
女性らしさ溢れるロングヘアをずっと続けてきたもののアラフォーになって髪がパサつくようになった、そんなお悩みをお持ちのあなたへ。
肌と同じように髪は年齢により変化します、今まで通りのヘアケアでは綺麗な髪を維持できなくなる可能性大。
このページでは美容師さんに40代の女性が綺麗なロングヘアを楽しみ続けていただくためのポイントを聞きました。
30代後半から女性の身体の中ではある変化が起こります。
その変化は髪にも影響、それまでと同じヘアケアではツヤ・まとまりのある美しい髪を維持することが大変になることも。
女性らしく美しいロングヘアをキープするために必要な知識を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- ヘアメイクアーティスト
- 戸来 正博
- 40代、50代の女性に寄り添ったヘアスタイルを提案。

CONTENT
アラフォーの髪質変化、それでも40代でロングヘアを続けることはできる?
30代後半、アラフォーになると女性の身体に起こる変化とは、女性ホルモンの分泌量の減少です。
エストロゲンと呼ばれる女性ホルモンの分泌量が減少してしまうと、髪のハリ・コシが失われてしまい、ツヤやまとまりが悪くなり、細く弱い髪になってしまいます。
ロングヘアは女性らしさ溢れる髪型である反面、パサパサ・ボサボサになっていると悪目立ちしてしまいますよね。
どのような対策をすべきなのか、早速みていきましょう。
ロングヘアは40代がやってはいけない髪型なの?

40代の女性にとってロングヘアはやってはいけない髪型ではありません。ただ、維持することが難しいヘアスタイル。
髪質変化によって細く弱くなってくる髪は少しでも気を抜くと傷んでしまい、パサパサ・ボサボサに。
ロングヘアは髪の美しさを魅せる髪型なので、弱って傷みやすくなる40代にとってはキープするのが大変です。
また人によってはくせ毛や抜け毛がで始めることもあるため、これまで通りのロングヘアを楽しむことは簡単ではありません。
女性の抜け毛はびまん性脱毛症と呼ばれるものが多く、髪全体のボリュームが減って薄くなります。
トップや後ろ髪などがぺたんこになってしまうと思っていたようなロングヘアの髪型を維持できなくなるため、やってはいけない、または維持するのが難しいヘアスタイルといえます。
40代でロングヘアを維持するには正しいヘアケアが求められる
40代になって美容室に行くと、美容師さんからショートヘアをすすめられることがあります。
あなたの髪質を見ながら、ロングヘアを維持するためのヘアケア・ヘアセットが大変であることを踏まえておすすめしてくれるのですが、ショートヘアを試したことがないとやっぱり躊躇いますよね。

手間がなくヘアケア・ヘアセットにかかる時間がぐっと減るショートヘアは髪質変化にお悩みの女性に本当におすすめなのですが、それでも長い髪にこだわりたい、それならこれまで通りの髪を維持するための今のあなたの髪質に合わせた正しいヘアケアが必要になります。
洗浄力の高いシャンプーを使っているのであれば、マイルドで頭皮に優しいものに変えたり、トリートメントもより髪の保湿・補修能力の高いものにシフトしたり。
プラス、お風呂上がりの洗い流さないトリートメントをお使いでなければそれらも導入することで、徹底的に髪を労りながら健やかな状態をキープ。
髪質の変化に合わせたヘアケアの変化を導入するようにしましょう。
どんなロングヘアが40代の女性に似合うのか、おすすめの髪型を紹介します

髪が細く弱くなり、ボリュームが減ってくる40代のあなたがロングヘアをチョイスする場合、どんな髪型が良いのか、美容師のおすすめを紹介をご紹介。
毛量が減ってぺたんこになってしまったり、くせ毛のようなうねりが出てくる髪質にぴったりのヘアスタイルとはどのようなものがあるのか、一緒に見ていきましょう。
くせ毛のようなうねりのある髪もレイヤーでひし形シルエットに

40代のロングヘアで注意したいのはボリュームです。
どうしても髪が弱くなってしまい、抜け毛が出てくることでぺたんこになってしまいがち。
それまでパーマやヘアカラーなどの髪のおしゃれを楽しんでいなければ、パーマをかけてふんわりとした髪型にすることもできますが、髪質変化で弱くなった髪に無理にパーマをかけると傷んでしまいボロボロになる可能性があります。
パーマをかけるのが難しい状態であれば、レイヤーで髪に段を入れてボリュームをコントロールしてもらいましょう。
特におすすめなのがハイレイヤー、より髪に動きも出て垢抜け感もアップするだけでなく小顔効果も得られます。
髪質変化で後天的なくせ毛が出てくるときのボリュームコントロールにもぴったり。
全体的にひし形シルエットに仕上げると、おしゃれで上品なロングヘアになるのでおすすめですよ。
40代のロングヘアには前髪ありとなし、どちらが似あう?

女性のヘアスタイルの命とも呼べる前髪、40代のロングヘアに似合うのはどんなものなのでしょうか。
まず最初に40代女性がやってはいけない髪型として、ぱっつん前髪はNGです。
ぱっつん前髪は幼さが出てしまうため、ちょっとやりすぎ感のある若作りに見えてしまうので注意したいですね。
また髪のボリュームが減ってきている場合にはセンターパートも避けた方が良いでしょう、毛量が減り薄くなっている部分が目立つ可能性が高いです。
前髪は顔の形や骨格に合わせて選ぶと良いでしょう。
丸顔さんの場合は長めの前髪にしておいてフェイスラインをカバー、面長さんの場合はやや重めのしっかりとした前髪にすると縦長の顔の形を上手に隠すことができます。
前髪なし、またはかき揚げ前髪にする場合の注意点は短くしすぎないこと、髪に動きを持たせてあげるとより大人っぽさが増すのでおすすめです。
細く弱くなる髪を健やかに維持して40代でも綺麗なロングヘアを

40代の女性が美しいロングヘアを維持するにはダメージで傷んでしまわないように正しいヘアケアを導入すべきです。
とはいえ、正しいヘアケアとはいったいどのようなことをすれば良いのでしょうか?
何か特別高い器具を買ったり、美容室でのサロントリートメントを何度も繰り返したりしなければならないかというと、そんなことはありません。
簡単にご自宅で導入できるものがあるので紹介していきますね。
加齢による髪質変化で弱っていく髪に、正しいヘアケアの導入を

日常生活の中で誰しもが必ず使っている、最も身近なヘアケアはシャンプー&トリートメントですよね。
これまでも髪質に合わせたものをお使いになってきていらっしゃるかもしれませんが、アラフォーの髪質変化で弱く細くなる髪のためには保湿と毛髪補修がしっかりと出来るシャンプー&トリートメントを選ぶと良いでしょう。
それからもう一つ、洗浄力にも気をつけてくださいね。
シャンプーに含まれる界面活性剤によって洗浄力は非常に強いものから、マイルドなものまであります。
強すぎる洗浄力を持ったシャンプーで弱くなってしまった髪の毛や頭皮を洗ってしまうと、本来、うるおいを維持するために必要な皮脂まで洗い流してしまうことも。
人によっては、頭皮・髪が乾燥してパサパサ・ボサボサの原因に。
こだわるならアミノ酸系、またはベタイン系の刺激の少ないマイルドな洗浄力を持った界面活性剤を含むシャンプーを。
補修効果、という意味ではケラチンが含まれているシャンプー&トリートメントを選ぶと良いです。
ケラチンは髪内部にあるたんぱく質のこと、美容室のメニューでもケラチントリートメントは人気が高く、傷んでしまう髪の内部からしっかりと補修してくれますよ。
お風呂でシャンプー&トリートメントを済ませたら次は入浴後の洗い流さないトリートメントの出番。
ヘアミルクやヘアウォーターなど、いろいろな商品・選択肢がありますが、おすすめはヘアオイル。
髪を油分でコーティングすることでドライヤーやアイロン、コテの熱から髪を保護してくれます。
ヘアオイルを使ってブローしたあとの髪はしっとりとした手触りでツヤ・まとまりも出るので見た目も良くなるのでぜひ、試してみてくださいね。
ご自宅で簡単にサロンクオリティのヘアケアが可能になる組み合わせのご紹介
40代の髪質変化で細く弱くなる髪は、くせ毛の髪質と同じように傷みやすく乾燥に弱いという特徴を持ちます。
これまでくせ毛のお悩みを持ったお客様のカット・スタイリングを担当してきた美容師が、その知識と経験を活かしてプロデュースしたプリュムヘアケア「毛髪補修成分配合3点セット」を紹介します。
5,800円(税込)〜
5,800円 (税込)
10,900円 (税込)
プリュムシャンプー&トリートメントには毛髪補修成分としてケラチンと、ケラチンと結合して髪を強くするヘマチンを配合しています。
40代の髪質変化で弱くなる髪を補修してくれるだけでなく、保湿成分もたっぷり配合しているので髪にうるおいを与え、健やかな状態へと導きます。
お風呂から出たら洗い流さないトリートメント、プリュムヘアオイルをタオルドライしたの髪に馴染ませドライヤーでブロー。
仕上がった髪に指を通すとそのなめらかさやツヤ・まとまりの良さにきっと驚かされるはず。
実際に商品をご利用いただいているお客様からの口コミをいくつか紹介します。
てるてるぼうずさんからの口コミ
若い頃はストレートだった髪も年齢とともにクセ、うねり、パサつきが…。
色んなシャンプーを試しました。
巷で話題のクリームシャンプーも試しましたが全く効果はありませんでした。
そんな時、この定期便を知りました。
元々プリュムヘアオイルをよく使っててとても良かったので、シャンプー、トリートメント、オイルのセットの定期便でこれほどお値打ちなら使ってみようと思い申し込み。
さすが!という感じです。
まだ2回しか使ってないのに既に効果が出ています。
パサつかずにしっとりまとまり、手触りもとてもいいです。
感謝感激!これからもお世話になります!
★★★★★ 2021年7月24日
市販品では買えない、YURICOさんからの口コミ
シャンプートリートメントは使い心地もいいし、オーガニックな香りで好き。
もともとここのヘアオイルは単品で買っていたのでこの定期便に切り替えたけれど、使いやすいし、かなり満足。
どちらかとえいばヘアオイルが一番優秀。
市販ではこのレベルは買えないと思う。
★★★★★ 2021年8月26日
商品詳細ページにはその他のお客様からの口コミ・体験談も掲載しています、ぜひご覧ください。
40代でもロングヘアを続けるためにも綺麗な髪をキープしましょう
アラフォーにさしかかると起こる女性ホルモンの分泌量の減少によって髪が弱くなってしまうのは避けることが出来ません。
維持するのが難しい、40代の女性のロングヘアですが、正しいヘアケアを続けることでこれまでと同じような魅力的なヘアスタイルをキープすることは不可能ではありません。
毛量が減るとトップや後ろ髪がぺたんこ・絶壁になってしまいますが、可能であればパーマを、髪の状態によってはレイヤーでボリュームをコントロールしてひし形シルエットにすると小顔効果も得ることができます。
そんなロングヘアをお楽しみいただくために、毎日ご自宅で簡単に導入でき、サロンクオリティのヘアケアが可能なプリュムヘアケア「毛髪補修成分配合3点セット」をぜひ、お試しください。
パサパサ・ボサボサになってしまう髪をしっとりツヤ・まとまりのある健康な美髪へと導きます。
このページが40代でロングヘアを続けたい、でも髪質の変化にどのように対応すべきかわからない、そんなあなたのお役に立てば幸いです。
ページ最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
5,800円(税込)〜
5,800円 (税込)
10,900円 (税込)