ヘアオイルとはどんなもの?どうして髪にいいの?毛髪診断士が解説

ヘアオイルとはどんなもの?どうして髪にいいの?毛髪診断士が解説

髪をサラサラのまとまりやすい状態にしてくれるヘアオイルはメンズ、レディース問わず人気のヘアケアアイテム。

毛髪診断士がヘアオイルとはどんな成分で出来ているのか、使い方やつけるタイミングも一緒に解説します。

夜のお風呂上り、朝はヘアセット前に使うと髪にツヤが出てまとまるヘアオイル。

その魅力を余すところなくご紹介♪

\ 監修はこの人 /
    毛髪診断士 遠藤 颯
    • 毛髪診断士
    • 遠藤 颯
    • 毛髪診断士。Webメディアにおいて6年間記事監修を務める。
      10点以上のヘアケア&美容アイテムのプロデュース経験も。
プリュムヘアケア_プリュムワックス

髪にヘアオイルを使うとどんな効果があるの?

ブリーチしてダメージを受けた髪にプリュムヘアオイルを使ってみる
ブリーチしてダメージを受けた髪にプリュムヘアオイルを使ってみる

ヘアセットのためのスタイリング剤としても、傷んだ髪のヘアケアアイテムとしても人気のヘアオイル。

一度使うとその便利さにハマる人も!

まずはそのヘアオイルがどのようなアイテムなのか、解説します。

ヘアオイルは水分と油分を補う!しっとりとまとまりの良い髪に

 

↑髪を乾かす前にプリュムヘアオイルをつけてブローした髪

まずはスタイリング剤としてヘアオイルとはどのような効果が得られるのかをご紹介します。

ダメージによって髪のパサつきが目立ちはじめたり、広がってまとまりが悪くなったりすると、ヘアセットに時間がかかりますよね。

そんなまとまりの悪い髪でもヘアオイルを馴染ませると、簡単にまとまりやすい状態にしてくれます。

髪に水分と油分を補うことで、しっとりサラサラになるヘアオイルはヘアセット前のベース作りにぴったり。

油分主体なので髪にツヤが出せるのもヘアオイルのメリット。

パサつきが目立つくせ毛にもおすすめのスタイリング剤です。

傷んだ髪を保湿&毛髪補修ができるヘアオイルでダメージケアを

プリュムヘアオイルをつけ乾かした髪
プリュムヘアオイルをつけ乾かした髪

ヘアオイルのもう1つの役割、ヘアケアアイテムとして髪に使うとどのように変わるのでしょうか。

まずヘアオイルは傷んだ髪の表面を油分でコーティング、そのおかげで摩擦による髪へのダメージを軽減。髪の指通りも良くなります。

ホホバオイルやアルガンオイルなどの天然植物由来成分や、アミノ酸などを含んでいるヘアオイルなら高い保湿効果も期待できます。

髪を構成するタンパク質、ケラチン含んでいるものを使えば髪内部から傷んだ部分を補修してくれます。

ヘアオイルとは、ヘアセットのベース作りのためのスタイリング剤としての役割と、傷んだ髪の保湿&毛髪補修効果も得られるヘアケアアイテムとしての役割も持つ、とても便利なアイテムと言えます。

使用したヘアオイル

プリュムヘアオイル
補修して芯から潤す。べたつかないプリュムヘアオイル
うねり、パサつき髪になじませてブローするだけ。かんたん&時短ケア 雨の日もうるさら髪続く
やさしい3つのポイント1 地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
やさしい3つのポイント2 天然植物由来の保湿成分を使用
やさしい3つのポイント3 シーンを選ばない無香料
プリュムヘアオイルの使い方
プリュムヘアオイル 120mL

5,800円(税込)


ヘアオイルの種類と髪質に合わせた選び方

ヘアオイルの正しい選び方って?
ヘアオイルの正しい選び方って?

ヘアオイルには種類があります。

髪質に合わせて自分にぴったりのものを見つけることができるのも嬉しいですよね。

どんな選択肢があるのでしょうか?

またそれぞれどんな髪質におすすめなのでしょうか?

「鉱物性オイル」「動物性オイル」「植物性オイル」使用感の違い

ヘアオイルには石油から抽出された鉱物油から出来ている鉱物性オイルと、動物の皮脂から抽出されたオイルで作る動物性オイル、さらに植物から抽出された植物性オイルから作られているものの3つに分かれます。

使用感のイメージをまとめました。

  1. 鉱物性オイル:髪にツヤが出て効果が長持ち 
  2. 動物性オイル:浸透しやすく保湿&毛髪補修も
  3. 植物性オイル:高い保湿性があり、まとまりが良い
  4. シリコン:さらりとしてベタつきが少なく、使いやすい

鉱物性オイルの例

比較的リーズナブルな鉱物性オイルが使われたヘアオイルは、髪にツヤを出したい方にぴったり。一方で髪に残りやすく、シャンプーするときにしっかり洗い落としてあげる必要があります。

  • パラフィン
  • ミネラルオイル

植物性オイルの例

動物性オイルとしてよく知られているのがスクワラン、鮫の肝油から作られており肌の保湿のためスキンケアアイテムでもよく見かけます。

  • スクワラン
  • エミューオイル
  • ラノリン
  • 馬油

植物性オイルの例

オリーブオイルなどの植物性オイルと混ぜた混合オイルとしてヘアオイルに使われていることが多く、ヘアパックにも使われ保湿効果が高いのが特徴。

ホホバオイルやアルガンオイルなどの植物性オイルは髪に馴染みやすく、髪を保護する機能が高いことからヘアオイルに多く使われています。

  • ホホバオイル
  • アルガンオイル
  • マカデミアナッツオイル
  • ゴマ油
  • アボカドオイル

シリコンの例

化粧品からトリートメント、ヘアオイルまでさまざまなコスメに使用されているシリコン。

ベタつきが少なく、化学的にも安定しているのでとても使いやすい原料です。

  • ジメチコン
  • シクロメチコン
  • シクロペンタシロキサン
  • ジメチコノール(※水酸基が末端に結合しているもので、シリコンを乳化させるために配合

「細い猫っ毛さん」「太くて硬い剛毛さん」「くせ毛さん」それぞれにおすすめのヘアオイル

いろんな種類のあるヘアオイルの中から、自分の髪に合ったものを選ぶのは簡単ではありません。

そこでまず大まかに髪質別&お悩みに合わせたおすすめのヘアオイルの選び方をご紹介します。

猫っ毛さんにおすすめのヘアオイルの特徴

猫っ毛さんにおすすめのヘアオイル
猫っ毛さんにおすすめのヘアオイル

まず髪の毛が細い猫っ毛、軟毛さんの場合の髪悩みはボリュームが出しにくいこと。

使い心地が重めなヘアオイルだと、ベタついて重たくなるためお悩み解決に向いていません。

細い髪の場合には軽いテクスチャーで、揮発性の高いシクロメチコン、シクロペンタシロキサン配合タイプのものがおすすめ!

剛毛さんにおすすめのヘアオイルの特徴

剛毛さんにおすすめのヘアオイルの特徴
剛毛さんにおすすめのヘアオイルの特徴

逆に髪が太くて硬い、しっかりとした剛毛の場合には髪の膨らみや広がりを抑えたいもの。

重めのテクスチャーの植物性オイルが配合されたものを使うと、保湿効果で髪がしっとりまとまりやすくなりますよ。

くせ毛さんにおすすめのヘアオイルの特徴

くせ毛さんにおすすめのヘアオイルの特徴
くせ毛さんにおすすめのヘアオイルの特徴

パサついて広がる、うねるくせ毛におすすめなのは植物性オイルや動物性オイル配合のもの。

しっかり艶が出て、くせ毛がおしゃれにキマるのが嬉しいポイントです!


正しいヘアオイルの使い方とは?

お風呂上りの洗い流さないトリートメントとしても人気のヘアオイル。

お出かけ前のスタイリングにも役立ちます。

この2つはヘアオイルの使い方が異なるため、それぞれの正しい使い方をご紹介します

夜のお風呂上りに「洗い流さないトリートメントとして」ヘアオイルを使う

お風呂やシャワーの後に洗い流さないトリートメントとして使う場合は、タオルで水気を優しく取ったあと濡れている髪にヘアオイルを馴染ませます。

髪の長さに合わせて適量のヘアオイルを髪に馴染ませ、ドライヤーでブローするだけ。乾いた髪にはツヤが出てまとまりも良くなります。

おやすみ前に洗い流さないトリートメントとして使うことで、寝ている間のシーツや枕と摩擦から髪を保護、朝起きてもまとまりの良い状態が続いているためヘアセットがぐっと楽になりますよ。

朝のヘアセット前のベース作りにヘアオイルを使う

ヘアセット前のベース作りにヘアオイルを使う場合は、乾いた髪に使てもOK!

ドライヤーであらかじめ髪型を整えたらヘアオイルを髪に馴染ませ、手ぐしでスタイリング。

束感を出しつつ、適度にまとめたら最後に指で髪をなでてツヤを出してあげましょう。

夜の洗い流さないトリートメントとして使う場合も、朝のヘアセット準備に使う場合も共通して言えることは、ヘアオイルを髪毛先→中間→根元の順番で馴染ませること。

髪の根元に先につけてしまうと、ベタつきの原因になり、スタイリングの後に重たい髪になってしまうので注意してください。

ヘアオイルの使い方については別ページで詳しくご紹介しています。ぜひご覧くださいね。


ヘアオイルはドライヤーの前と後のどちらにつけると良い?

お風呂上りの洗い流さないトリートメントにヘアオイルを使う場合は、濡れた状態で馴染ませることでキューティクルが開いた髪の中にヘアオイルの成分が浸透しやくなります。

そのような理由から、ドライヤー前に馴染ませるのが基本です。

しかし、朝のヘアセットでヘアオイルを使う場合はつけるタイミングをドライヤー前にした方が良いという声と、乾かした後の方が良いという声に分かれています。

スタイリングがしやすい方を選べば良いので、どちらが正解という答えはありません。

おすすめはドライヤーの前と後、両方にヘアオイルを使う方法です。

全体に馴染ませる量の半分を、乾いた髪に直接なじませてヘアセットしやすい状態にしながらドライヤーでブロー。

乾いた髪に残り半分のヘアオイルを馴染ませ、手ぐしでスタイリングすると良いですよ、ぜひ試してみてくださいね。

ヘアオイルを使うタイミングについてはこちらのページでご紹介しているので、ぜひお読みください。


ヘアケアだけでなくヘアセットにも使えるヘアオイル!まとめ

パサついてまとまらない髪をしっとり扱いやすい状態にしてくれる!

そんなヘアオイルとはどのようなアイテムなのか、解説しました。

スタイリング剤として、また傷んだ髪のヘアケアアイテムとしても優秀なヘアオイルは以下の原料で構成されています。

  • 鉱物性オイル
  • 動物性オイル
  • 植物性オイル
  • シリコン

髪質やヘアスタイルに合わせて自分が使いやすいと感じるヘアオイルを選ぶと良いでしょう。

夜の洗い流さないトリートメントとして使うのか、朝のスタイリング剤として使うのかで使い方も変わります。

どちらにしても髪の根元からはつけず、毛先から揉み込むように馴染ませてあげましょう。

パサつく髪にツヤも出て、まとまりやすくなるだけでなく、傷んで乾燥する髪に保湿&毛髪補修まで出来るヘアオイル。

本当におすすめのヘアケアアイテムですよ。

プリュムヘアオイル
補修して芯から潤す。べたつかないプリュムヘアオイル
うねり、パサつき髪になじませてブローするだけ。かんたん&時短ケア 雨の日もうるさら髪続く
やさしい3つのポイント1 地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
やさしい3つのポイント2 天然植物由来の保湿成分を使用
やさしい3つのポイント3 シーンを選ばない無香料
プリュムヘアオイルの使い方
プリュムヘアオイル 120mL

5,800円(税込)