
「30代になってくせ毛になってしまい美容院に行ってもオシャレな髪型にならない」
「30代になってからくせがひどくなって困っている」
こんなお悩みありませんか?
くせのある髪の場合、美容院に行っても「なんだかしっくりこないな…」という仕上がりになってしまうことが多いもの。
「20代まではストレートだったのに30代になったらくせが出てきた」
「30代になったらくせがひどくなった」
これらの場合、くせの扱いに慣れていないため自分に似合ってくせがあってもオシャレにセットできる髪型やヘアケア方法がわからないですよね。
30代のくせ毛さんの髪型が決まらない理由は、くせ毛の性質に合わせた髪型やヘアケアができていないから、というパターンが多いです。
くせ毛は直毛とは異なる性質があるため、くせ毛にはくせ毛のための髪型やヘアケアが大切。
そこで今回はくせ毛を毎日見てきた美容師が、30代のくせ毛さんに似合う髪型とくせ毛を扱いやすくするヘアケアを解説します。
目次
どんなヘアスタイルが似合う?30代、くせ毛の女性に似合う髪型とは
30代のくせ毛さんにおすすめなのはくせ毛を生かす髪型。
くせ毛は朝セットしても湿気や乾燥の影響を受けやすく、すぐ崩れてしまいがちです。
ですから、スタイリングにあなたのくせ毛を活かしてしまいましょう!
30代のくせ毛さんにはショートやボブがおすすめ。
理由は以下の5つ。
- くせを活かしやすい
- 立体感のある髪型にできる
- スタイリングが楽
- 若々しい印象になる
- 髪が傷みにくい
では画像で紹介していきますね。
ショートやボブの広がる毛先をワックスでスタイリング
ショートヘアはくせ毛のうねりやはねを動きとしてパーマのように見せやすいヘアスタイルです。
ストレートの場合はパーマやコテで再現しなければならないヘアデザインもくせを活かすだけで簡単。
髪が絡まりづらいためダメージを軽減できますし、髪の生え変わりが早いことからダメージが目立ちにくいというのも傷んで見えやすいくせ毛にとってはメリットのひとつでしょう。
くせ毛の悩みになりがちな髪の量が多いことも立体感を出すのに生かすことができます。
後頭部の高い位置にボリュームを持たせればリフトアップ効果も。
ショートボブは大人の魅力を引き出すことができる髪型。
街中や芸能界でもうねりや動きのあるショートボブを取り入れている大人の女性は多いです。
ストレートのショートボブに比べてこなれた印象になれるのが動きのある髪型のいいところ。
大人の余裕を感じさせるヘアスタイルです。
ショートレングスの髪型は毛先の広がりやはねが気になるという方もいますが、わざと跳ねさせてしまうのもひとつの手。
保湿系ワックスを使って広がりを抑えながらツヤのある毛先にスタイリングしましょう。
ヘアバームタイプのワックスが髪や肌にやさしくて保湿力が高いのでおすすめですよ。
どうしても毛先がはねるのは避けたい場合には、ベリーショートも素敵。
襟足をガッツリ刈り上げたスタイルは近年メンズだけでなく女性からも人気の髪型です。
少しクールでありながらも、くせ毛のやわらかいウェーブを活かすことで女性らしさも引き出すことができますよ。
ミディアム、セミロングならレイヤーを入れた髪型がおすすめ
「ショートにする勇気がない」「ショートは好みではない」そんな方もいますよね。
そんな方にはミディアムやセミロングのレイヤースタイルがおすすめ。
くせ毛は髪のボリュームが目立つため、ロングで厚みのある髪のままだとモサッと重い、垢抜けない雰囲気になりがちです。
レイヤーを入れればくせをパーマのような動きとして出しやすくなるだけでなく、ボリュームの気になるくせ毛もエアリーな印象にしてくるのでくせ毛にレイヤーは欠かせません。
最近トレンドになっているレイヤーカットといえばウルフカット。
90年代のトレンドだったウルフカットはトップやサイドの髪を短く、襟足の髪は長くと、髪の長さに大きな差をつけたハイレイヤーのヘアスタイルでかなり先細の毛先が印象的でしたが、2021年現在流行しているウルフカットはある程度の重さを残してあるのが特徴です。
ウルフカットといえば中高生から大人気のシンガーソングライターであるあいみょんさんをイメージして「若い人の髪型じゃないの?」と考える方も多いはず。
しかし、現在のウルフカットは、90年代に流行したヤンチャな雰囲気のあるウルフカットとは異なりエッジの効いた髪型に女性らしさも兼ね備えたスタイルになっていますから、トレンドに敏感な大人の女性にぜひ取り入れていただきたい髪型になっているんですよ。
現在のウルフカットはネオウルフと呼ばれ、トップにも丸みや重さを残しています。
ストレートの場合、このボリューム感はコテやパーマで出さなければなりませんが、くせ毛であれば自前のボリュームやくせを活かして再現できます。
ウルフカットは顔まわりを覆うようなデザインで縦のシルエットを強調するため丸顔さんにもおすすめですよ。
前髪を流せばさらに小顔効果がアップします。
大人の女性、30代になったあなたのくせ毛はどんな状態?
くせ毛を扱いやすくするには、30代になったあなたのくせ毛の状態を知ることが必須。
10代や20代のころ比べて「くせ毛になった」「くせ毛がひどくなった」「パサつきがひどくなった」など、髪悩みが増えてきた方もいますよね。
30代になるとどうしてこのような髪悩みが出てしまうのか解説します。
30歳を過ぎてくせ毛のうねり、パサパサがひどくなっていませんか?
30代を過ぎてくせ毛のうねりやパサつきがひどくなる原因には以下の3つが挙げられます。
- 女性ホルモンの減少
- エイジング
- 乱れた生活習慣や間違ったヘアケアの積み重ね
ひとつひとつ説明していきますね。
1つ目は女性ホルモンの分泌量の減少。
女性ホルモンのエストロゲンは、いわゆる「女性らしさ」を作るホルモンで肌や髪の成長を活性化させる働きがあります。
女性ホルモンの分泌は20代後半から30代前半がピークで、30代後半から40代、50代と歳を重ねるつれて分泌量がどんどん減少。
この変化によって抜け毛が多くなってしまったり、ウネウネとしたハリコシのない細い髪の毛に変わってしまったりするのです。
特に妊娠中は妊娠を維持するために胎盤から活発に女性ホルモンが分泌されるため、出産を機に急に「髪の毛が薄くなった」「くせ毛になった」「髪の毛が細くなった」という方がたくさんいるわけです。
2つ目はエイジング。
30代になって気になる毛穴のたるみや皮脂の分泌量の減少もくせ毛やパサつきの原因になります。
悪いイメージが強い皮脂ですが、実は油分で髪を覆うことにより髪の保湿機能を担う存在でもあります。
したがって皮脂の分泌量が減少すると、髪内部のうるおいも減少。
髪内部の水分バランスが崩れると、髪は過剰に水分を吸収し始めますからうねりやくせが出てしまうのですね。
3つ目は、乱れた生活習慣や間違ったヘアケアの積み重ね。
食生活の乱れや、睡眠不足、ストレスも髪質が変化してくせ毛になってしまう、ひどくなってしまう原因になります。
髪の毛も体の一部ですから不規則な生活を続けていると栄養が行き渡らず、健康的な髪が生えなくなってしまうのです。
例えば食事面では、脂っこいものばかりを摂取し続けていると毛穴に油が詰まってしまい、毛穴が歪な形になってしまうことがあります。
歪な形の毛穴からは、歪んだ髪の毛、つまりくせ毛が出てきてしまうのです。
ストレスが髪の毛に引き起こす影響も。
体はストレスを感じると交感神経が優位になり、血管が収縮するため血行が悪くなります。
血行が悪くなると髪の毛の土壌である頭皮にも栄養が行き渡らず、頭皮のターンオーバーを狂わせ毛穴がつまりやすい状態になったり、細くうねりのある縮れ毛が出てきてしまったりすることがあるのです。
間違ったヘアケアは、髪にダメージを与えてしまうため、くせ毛の悪化やパサつきの大きな原因の一つ。
間違ったヘアケアの例として、使用するシャンプーの洗浄力が強すぎることがあります。
あなたは可愛いパッケージやCMの女優さんにひかれて、洗浄力の強いシャンプーを使用していませんか?
洗浄力の強いシャンプーは特に大人になってパーマやカラーなどを繰り返した髪には刺激が強いもの。
髪の毛が損傷すると、綺麗な円柱状だった髪の形状が物理的に歪んでしまうため、髪の毛がねじれたり屈曲しやすくなったりします。
損傷部からは髪の水分や栄養素が外部に流出し髪内部の水分バランスも崩れてしまうので、湿気によるうねりや広がりの影響も受けやすくなるのです。
また、シャンプーのすすぎ残しは毛穴のつまりにつながってしまうので要注意。
こういった望ましくない生活習慣やヘアケアが蓄積していくことも、30代の髪悩みに影響しているのです。
しっかりヘアケアをしながら髪のおしゃれを楽しむことが重要です
以上のように、30代の髪悩みにはホルモンやエイジングだけでなく、生活習慣やヘアケアも影響しています。
ホルモン変化やエイジングを対策するのはなかなか難しいことですが、ヘアケアは少しだけ工夫できそうですよね。
30代の髪悩みを軽減するためには、しっかりヘアケアをしながら髪のオシャレを楽しむことが大切なのです。
簡単に取り入れられるヘアケアのポイントとしては以下のようなものがありますので参考にしてみてくださいね。
- 優しい洗浄力のシャンプーを使う
- ドライヤーの前にはヘアオイルをつける
- 髪を洗ったらすぐ髪を乾かす
- 頭皮マッサージをする
- カラーリングはできるだけリタッチにする
- ヘアアイロンの使用温度は140度程度にする
ヘアケア用品、しっかり選んでいますか?美容師からのアドバイス
くせ毛を悪化させないために、くせ毛を扱いやすくするためにはくせ毛に合ったヘアケア製品を使用するのも欠かせません。
そこで、30代くせ毛さんにおすすめのヘアケア製品の選び方を解説しますね。
自分の髪質に合ったシャンプー、トリートメントを選びましょう
歪んだ毛穴からはうねった髪の毛(くせ毛)が出てきてしまいますし、ダメージや乾燥はくせ毛を悪化させてしまうことがあります。
そのため、余分な皮脂はしっかり落として頭皮や髪にうるおいを与えることが大切。
しかし、必要な皮脂まで取り除いてしまうと体は「頭皮の皮脂が足りない」と判断してしまい過剰に皮脂を分泌してしまいますから、必要な皮脂やうるおいは残して過剰な皮脂はしっかり洗い流すアミノ酸系シャンプーがおすすめです。
髪に浸透しやすい天然植物オイルなどの保湿成分が入っているものであれば髪の内部からしっとりさせることができますから、30代のくせ毛さんが気になる髪のパサつきも抑えることができます。
また、30代の髪の毛は細くハリコシがなくなっている場合が多いことに加え、くせ毛は直毛に比べて髪が繊細でダメージを人一倍受けやすい特徴がありますから、補修成分が入っているシャンプートリートメントを選ぶようにしましょう。
シャンプーの後にもアウトバストリートメント、ヘアオイルで補修ケアをしましょう。
ヘアオイルやヘアバーム・ヘアワックスは保湿・毛髪補修できるものを
くせ毛は、構造上乾燥しやすく傷つきやすい性質を持っています。
ですから、毛髪補修成分のたっぷり入った保湿力の高いアウトバストリートメントで補修ケアすることも大切。
アウトバストリートメントは洗い流しませんから、1日中補修・保湿ケアできます。
朝のスタイリングの際には、ヘアオイルを付けた後、ヘアバームタイプの保湿系ワックスで髪型セットするのがおすすめ。
髪にツヤを与えながら、パサつきを抑え、うねり広がる髪を汗や湿気から守りヘアスタイルをキープしてくれますよ。
そこでおすすめなのがPLUME HAIR CARE(プリュムヘアケア)の毛髪補修3点セットです。
5,800円(税込)〜
5,800円 (税込)
10,900円 (税込)
プリュムヘアケアの毛髪補修成分配合3点セットは、毎日くせ毛を施術・カウンセリングしてきたくせ毛専門美容師が開発した「シャンプー」「トリートメント」「ヘアオイル」のホームヘアケアセット。
くせ毛さんのくせが少しでも収まって髪が扱いやすくなるようにお作りした、まさにくせ毛のためのホームヘアケアセットなのです。
毛髪補修3点セットはインバス(シャンプー・トリートメント)からアウトバス(ヘアオイル)まで、「乾燥」「うねり」「広がり」を防ぐため毛髪補修と保湿、そしてやさしさにこだわった一貫した成分設計。
ヘアオイルをセットにすることで、シャンプー・トリートメントでは補いきれなかった補修・保湿・保護効果をアップさせ、頑固なくせ毛も扱いやすく導きます。
- シャンプーで「補修しながらちょうど良い洗浄力で洗う」
- トリートメントで「補修しながらうるおす」
- ヘアオイルでシャンプートリートメントの必要成分を「補修しながら閉じ込める」
この鉄壁の3ステップで徹底したくせ毛ケアが可能なのです!
実際に毛髪補修3点セットをご利用いただいたくせ毛のお客様からは嬉しいコメントがたくさん!
ニックネーム : てるてるぼうずさんからの毛髪補修3点セットに関する口コミ
無敵のセットです!若い頃はストレートだった髪も年齢とともにクセ、うねり、パサつきが…。色んなシャンプーを試しました。巷で話題のクリームシャンプーも試しましたが全く効果はありませんでした。そんな時、この定期便を知りました。元々プリュムヘアオイルをよく使っててとても良かったので、シャンプー、トリートメント、オイルのセットの定期便でこれほどお値打ちなら使ってみようと思い申し込み。さすが!という感じです。まだ2回しか使ってないのに既に効果が出ています。パサつかずにしっとりまとまり、手触りもとてもいいです。感謝感激!これからもお世話になります!(2021/07/24 ★★★★★)
ニックネーム : みーやさんからのプリュムシャンプー&プリュムトリートメントに関する口コミ
主人、私、娘、息子とクセ毛に悩み、試しに購入してみました。使い始めて1週間が経ちますが、それぞれに効果が出てきています。主人の髪はパサつきが落ち着き、コシが出てきました。私はアイロンを使用しなくても、朝起きると髪がまとまっています。娘は指通りが良くなり、息子はうねりが落ち着いて一日中まとまっている状態です。 また、洗髪やドライのときに抜け毛や切れ毛が多かったのですが、今までの半分くらいに減りました。このまま髪質が改善されることを期待しています! (2021/03/07 ★★★★★)
※感想はお客様個人のご意見です。
くせ毛さんがこれほど満足してくださるのは、くせ毛を毎日みてきた美容師がくせ毛のためにお作りしたヘアケアだから。
毛髪補修3点セットはトレンドに敏感な大人の女性に人気の女性誌「オトナMUSE」で「くせ毛改善部門部門第1位」も受賞しているほど話題沸騰中のアイテムなんです!
- 30代になってくせ毛が悪化した
- くせ毛を扱いやすくしたい
- くせ毛を活かした髪型に挑戦したい
そんな方にぴったり、ぜひ一度、お試しください。
30代くせ毛さんのあなたへ、ずっと綺麗な髪でいてください
今回はくせ毛を毎日見てきた美容師が、30代のくせ毛さんに似合う髪型とくせ毛を扱いやすくするヘアケアを解説しました。
30代はうねりやパサつきなどの髪悩みが増える年代です。
その原因は以下の3つ。
- 女性ホルモンの変化
- エイジング
- 乱れた生活習慣や間違ったヘアケアの積み重ね
ホルモンの変化やエイジングの対策はなかなか難しいですが、ヘアケアは工夫できますから、30代のくせ毛さんは、丁寧なヘアケアをしながらヘアスタイルを楽しみましょう!
くせ毛は適切なヘアケアをすれば個性として活かすことができます。
くせ毛を活かすにはショートがおすすめ。
長めが希望の場合にはレイヤーを入れて軽い雰囲気の髪型にするのがおすすめです。
ヘアケアに取り組むのは早いに越したことはありません。
いつまでも美しい髪でおしゃれを楽しんでくださいね!
5,800円(税込)〜
5,800円 (税込)
10,900円 (税込)