラバラになっている髪をヘアカットして修正

\ 教えてくれたのは /
    ヘアメイクアーティスト Genki
    • ヘアメイクアーティスト
    • Genki@geeeeenkii
    • 渋谷CALAMARIの代表。
      ブリーチやカラー、似合わせカットが得意。
毛先をカットしてスカスカを修正
毛先をカットしてスカスカを修正

以下のような理由で、スカスカで毛先がバラバラになった髪はヘアカットで修正しましょう。

  • 髪をすき過ぎてしまった
  • 髪のダメージが原因で切れ毛・枝毛が出た

髪を伸ばしている最中でも、傷んで切れ毛や枝毛になった髪はこまめにカットしなければなりません。

ただし、以下の理由で髪の毛がスカスカ、毛先がバラバラになっている場合には、一度では修正できません。

  • 根元から髪をすいている
  • 髪全体が強いダメージを受けている

これらの場合は伸びてきた髪とスカスカな部分のバランスを見てカット、また髪を伸ばして調整、というサイクルを繰り返す必要があります。

加えて、これからご紹介する傷んだ髪の状態に合わせた正しいヘアケアを取り入れて、少しずつツヤ、まとまりのある健やかな髪を目指しましょう。

髪が傷んでスカスカ、毛先がバラバラになった場合は、ヘアケアを

\ 教えてくれたのは /
    ヘアメイクアーティスト 斎藤 渓
    • ヘアメイクアーティスト
    • 斎藤 渓@loreminatomirai
    • 横浜みなとみらいで有名な髪質改善サロン「ロア-LORE-」のオーナー。
トリートメントで毛髪補修 ロアみなとみらい斎藤さん
トリートメントで毛髪補修 ロアみなとみらい斎藤さん

日頃のコテやヘアアイロン使用で傷んだ毛先にお悩みのお客様。カラーダメージもあり、毛先はスカスカした状態。

状態をみて、毛先だけはダメージの少ない酸性カラーをチョイスしました。

そのあとはダメージを補修するためにヘアトリートメントを。トリートメントをすることで、髪が内部から潤い、表面に艶が出てまとまる髪に。

おうちでサロンクオリティーのヘアケアを

潤いのない髪とある髪
潤いのない髪とある髪

ダメージが蓄積して髪が傷み、切れ毛や枝毛が発生して髪がスカスカで毛先がバラバラになっているならおうちでダメージ補修のためのヘアケアをはじめましょう。

髪質改善や正しいヘアケアと聞くと、何か特別なモノが必要なのでは?と思われがち。

でも、そんなことはありません。

最も身近で毎日使っているシャンプー&トリートメントにこだわること、それからお風呂やシャワー後に使う洗い流さないトリートメントを取り入れることからはじめられます。

編集部セレクト

プリュムシャンプー&トリートメント
サロン級の毛髪補修、おうちで体験 プリュムシャンプー&トリートメント
サロンのノウハウをぎゅと詰め込んだ本格ケア 贅沢な美容成分、まいにち届ける。
プリュムシャンプー
プリュムトリートメント
プリュムシャンプー&トリートメント 300mL

7,800円(税込)

3日間トライアルセット

1,980円 (税込)

定期購入(初回)

7,800円 (税込)

入浴後は、「洗い流さないトリートメント」としてヘアオイルを使ってみましょう。

髪に水分と油分を与えて補い保ち、傷んだ髪の毛先まで補修してなめらかなにしてくれます。

使い方もとても簡単、お風呂上がりにまずタオルで優しく髪の水気を取ったらヘアオイルを適量、髪に馴染ませます。

その後はいつも通りにドライヤーでブローするだけ、それだけでツヤとまとまりのある指通りの良い髪に仕上がりますよ。

編集部セレクト

ヘアオイルをつけて乾かし、スタイリングした髪
ヘアオイルをつけて乾かし、スタイリングした髪
プリュムヘアオイル
補修して芯から潤す。べたつかないプリュムヘアオイル
うねり、パサつき髪になじませてブローするだけ。かんたん&時短ケア 雨の日もうるさら髪続く
やさしい3つのポイント1 地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
やさしい3つのポイント2 天然植物由来の保湿成分を使用
やさしい3つのポイント3 シーンを選ばない無香料
プリュムヘアオイルの使い方
プリュムヘアオイル 120mL

5,800円(税込)

スカスカの髪、バラバラの毛先を解消!健やかな髪を手に入れる

髪がスカスカ、毛先がバラバラになる2つの原因について美容師さんに解説してもらいました。

美容室での髪のすきすぎには注意したいところ。

髪が多いことやしっかりとした強い髪の人はボリュームがを気にして毛量を減らしたくなりますよね。

でも、すきすぎてしまうとスカスカの髪とバラバラの毛先の原因になります。

毛髪補修成分3点セット
贅沢な3STEPヘアケア 理想の髪、かなえる。
洗う、補修する、潤す 毛髪補修成分3点セット
毛髪補修成分配合3点セット

9,800円(税込)

初回購入

9,800円 (税込)

初回購入

10,900円 (税込)